本質を問う力のない人間はやがて存在価値を失うだろう [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/2/15]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.02.15】
    <木曜版:オルタナティブ・ブログ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
RPA導入は働き方改革の福音か ― 住友林業情報システムの事例から学ぶ
============================================================================
本カンファレンスでは、テクノロジーと人の力で仕事の質は上げられるのか、
そのとき、セキュリティをどう考えるか、徹底的に掘り下げます。

働き方改革のリアルカンファレンス
モバイルワーク、RPA、bot、AIで働く人の能力を解放せよ
開催日:3/14(水)
会場:ホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)
→ http://rd.itmedia.jp/1rTo
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

今回取り上げるのは、人材教育コンサルタントの岩淺こまきさんのエントリー。
「宇宙戦隊キュウレンジャー」からビジネスのヒントを学びます。

スーパー戦隊シリーズは、幼少期には「悪者を倒す」「平和を守る」という単純な
視点で見ていましたが、大人になるとまた違った見方ができ、学ぶこともあるよう
です。

キュウレンジャーの最終回に学ぶ、成長する人材に欠かせない要素とは
http://rd.itmedia.jp/1s7F

番組のWebサイトを見たら、シンレッドのラッキーがイケメンで、放送終了後に
ファンになるという……。
                              (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (2/8〜2/14)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 kintoneを使わない学生は卒業できないという調査結果をみて
ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:
http://rd.itmedia.jp/1s7o

☆2 情報セキュリティ「個人」の10大脅威(2018版)の超個人的解釈
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
http://rd.itmedia.jp/1s7G

☆3 AI の勉強をする必要は無い。AI が向こうからやってきてくれるから。
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1s7s

☆4 いまさら聞けないIT基礎知識・事前課題
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1s7z

☆5 人月計算で見積もりを出す理由と、そこへの違和感
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1s7t

☆6 私はコレで「新卒採用やめました」
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1s7q

☆7 「どうせシニアは」という呪いの言葉。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1s7A

☆8 本質を問う力のない人間はやがて存在価値を失うだろう
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1s7r

☆9 「忙しくて・・・」と言う前に気付いて欲しいことがある
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1s7p

☆10 Google ドキュメントの画像認識がハンパない!
北瀬公彦の「クラウドレポート」:
http://rd.itmedia.jp/1s7D

┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします

▼「IBMとAmazonがライバルだって?冗談を言わないでくれ」には2通りの解釈が
ある
デジタルセラー中山の視点:
http://rd.itmedia.jp/1s7j

▼Intelの不揮発性「メイン」メモリがコンピュータを変える
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1s7u

▼第41回バレンタインデー(その心構え:男子編)
ニュータイプになろう!:
http://rd.itmedia.jp/1s7y

▼バレンタインデーと言えば。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1s7I

▼Society 5.0実現に向けての人材育成
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1s7v

▼【ITエンジニアセカンドライフ】どんどん仕事が取れる!
ビジネスライターという仕事:
http://rd.itmedia.jp/1s7k

▼20歳のとき「おっさんのお説教」だった言葉が、今、心にささるわけ
竹内義晴の、しごとのみらい:
http://rd.itmedia.jp/1s7m

▼エンジニアの創造的破壊のすすめ
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1s7x

▼業務システムに関する実態調査(2)〜導入システムの満足度〜
読むだけで分かる! 経営とITトピックスの駆け込み寺:
http://rd.itmedia.jp/1s7l

▼「あの会社はライバル」と思った瞬間に始まる思考停止
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1s7H

▼「これe-Jan!」アワード
坂本史郎の【朝メール】より:
http://rd.itmedia.jp/1s7E

▼AIは自然言語を"理解"できない? 文化系のための人工知能入門 "第7回"
越境するコンピューター:
http://rd.itmedia.jp/1s7B

▼「ギガアクセスVPNルーター RTX830実機レポート (1) LANマップ機能を試して
みた」
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1s7C

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1s7J

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋2月27日(火)「ゲーム業界の情シス」のための「俺たちの情シス」、やります!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★俺たちの情シスに「ゲーム業界分科会」が誕生しました★─────

詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1s7w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シスの、情シスによる、情シスのための交流会――ITmedia エンタープライズの
「俺たちの情シス」に、ついに分科会が誕生します!

分科会のテーマは「ゲーム業界」。クリエイターが主役の特殊な業界ゆえに、一般
的な企業の事例があまり参考にならない……そんな声に応え、ゲーム関連業界の情
シスだけを集めた“俺情”を2月27日に開催します。

記念すべき第1回は、皆さんの「日々のお悩み」について、ライトニングトークを
行っていただける方を募集します! 俺情ゲーム業界分科会で、自分の経験談を話
してみませんか? 同じ悩みを持つ同志が見つかるかもしれません。分科会という
ことで、今回の舞台はゲーム会社Cygamesのセミナールーム(東京・渋谷)。何や
ら出てくる食べ物にも一工夫あるとのウワサが……?

第1部のライトニングトークのあとは、居酒屋気分でくつろげると好評の「情シス
同士の交流会」を実施します。イベントの詳細を知りたい方は、記事の上下にあ
るリンクをクリック! ゲーム業界の情シスの皆さん、奮ってご参加ください!

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1s7n
--------------------------------------

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「iPhone」発売から10年、しかしスマホは10年後には使われていない?
http://rd.itmedia.jp/1rrd

■ OracleのAPI連携でANAが目指す「到着のその先」とは
http://rd.itmedia.jp/1rrB

■ 「感情分析で人事部に本音が筒抜け」、未来の職場はちょっと不気味?
http://rd.itmedia.jp/1rrN

■ STEM(科学、技術、工学、数学)
  スキル人材が米国国防総省にやって来ない理由
http://rd.itmedia.jp/1rr5

■ IoTが直面する5つの大変化、LPWANやセキュリティ脅威増加の影響は?
http://rd.itmedia.jp/1rrc


--------------------------------------------------------------------------==