リアル店舗のディスプレイで「インプレッション単価」を出せる クレストがショーウィンドウにかけたITの魔法 [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版(注目ニュース)2018/02/27]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.02.27】
    <火曜版:注目ニュース>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。

==PR------------------------------------------------------------------------
◇ ITmediaビジネスオンライン アクションリーダーセミナー
◆ デジタル 変革に向けた「伴走」そして、新たな顧客価値のための「共創」へ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 テクノロジーを生かしたデジタル変革が作り出す、新たな顧客価値とは

 既存の産業構造を根本から破壊する脅威にもなり得るデジタル化の時代―
 その脅威に「脅える側」に留まらない為に、新たな企業価値や商品・ サービスを
 生み出す企業になるにはどうすれば?事例を交えて具体的にお話しします。

 詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/1sKN  参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2018/02/20〜2018/02/26)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ゼロからIT部門を作り直した――急成長する不動産企業「オープンハウス」の
舞台裏
http://rd.itmedia.jp/1sWu

■リアル店舗のディスプレイで「インプレッション単価」を出せる クレストが
ショーウィンドウにかけたITの魔法
http://rd.itmedia.jp/1sWo

■ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ
http://rd.itmedia.jp/1sWs

■観光モデルプランから旅行中の“困りごと”まで――訪日客向け観光支援アプリ
「JAPAN Trip Navigator」 JTBらが提供開始
http://rd.itmedia.jp/1sWr

■コレ1枚で分かる「自動車産業に押し寄せるCASE
http://rd.itmedia.jp/1sWk

■2020年までに、企業の25%が顧客対応やサポート業務をバーチャル化――
ガートナーが発表
http://rd.itmedia.jp/1sWA

■新たな技術の出現でサイバー犯罪はどう進化する? インターポールが示す
未来の攻撃
http://rd.itmedia.jp/1sWh

■サングラス着用でも顔の照合が可能に――パナソニックのディープラーニング
を活用した顔認証ソフト
http://rd.itmedia.jp/1sWt

■三井住友FG、Microsoft Azureで動くチャットbotをグループ各社に展開 
照会応答業務を効率化
http://rd.itmedia.jp/1sWz

■AI活用でSNSやブログから“市民の声”を抽出――NTTデータとSocial Coin、
地域理解ソリューションの開発で協業
http://rd.itmedia.jp/1sWp

■AIチャットbotがWebサイトの分析・改善トレーナーに データ活用人材の育成
も――SBTの「SIGNAL AI」 4月提供開始
http://rd.itmedia.jp/1sWn

■自動飛行から取得データの分析まで ドローンのビジネス活用を一括支援する
「docomo sky」登場
http://rd.itmedia.jp/1sWD

■シスコ、AIで障害やリスクを予測する「プレディクティブサービス」を発表 
企業のIT活用を支援
http://rd.itmedia.jp/1sWv

■約3億人のデータを保持する「Twitter」は、人工知能をどう活用しているのか
http://rd.itmedia.jp/1sWl

■デモやハンズオンで“AIを体験”できる「INTELLILINK AI Lab」――NTTデータ
らが共同設立 企業のAI活用を支援
http://rd.itmedia.jp/1sWx

■“ドローンで建設現場を撮影、AzureでAI解析”も可能に――建設IoTプラット
フォーム「LANDLOG」が「Microsoft Azure」を採用
http://rd.itmedia.jp/1sWB

■会計レーンに通すだけで自動決済――RFID活用のウォークスルー会計 トライ
アルとパナソニックが実証実験へ
http://rd.itmedia.jp/1sWq

■土壌や生物に無害な、生物由来の「ツチニカエルでんち」――NTTの新技術 
IoT用途に期待
http://rd.itmedia.jp/1sWm

■2020年までに、企業の25%が顧客対応やサポート業務をバーチャル化――
ガートナーが発表
http://rd.itmedia.jp/1sWy

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週、素晴らしいインタビューを目にしました。五輪のスノーボードで銀メダルを
獲得した平野歩夢選手のインタビューです。平昌五輪では、まだ誰も決めたことの
ない大技を成功させたにもかかわらず、ライバルのショーン・ホワイト選手に同じ
技を決め返され、わずかな差で金メダルを逃してしまいました。

http://rd.itmedia.jp/1sWi
平野歩夢 単独インタビュー:銀メダルを取ったいま、伝えたい気持ち

平野選手が2年後、もしくは4年後にさらに圧倒的な存在になって五輪に戻ってくる
であろうことは、このインタビューを読むと明らかです。なぜなら彼は、起こった
ことを自分なりに消化し、考えつくし、解決のための行動に移すルーティーンを身
につけているからです。

「悩むな、悩んでいるヒマがあれば考える」というのは、ヤフーのチーフストラテ
ジーオフィサー、安宅和人氏が著書「イシューからはじめよ」で冒頭に語っている
ことですが、平野選手はまさにそれを、“不利な状況から世界の頂点を目指す”とい
う苦しい経験を経て自分のものとし、そこから得た知見を自分の言葉で言語化して
います。このインタビューの中には、厳しい競争環境の中で勝ち抜くためのヒント
がたくさんつまっているので、ぜひご一読を。

記者としては、この平野選手の言葉を引き出したインタビュアーの力量にも驚かさ
れました。見習いたいです。
                               (編集部 後藤)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋2月27日(火)「ゲーム業界の情シス」のための「俺たちの情シス」、やります!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★俺たちの情シスに「ゲーム業界分科会」が誕生しました★─────

詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1sWj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シスの、情シスによる、情シスのための交流会――ITmedia エンタープライズの
「俺たちの情シス」に、ついに分科会が誕生します!

分科会のテーマは「ゲーム業界」。クリエイターが主役の特殊な業界ゆえに、一般
的な企業の事例があまり参考にならない……そんな声に応え、ゲーム関連業界の情
シスだけを集めた“俺情”を2月27日に開催します。

記念すべき第1回は、皆さんの「日々のお悩み」について、ライトニングトークを
行っていただける方を募集します! 俺情ゲーム業界分科会で、自分の経験談を話
してみませんか? 同じ悩みを持つ同志が見つかるかもしれません。分科会という
ことで、今回の舞台はゲーム会社Cygamesのセミナールーム(東京・渋谷)。何や
ら出てくる食べ物にも一工夫あるとのウワサが……?

第1部のライトニングトークのあとは、居酒屋気分でくつろげると好評の「情シス
同士の交流会」を実施します。イベントの詳細を知りたい方は、記事の上下にあ
るリンクをクリック! ゲーム業界の情シスの皆さん、奮ってご参加ください!

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1sWw
--------------------------------------

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 医療現場の「働き方変革」を加速する2018年度診療報酬改定
  鍵は「医療クラーク」か
http://rd.itmedia.jp/1ss3

■ 「iPhone Xの顔認証Face IDがあっさり突破」は悲しむべきニュースか?
http://rd.itmedia.jp/1ss9

■ 国内でも高額被害
  「ビジネスメール詐欺」(BEC)を食い止めるための対策とは?
http://rd.itmedia.jp/1sry

■ Gmailの危険な「ダークサイド」、間違った使い方で誰でも被害者に
http://rd.itmedia.jp/1srY

■ セキュリティパッチの検証と導入はスピードが命、具体的な進め方は
http://rd.itmedia.jp/1ssn


--------------------------------------------------------------------------==