仮想通貨NEMはなぜ流出したか [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/2/1]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.02.01】
<木曜版:オルタナティブ・ブログ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/
オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。
==PR------------------------------------------------------------------------
「SYNNEX ICT Conference 2018」開催 ≪参加無料:事前登録制≫
◆2018年2月14日(水) 10:00〜17:00 渋谷ヒカリエ 9F「Hikarie Hall」
「デジタルトランスフォーメーションがもたらす企業改革」をテーマに、
VRやモーションキャプチャなど最新IT技術動向や先進事例をご紹介します!
★お申し込みはコチラ⇒ http://rd.itmedia.jp/1qRc
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
トレジャーデータは日本での事業開始5年を迎えるにあたり、2月19日〜21日
の3日間、丸の内各所にてTREASURE DATA “PLAZMA”を開催し
ます。キリンをはじめとした20社を越えるデジタル活用事例と、30社のソリュー
ションパートナーによる先進技術を公開、デジタル施策で課題解決するヒントを
ご紹介します。お申込みは無料。詳細は https://plazma.red/
--------------------------------------------------------------------------==
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●
└────────────────────────────────────┘
1月26日、仮想通貨取引所「coincheck」のシステムが不正アクセスを受け、約580
億円相当の仮想通貨「NEM」(ネム)が流出したという報道がありました。取引
所のメカニズムやセキュリティに問題はなかったのでしょうか。詳しくは、後藤
さんと大越さんのブログをご覧ください。
仮想通貨NEM(ネム)はなぜ流出したか
NetStats:
http://rd.itmedia.jp/1r4Y
コインチェックの問題は暗号通貨と切り離して考えるべきだ
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1r4W
最近では、仮想通貨で決済できる店舗やサービスも出てきました。現金を使わな
くなる日もそう遠くないのかもしれません。
(編集部:澤田)
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (1/25〜1/31)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 共同通信のiPS報道でのニュース改ざん事件、訂正説明無しの全文差し替えは
ジャーナリズムの死そのもの
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1r58
☆2 一体感ある職場、風通しの良い職場のリーダーの共通点
ひといくNow! -人材育成の今とこれから-:
http://rd.itmedia.jp/1r53
☆3 PEZYスパコン詐欺の構図と朝日新聞『ニセ半導体』!?記事の真相
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1r5b
☆4 センター試験地理Bのムーミン問題は良問。実はムーミンの舞台の国を問う問題
ではない
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1r50
☆5 セキュリティ事故が発生したらどうするか決めていますか?
デジタルセラー中山の視点:
http://rd.itmedia.jp/1r5c
☆6 CAPTCHAを巡るAIとAIの闘い
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1r4V
☆7 インフルエンザ記(2)(2018年1月16日 火のこと)頭痛が痛い!
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1r59
☆8 頭の回転が遅いという才能?
プログラマー社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/1r4Z
☆9 積雪での怪我が突出?埼玉県民、バカ説を追う
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1r56
☆10 インフルエンザ記(4)(2018年1月18日 木のこと)背中が痛すぎる!
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1r4X
┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします
▼Amazon Echoで自分のプレイリストを再生する方法
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1r4U
▼アジャイル開発やDevOpsが実現しようとしていること
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1r55
▼これからの移住・交流施策のあり方
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1r5e
▼075.【雑感】働き方改革について(2)
IT雑貨屋、日々のつづり:
http://rd.itmedia.jp/1r4T
▼生「ひふみん」を味わう!日本PR大賞パーソン・オブ・ザ・イヤー
マリコ駆ける!:
http://rd.itmedia.jp/1r57
▼【ITエンジニアセカンドライフ】3カ月完全休養
ビジネスライターという仕事:
http://rd.itmedia.jp/1r5d
▼小学校から高校まで一緒だった友人とゴルフ
プログラマー社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/1r54
▼「EMS」って具体的に何ができるの?最新Enterprise Mobility + Security
(EMS)が提供する機能と使い方のポイント
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1r4S
▼要件定義は誰の責任か
ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:
http://rd.itmedia.jp/1r52
▼スポーツ鬼ごっこ公式競技用品の「ホーム&トレジャー」の理念
鬼ごっこのプロが書く「鬼ごっこ研究記」:
http://rd.itmedia.jp/1r51
▼チケット争奪戦とクラウド
仕事と生活と私――ITエンジニアの人生:
http://rd.itmedia.jp/1r5a
■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
RSSフィードをご利用ください。
オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1r4Q
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋2月27日(火)「ゲーム業界の情シス」のための「俺たちの情シス」、やります!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★俺たちの情シスに「ゲーム業界分科会」が誕生しました★─────
詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1r4P
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シスの、情シスによる、情シスのための交流会――ITmedia エンタープライズの
「俺たちの情シス」に、ついに分科会が誕生します!
分科会のテーマは「ゲーム業界」。クリエイターが主役の特殊な業界ゆえに、一般
的な企業の事例があまり参考にならない……そんな声に応え、ゲーム関連業界の情
シスだけを集めた“俺情”を2月27日に開催します。
記念すべき第1回は、皆さんの「日々のお悩み」について、ライトニングトークを
行っていただける方を募集します! 俺情ゲーム業界分科会で、自分の経験談を話
してみませんか? 同じ悩みを持つ同志が見つかるかもしれません。分科会という
ことで、今回の舞台はゲーム会社Cygamesのセミナールーム(東京・渋谷)。何や
ら出てくる食べ物にも一工夫あるとのウワサが……?
第1部のライトニングトークのあとは、居酒屋気分でくつろげると好評の「情シス
同士の交流会」を実施します。イベントの詳細を知りたい方は、記事の上下にあ
るリンクをクリック! ゲーム業界の情シスの皆さん、奮ってご参加ください!
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1r4R
--------------------------------------
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ モバイルファーストを追求するANA、明らかになったアジャイル開発の成果と課題
http://rd.itmedia.jp/1qyo
■ 「Gmail」に新たな脅威、“偽ログイン画面”でアカウント情報がダダ漏れの危険
http://rd.itmedia.jp/1qy8
■ Google「Pixel C」の販売停止が告げる
ハイエンドAndroidタブレット時代の終わり
http://rd.itmedia.jp/1qz9
■ 「パスワード」はなぜ漏えいし、破られてしまうのか?
http://rd.itmedia.jp/1qyC
■ 「iPhone」と「Android」スマホを比較するなら「機種」「OS」にまず注目すべし
http://rd.itmedia.jp/1qyc
--------------------------------------------------------------------------==