VAIOが本気で法人に向いた――ビジネス向けPC投入の狙い [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版(注目ニュース)2017/09/26]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2017.09.26】
    <火曜版:注目ニュース>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html15
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。

==PR------------------------------------------------------------------------
   ◆セキュリティは「鉄壁の防御」から「侵入される前提」の対策へ◆

    「WannaCry」への対応で企業が命運を分けた理由とは?

詳しくは→ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1707/18/news002.html
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
【Business Track 特別講演1】
会社全体に伝わる「働き方」のメッセージとは
〜 メルカリは「働き方」もバリューに基づく 〜
============================================================================
メルカリは、「バリュー」で社員の働き方を方向付け組織運営を行っている。そのバ
リューに基づく働き方とは何か。どのようにすれば会社全体に伝わるものになるの
か。メルカリ流の考え方を紹介します。

働き方を本気で変える〜急成長している企業は「働き方」が違う、「速さ」が違う〜
→ https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1602?sslp=1067_54
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2017/09/19〜2017/09/25)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■Google、「G Suite」の「Gmail」と「Inbox」で住所や電話番号を自動リンク化
http://rd.itmedia.jp/1jsr

■猫背を3秒で判定――3Dセンサーで立ち姿勢を測定するNECの新技術
http://rd.itmedia.jp/1jss

■準備時間が5日から半日に:分析データの前処理を自動化する2つの新技術、富
士通研から
http://rd.itmedia.jp/1jst

■マルウェアの攻撃を93%判別、侵入検知を高精度化するAI技術 富士通から
http://rd.itmedia.jp/1jsu

■日本郵船グループとNTT、船舶IoTの次世代プラットフォーム開発で共同実験開始
http://rd.itmedia.jp/1jsv

■VAIO、本気で法人に向いた――ビジネス向けPC「VAIO Pro」投入の狙い
http://rd.itmedia.jp/1jsw

■VAIOが法人向けモバイルPC「VAIO Pro PF」と「VAIO Pro PG」を投入
http://rd.itmedia.jp/1jsx

■VAIO、オールインワン型のビジネスPC「VAIO Pro PH」を発売
http://rd.itmedia.jp/1jsy

■スマホで撮影するだけで豚の体重が分かる 養豚農家を支援するサービス登場
http://rd.itmedia.jp/1jsz

■IoTで無人搬送車の運行状況を可視化、復旧作業の工数を50%削減――トヨタ
自動車
http://rd.itmedia.jp/1jsA

■NTTデータ、RPAソフトを拡充 サーバ上で複数の作業シナリオを並行処理
http://rd.itmedia.jp/1jsB

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先週、ユニリーバ取締役の島田由香さんが主催する「新しい働き方」を考えるため
のコミュニティー「Team WAA!」に参加しました。テーマは「制度や施策を浸透
させるためのカギ」。制度を作る際に、“作ることが目的化する”のは本末転倒、と
いうのはもちろんのこと、作った制度が“使う人の心を動かすものになっているかど
うかが重要”という話が心に残りました。言われてみれば当たり前なのですが、つい
つい目先の課題解決のための制度になって心を置き去りにしてしまいがちなのも事
実。いろいろ考えさせられました。
                               (編集部 後藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月26日(火) デジタル改革塾 出張版開催! 未来を味方にするための学び方 
     ★--------------------------------------------------------------★ 
    

刻々と変化するITトレンドを正しく理解し、企業の成長につながるITソリューション
で業務現場を支援したい――。そんな企業のみなさんにお勧めのセミナーを9月26日
に開催します。

テーマは「未来を味方にするための学び方」。ITmedia エンタープライズ編集部主
催の勉強会、デジタル改革塾の出張版として開催するセミナーで、講師は弊誌連載
でおなじみのネットコマース 斎藤昌義氏が務めます。

日々進化する技術に振り回されることなく、その全体像や方向性を正しく理解し、
ITで企業の成長に貢献していくために、私たちはどのような方法で学べばいいので
しょうか。単に「AI」「IoT」「クラウド」といった、その時々のキーワードを追っ
ていくだけでは不十分なことに、みなさんもうすうす気がついているのではないで
しょうか。

新たな技術が生まれた背景にはどんな歴史があるのか、その技術は他の技術とどの
ような関連性があるのか、こうした技術の相互作用で世の中はどう変わっていくの
か――。このような“真に役立つ”学びのプロセスを理解していれば、日々の業務に
も自信を持ってあたれるはずです。

本講演では、技術の進化に動じることなく、それを楽しめるようになるための学
びの方法や発想法をご紹介すると共に、その学びの手法でデジタル改革時代の新
たな常識を考えます。

★詳細はコチラ
https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1610

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    9月26日(火) セルフサービスBIセミナー開催!【事例講演2社】    
  ★----------------------------------------------------------------★

事業成長につながるデータ分析を目指したい――。そんな企業の方々にお勧めのセミ
ナーが9月26日(火)に開催されます。

近年、多くの企業で「データ分析」の必要性が叫ばれています。現場がスピード感を
持ち、挑戦と検証を繰り返す――これが競争力につながることは言うまでもありませ
ん。しかし、データ分析に取り組む企業が必ずと言っていいほどつまづくポイントが
あるのです。その壁を乗り越えるにはどうすればいいのでしょうか。

本イベントでは、大阪ガスで「Tableau」の社内啓蒙活動を行っている高木氏、そし
て、60年以上の歴史を持つ箱根の温泉旅館で「QlikView」を使い、ビジネス変革に取
り組む原氏を迎え、データ分析ツールの活用や普及についてお話しいただきます。ぜ
ひぜひ、読者の皆さまの参加をお待ちしております!

★詳細はコチラ
https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1608


==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお勧めコンテンツをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 広尾学園・医進コースが「iPad」から「Chromebook」へ切り替えた理由
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1503/31/news05.html

■ 「Chromebook」が学校の“一押しノートPC”になれる4つの根拠
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1506/18/news06.html

■ 徹底レビュー:レノボの「Chromebook」が
   “お値段以上”の見事なボディで驚いた
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1511/22/news04.html

■ ChromebookでExcelが使える、Ericom“HTML5レシーバー”の実力とは?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1408/12/news05.html

■ Chromebookが救世主に?
    「シンクライアントは高すぎる」という学校への代替策
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1505/11/news01.html


--------------------------------------------------------------------------==