「事業部のほぼ全員が辞めた」会社が激変 なぜ、トークノートは人が辞めなくなったのか [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版(注目ニュース)2018/05/22]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2018.05.22】
<火曜版:注目ニュース>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。
==PR------------------------------------------------------------------------
●5/30(水)●40,000台以上のPCを刷新しリクルートが働き方改革を決断した理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3年かけてファイルサーバ移行含め約700拠点を同時並行し、プロジェクトを完遂さ
せ経験した課題や解決法を皆さまにお伝えします。
●○5/30(水)16:00〜○●お申込み・詳細 http://rd.itmedia.jp/1z0a
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
【AWSサミット東京2018】クラウド活用最前線の情報を
お探しのお客様。エグゼクティブからデベロッパーまで
13,000人以上が集まる熱いイベントが、5月30-6月1日、東京
品川のグランドプリンスホテル新高輪にて開催されます。
《受付終了間近!無料来場申し込み》 ≫ http://rd.itmedia.jp/1yLB
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━ Connected Media Tokyo2018 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆各放送/配信局や団体が取り組む、放送・配信×ICTの注目の最新技術情報が満載◆
展示企画「ブロードキャスターズイノベーション」
http://rd.itmedia.jp/1z09
【事前登録制・無料】 2018年6月13日(水)〜15日(金) 幕張メッセ
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2018/05/15〜2018/05/21)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■「20人いた事業部のほぼ全員が辞めた」会社が離職率0%に なぜ、トークノー
トは人が辞めなくなったのか
http://rd.itmedia.jp/1zl2
■「Alexa居酒屋」はなぜ生まれた? オーダーシステム開発の苦労とその可能性
http://rd.itmedia.jp/1zkZ
■富士通、RPAを中核にした次世代ワークスタイル「ACTIBRIDGE」
http://rd.itmedia.jp/1zkU
■慶大とIBM、量子コンピュータの研究拠点を開設 実用化に向け、化学・金融
の4社が参画
http://rd.itmedia.jp/1zkW
■Twitter、数万台のHadoopクラスタとコールドストレージをGoogle Cloud
Platformへ移行すると発表
http://rd.itmedia.jp/1zkR
■「1社で成功を目指す時代は終わった」 特化型サービス強化へ、他社と連携進
める富士通
http://rd.itmedia.jp/1zl4
■2018年第1四半期、クラウドインフラ市場でAWSのシェアは揺るがず33%前後
Microsoft、Googleが追撃
http://rd.itmedia.jp/1zl6
■生活習慣病の発症リスクを予測するAI 実用化に向け、NTTが保険会社と無償
トライアル
http://rd.itmedia.jp/1zl3
■スマホとビーコンで製造ラインの人の動きを可視化――NECプラットフォーム
ズが「人動線モニタリングサービス」を開始
http://rd.itmedia.jp/1zl7
■IoT活用の「お忘れ物自動通知サービス」、横浜市交通局が正式導入
http://rd.itmedia.jp/1zkV
■記事要約を瞬時に作るAIを富士通が開発 その精度とスピードに驚いた
http://rd.itmedia.jp/1zkT
■富士通が組み合わせ最適化問題を高速で解く「デジタルアニーラ クラウド
サービス」を開始
http://rd.itmedia.jp/1zkY
■戦略的投資に程遠い国内企業のセキュリティ実態、「前年度と同じ予算」
「既存の人員で十分」が6割――IDC調べ
http://rd.itmedia.jp/1zl0
■表情と声で感情を解析 富士通開発「空気の読める対話ロボット」と話して
みた
http://rd.itmedia.jp/1zl9
■RPAスキルの習得と就職を支援する「RPA女子プロジェクト」始動――RPA
テクノロジーズなど4社が開始
http://rd.itmedia.jp/1zl8
■“電力データ×人流データ”などで新サービスの創出を――異業種データ活用の
実証実験 東京・丸の内エリアで開始
http://rd.itmedia.jp/1zl5
■メッシュネットワークをメーカー混合ルータで構築できる「Wi-Fi EasyMesh」
規格
http://rd.itmedia.jp/1zl1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この週末、「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018」に参加しました。
編集部でも「俺たちの情シス」という情シスコミュニティーを運営しており、
コミュニティーの役割や効果について、もっと深く知りたいと思ったのです。
参加して実感したのは、「もう、一人で戦う時代じゃなくなったんだ」というこ
と。例えば仮に、仕事で課題に直面して不幸にも社内に理解者がいなかったりする
と、これまでは孤独な戦いを強いられたりしてたわけですが、SNSが発達した今
は同じ問題を持っている人を探すのはそう大変じゃないし、そういう人が気軽に
会って話をしてくれる時代。しかも、そこで得た知見を共有しようという尊い志
を持つ人が増えていて、それがコミュニティーに発展しているのです。コミュニ
ティーはいわば、改善や改革を諦めない人のベースキャンプみたいなものなのだ
と思いました。
また、コミュニティーの人たちは、初めて参加する人の「うまく話せなくてぼっち
になっちゃうかも」「自分の話なんか理解してもらえないかも」という不安を分か
ってくれる人が多いな、という印象があります。私が参加しているコミュニティー
も、1人でいるとほぼ例外なく誰かが話しかけてくれるのです(高知でもそうでし
た)。それはきっと、不安な気持ちを持ちながらも一歩踏み出して参加してみて、
「恐れることはない」と分かった人が多いからなのでしょう。だからコミュニテ
ィーへの参加を迷っている人は、ちょっとだけ勇気を出して、参加ボタンを押して
みてほしいなと思うのです。本当に世界が一変するので。
(編集部 後藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋6月5日(火)「ゲーム業界の情シス」のための「俺情」、第2回を開催!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★俺たちの情シスに「ゲーム業界分科会」が誕生しました★─────
詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1zkX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「俺たちの情シス ゲーム業界分科会」の第2回を6月5日に開催します!
今回のテーマは「ゲーム業界のセキュリティ対策」。ブラウザゲームの台頭に伴う
パラメータ改ざん問題、個人情報の保護、最近話題になった不正アクセスなど、
ゲーム業界特有のセキュリティ対策には、みなさんも頭を悩ませているはず。俺情
ゲーム業界分科会で、課題や経験談を共有してみませんか? もしかしたら解決法
が見つかるかも!
今回の会場は、モンストでおなじみのミクシィさんのセミナールーム(東京・渋谷)
。第1部は、ブログ「ロードバランスすだちくん」の筆者で、IT勉強会「すだちくん
勉強会」の主催者として知られるクラウドネイティブ代表取締役の齊藤愼仁さん
のセキュリティレクチャーとディスカッションを予定。第2部は、情シス同士の
横のつながりをひろげる「情シス同士の交流会」を行います。ご期待ください。
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1zkS
--------------------------------------
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ Spectre/Meltdown問題で脚光 「CPU脆弱性」の影響と対策
http://rd.itmedia.jp/1yNi
■ 躍進するサーバレス技術 先行AWSに対してGoogle、IBM、Azureの追い上げは
http://rd.itmedia.jp/1yML
■ 今から始めるSAP S/4HANAへの移行準備――SAP ERPの2025年問題に備える
http://rd.itmedia.jp/1yNR
■ 半数の企業で「2018年のIT予算は増加」
投資分野はデータセンター、IT自動化など
http://rd.itmedia.jp/1yNz
■ 5G時代のネットワーク戦略
http://rd.itmedia.jp/1yMS
--------------------------------------------------------------------------==