CAPTCHAを巡るAIとAIの闘い [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/1/25]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.01.25】
    <木曜版:オルタナティブ・ブログ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
「SYNNEX ICT Conference 2018」開催 ≪参加無料:事前登録制≫
◆2018年2月14日(水) 10:00〜17:00 渋谷ヒカリエ 9F「Hikarie Hall」
「デジタルトランスフォーメーションがもたらす企業改革」をテーマに、
最新IT技術動向や先進事例をご紹介します!
★お申し込みはコチラ⇒  http://rd.itmedia.jp/1qt9
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
★大阪で好評につき、東京、名古屋も開催決定!
元サイバー犯罪捜査官が語る、サイバー犯罪の手口
============================================================================
サイバー犯罪の手口や捜査視点から見たセキュリティ対策の重要性、捜査の
エピソードなど、ここでしか聞けないサイバー犯罪の実態についてお話しします。

ランサムウェア対策セミナー2018 in 東京・名古屋
〜ハッカー 対 元サイバー捜査官によるパネルディスカッション〜
東京:2/1(木)、名古屋:2/5(月)
→ http://rd.itmedia.jp/1qtF
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

「CAPTCHA」というのをご存じですか? コンピュータと人間を区別する認証シ
ステムの一種で、主にスパム対策に利用されています。読者のみなさんも一度は
見たことがあると思います。少し前までは、CAPTCHAで表示された文字列をコン
ピュータが認識するのは困難でした。ところが、この認証システムをAI(人工知
能)が解読したという報道があったのです。

詳しくは、大越さんのブログをご覧ください。

http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/appliedmarketing/2018/01/captchaai.html
CAPTCHAを巡るAIとAIの闘い

グニャグニャの文字が読めなくて、会員登録ができません……。
                          (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (1/18〜1/24)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 センター試験地理Bのムーミン問題は良問。実はムーミンの舞台の国を問う
問題ではない
データイズム:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/sakamoto/2018/01/Center-Geography-Moomin.html

☆2 社内でもボーダレスに働こう
坂本史郎の【朝メール】より:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/shiro/2018/01/post_287.html

☆3 成長を加速させる〜ドーラとナウシカのリーダーシップ
榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/henkakuya/2018/01/_40304514040.html

☆4 世界はQRコードでできている〜バイクシェアの中国と日本の比較〜
成迫剛志の『ICT幸福論』:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/narisako/2018/01/qr.html

☆5 Microsoft はフロントエンドとしての Cortana に拘るべきなのか?
Mostly Harmless:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/appliedmarketing/2018/01/microsoft_5.html

☆6 営業はもういらない
ITソリューション塾:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/itsolutionjuku/2018/01/post_499.html

☆7 なぜITシステムは「安物買いの銭失い」になりやすいのか?あるいは買い物に
おける2つのルール
プロジェクトマジック:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/magic/2018/01/it2.html

☆8 会社にぶら下がって生きてはいないだろうか
ITソリューション塾:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/itsolutionjuku/2018/01/post_500.html

☆9 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかった
です。スパム業者なので。
村上福之の「ネットとケータイと俺様」:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/fukuyuki/2018/01/changeorg.html

☆10 一体感ある職場、風通しの良い職場のリーダーの共通点
ひといくNow! -人材育成の今とこれから-:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/harada6stars/2018/01/post_315.html


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします

▼「未来の教室」とEdTech研究会
『ビジネス2.0』の視点:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/business20/2018/01/edtech.html

▼新規事業開発で見落としがちな3つの視点
ITソリューション塾:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/itsolutionjuku/2018/01/3_9.html

▼セキュリティ事故が発生したらどうするか決めていますか?
デジタルセラー中山の視点:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/digitalnakayama/2018/01/post_150_CSIRT.html

▼ウェブサイトのキャッチコピーを実際のレイアウトで比較するツール
ITは心の仕事です:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/itmission/2018/01/test-copies-easily.html

▼働き方改革実行計画って何?〜高齢者の就業促進〜
読むだけで分かる! 経営とITトピックスの駆け込み寺:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/keieitoit/2018/01/hatarakikata_12.html

▼なぜ家族的な付き合いを重視するのですか?
坂本史郎の【朝メール】より:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/shiro/2018/01/post_289.html

▼気をつけるべきは、雪の日じゃなく、その翌日だった
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/tooki/2018/01/post_302.html

▼鍋野敬一郎氏のコラム「ERP再生計画」第7回「次世代ERPがフォーカスする
ヒトを中心としたAI機能とは」
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/yoshimasa/2018/01/erperpai.html

▼人工知能があなたの "つぶやき" を読んで、あなたの性格を見抜いている
成迫剛志の『ICT幸福論』:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/narisako/2018/01/post_37.html

▼『年金支給開始年齢の上限70歳超に。さてあなたは不安ですか?』〜「働ける
だけ働こう」の意識で今の暮らしに活力を〜
世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/hyas/2018/01/70.html

▼電話で不具合を伝えるのは難しい? (iTunes Match不調の続き)
路の上で:
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/ontheroad/2018/01/_itunes_match.html

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1E/5Xu/x/index.rdf


==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 徹底比較:AIに本気なAWS、Azure、Google、IBM 各社の違いとは?
http://rd.itmedia.jp/1q6G

■ データストレージ2018年のトレンド:話題を独占する5つのテクノロジーとは
http://rd.itmedia.jp/1q7n

■ 「Windows 10」移行、担当者の背筋が凍った5つの出来事
http://rd.itmedia.jp/1q6B

■ いまさら聞けない、「CASB」と「URLフィルタリング」は何が違うのか?
http://rd.itmedia.jp/1q6I


--------------------------------------------------------------------------==