Adobeセキュリティブログ、秘密鍵掲載しちゃった [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版(セキュリティ)2017/09/27]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2017.09.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/
ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。
==PR------------------------------------------------------------------------
◆セキュリティは「鉄壁の防御」から「侵入される前提」の対策へ◆
「WannaCry」への対応で企業が命運を分けた理由とは?
詳しくは→ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1707/18/news002.html
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
AI時代のデータサイエンティストに求められるもの
〜 SOMPOグループが若手データサイエンティストの育成に本気になった理由とは 〜
============================================================================
★ITmedia Virtual EXPO 2017 ビジネスxIT 日本最大級のバーチャル展示会
★9/29閉幕 ご登録&ご視聴はお早めに。。。
会期:9月5日(火)〜9月29日(金)
形式:オンライン
EXPO トップページ: http://rd.itmedia.jp/1jlz
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2017/9/20〜2017/9/26)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■Apple、「iOS 11」や「Safari 11」のセキュリティ情報を公開
http://rd.itmedia.jp/1jCR
■Apache Tomcat、リモートコード実行の脆弱性など修正
http://rd.itmedia.jp/1jCP
■WordPressの更新版公開、直ちに適用を
http://rd.itmedia.jp/1jD0
■個人情報大量流出のEquifax、偽サイトへのリンクをツイート
http://rd.itmedia.jp/1jCU
■「CCleaner」に混入されたマルウェア、標的は日本や米国のIT大手
http://rd.itmedia.jp/1jCQ
■SECのシステムから盗んだ情報、不正取引に利用の可能性
http://rd.itmedia.jp/1jCT
■Google、「Chrome 61」のセキュリティアップデート公開
http://rd.itmedia.jp/1jCZ
■Adobeセキュリティブログ、秘密鍵掲載しちゃった
http://rd.itmedia.jp/1jCX
■Appleの「macOS High Sierra」に未解決の脆弱性情報、パスワード盗まれる恐れ
http://rd.itmedia.jp/1jCW
■クイズ! セキュリティ「20の事例」(15):「クレジットカードのアカウント情
報を更新しろ……だって?」
http://rd.itmedia.jp/1jCY
■半径300メートルのIT:Bluetoothをオンにするだけで乗っ取られる? 新たな脅
威、「BlueBorne」の恐ろしさ
http://rd.itmedia.jp/1jCV
■半径300メートルのIT:私のアカウント、乗っ取られた? 不安な時に“すぐでき
る”チェック法
http://rd.itmedia.jp/1jD1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近Adobeは、セキュリティ関連で比較的大きなミスを続けて犯している気がしま
す。8月29日には、Adobe AcrobatとAdobe Readerの更新版に機能リグレッショ
ン(修正済みのバグや不具合が復活すること)があったため、新たなアップデートを
公開するという事故があったばかりですが、今度は製品セキュリティ対策チームのブ
ログに、メール暗号化に使われるPGPの秘密鍵が手違いで掲載されるというハプニン
グが発生しました。
このブログエントリーは、外部のセキュリティ研究者からの指摘を受けて削除され、
鍵が失効されたことが確認されたタイミングで、スクリーンショットが公開されまし
た。幸い大きな影響のない事故でしたが、おいおい大丈夫か、と1人ツッコミを入れ
ざるを得ませんでした。
詳しくはこちらから↓
Adobeセキュリティブログ、秘密鍵掲載しちゃった
http://rd.itmedia.jp/1jCS
(編集部 園部)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお勧めコンテンツをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ iPhone搭載の「iOS」を好む人と、「Android」が大好きな人の違い
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1603/27/news01.html
■ 新型「Apple Watch」は“iPhone離れ”? LTE対応なら買いか
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1708/23/news13.html
■ 誰もが一度は思った「iPhoneでAndroidアプリを使いたい」、実は可能に
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1508/21/news03.html
■ iPhoneか、Androidかが問題ではない
最適なモバイル管理製品を選ぶための5カ条
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1709/01/news03.html
■ 「Apple Watch」の本気はこれから
今からでも買いたくなる“意外な使い道”とは
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1606/20/news04.html
--------------------------------------------------------------------------==