ブロックチェーンとの向き合い方 [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/4/12]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.04.12】
    <木曜版:オルタナティブ・ブログ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

「ブロックチェーン(分散型ネットワーク)」が注目を集めています。自社の新
規事業に導入しようと開発に力を入れている企業もありますが、当然のことなが
ら、開発には資金とリソースと時間が必要です。その努力をムダにしないために、
企業が検討すべきポイントとはなんでしょうか。詳しくは、高山さんのブログを
ご覧ください。

バズワードの落とし穴:ブロックチェーンとの向き合い方
http://rd.itmedia.jp/1wtr

                              (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (4/5〜4/11)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 CPU脆弱性の仕組みを図解してみる
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1wtA

☆2 実は分かってた、本格的な糖質制限を続けた人たちの寿命は短かった
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1wtz

☆3 【推測】2018年3月上旬のコアアルゴリズム変更ーGoogleは何を見ているのか?
ビジネスライターという仕事:
http://rd.itmedia.jp/1wtx

☆4 人工知能は人を超えるか?
中小企業だって負けない:
http://rd.itmedia.jp/1wtw

☆5 管理職にならずに収入を上げる方法、あるいは50歳以上のスペシャリストの活用
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1wts

☆6 新入社員研修「机の上のパソコンやスマホはしまって下さい」はそろそろ
やめにしませんか?
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1wtu

☆7 天才、凡人、超凡人について
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1wty

☆8 デザインなきソリューションに成功はない
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1wtM

☆9 新入社員研修で私が心がけていること(1) 一度にたくさんのことを
言わない
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1wtJ

☆10 新規事業が失敗しやすい2つの理由
アラキングのビジネス書:
http://rd.itmedia.jp/1wtK

┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼データヘルス改革で提供を目指す8つのサービス
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1wtO

▼メソドロジーとオペレーション、どっちが大事?
技術屋のためのドキュメント相談所:
http://rd.itmedia.jp/1wtD

▼変なこだわりを捨てたら「いい気分」でいられるようになった
竹内義晴の、しごとのみらい:
http://rd.itmedia.jp/1wtP

▼クラウド時代のサーバー運用入門 > 第4回 クラウド時代の障害対応術
 (3) 初見のサーバーを覗いてみよう
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1wtH

▼新規事業失敗の必然
細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】:
http://rd.itmedia.jp/1wtI

▼新人研修で伝える学びの3段階/素人・ベテラン・プロ
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1wtC

▼『好きなことを仕事にしよう』系のアドバイス
そろそろ脳内ビジネスの話をしようか:
http://rd.itmedia.jp/1wtF

▼50代の管理職と年功序列の矛盾、あるいは優秀な若手の存在
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1wtt

▼MacでPDFを楽々自動結合!
トツカワ警部が行く!:
http://rd.itmedia.jp/1wtG

▼MacがARMを採用する理由
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1wtB

▼わかりやすい! 教え方の参考にしてほしい―『Excel最高の学び方」
ビジネスライターという仕事:
http://rd.itmedia.jp/1wtv

▼今更ながら3月27日のApple Special Eventの映像を見る
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/1wtE

▼第2回 脚が痛いランナーにお勧めできるかもしれないシューズ
ニュータイプになろう!:
http://rd.itmedia.jp/1wtL

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1wtN


==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ Windows 10の新更新モデル「Semi-Annual Channel」「LTSC」、
  旧モデルとの違いは?
http://rd.itmedia.jp/1vIt

■ 「ITIL 2018」発表へ “本当の”ベストプラクティス実現のための長い道のり
http://rd.itmedia.jp/1vIN

■ 2018年のVDI(仮想デスクトップ)、
  IT担当者なら押さえておきたい4つのトレンド
http://rd.itmedia.jp/1vHN

■ 「NOR型」と「NAND型」の違いとは? フラッシュメモリの2大選択肢を比較
http://rd.itmedia.jp/1vIh


--------------------------------------------------------------------------==