2018年に想定されるサイバーセキュリティトレンド、10の予測 [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版(セキュリティ)2017/12/13]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2017.12.13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。

==PR------------------------------------------------------------------------
大阪開催:
アクサ生命におけるCSIRTとサイバーインシデントレスポンスの取り組み
============================================================================
大きなインシデントはいつか必ず起きるものとして考え、限りあるセキュリティ
リソースの中で何ができるかを考えました。アクサ生命のCSIRTの取り組みを解説し
ます。

ITmedia エンタープライズ セキュリティセミナー
大阪:12月15日(金)
 https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1659?sslp=1116_89
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
ローソン、デンソーが語るデジタル変革での変える勇気、変えない信念とは
ビジネスとITの緊密な連携、デジタル変革で競争優位性を勝ち取るには?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≫ Dell EMC Cloud Executive Summit 〜 Disrupt or Die クラウドが武器になる 〜
2018年1月31日(水)/ 参加無料・詳細 : http://rd.itmedia.jp/1ohx
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2017/12/6〜12/12)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■2018年に想定されるサイバーセキュリティの10項目、A10ネットワークスが予測
http://rd.itmedia.jp/1opB

■「こんなの怪しくてすぐ見破れるwww」 最近のフィッシング詐欺はそんな人が引
っ掛かる
http://rd.itmedia.jp/1opz

■Microsoft、マルウェア対策エンジンの脆弱性情報を連日公開
http://rd.itmedia.jp/1opw

■マルウェアの96%は「使い捨て」 マイクロソフトが3カ月分析して分かったこと
http://rd.itmedia.jp/1opE

■2020年東京五輪大会のセキュリティ人材育成へ――情報通信研究機構がサイバー演
習「サイバーコロッセオ」実施
http://rd.itmedia.jp/1opG

■Microsoftのマルウェア対策エンジンに重大な脆弱性 定例外で更新プログラム公開
http://rd.itmedia.jp/1opF

■ドローンがオフィス内を定期巡回、残業を監視――大成らが来春からサービス開始
http://rd.itmedia.jp/1opv

■Mac向けのセキュリティアップデート公開、管理者ログイン問題に再び対処
http://rd.itmedia.jp/1opx

■Apple、KRACKの脆弱性に対処 「iOS 11.2」などのセキュリティ情報を公開
http://rd.itmedia.jp/1opu

■「Google Chrome 63」安定版公開 サイトごとの自動ミュートは見送り
http://rd.itmedia.jp/1opC

■図面をペーパーレス化して世界中からセキュアに閲覧――松井製作所、ウイングア
ークの「SPA」を導入
http://rd.itmedia.jp/1opy

■モバイル端末管理(MDM)を成功させるシンプルな注意点
http://rd.itmedia.jp/1opA

■「Apache Struts 2」の更新版公開、複数の脆弱性に対処
http://rd.itmedia.jp/1opD

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週に引き続き、iOS/macOSのアップデートに関するニュースが目立ちます。それ以
外にもGoogle Chromeやマイクロソフトのマルウェア対策エンジン更新プログラムも
配信されています。これらは脆弱性の修正が含まれるアップデートですので、できる
限り早急な適用を検討してください。

そして今週もっとも気になったのは、更新版公開の報に「Apache Struts 2」が含ま
れていたことです。Apache Struts 2はこれまでも大量の情報漏えいインシデントを
引き起こしたWebアプリケーションフレームワークです。もしStrutsを利用している
方は、アップデートの内容をチェックしておいてください。
                               (編集部 宮田)

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ iPhone Xの顔認証「Face ID」が早くも突破 
  “予想よりずっと簡単”なその手口とは
http://rd.itmedia.jp/1nV1

■ Windows 10 Fall Creators Update“先延ばし派”が知るべきセキュリティ新機能
http://rd.itmedia.jp/1nVy

■ Androidの無線LANはまだ危険? WPA2脆弱性「KRACK」問題の終わりが見えない
http://rd.itmedia.jp/1nUW

■ 「iPhone」を無線LANにつなぐだけでデータ流出の恐れ
  ――脆弱性発見コンテストで判明
http://rd.itmedia.jp/1nVA

■ “社長からのメール”は疑うべき?
  「ビジネスメール詐欺」(BEC)の巧妙な手口
http://rd.itmedia.jp/1nVz


--------------------------------------------------------------------------==