「誕生日テロ」を可能にした? Twitterの新ルールが露呈させたリスク [ITmedia エンタープライズメールマガジン 金曜日版(連載&事例記事)2018/6/21]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2018.6.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2018/6/15〜6/21)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆半径300メートルのIT:
「誕生日テロ」を可能にした? Twitterの新ルールが露呈させたリスク
http://rd.itmedia.jp/1ChC
13歳未満による利用を禁止したTwitterの新ルールを受け、「ある騒動」が世界を席
巻しています。この事態、実は私たちが日頃使っているSNSに潜む新しいリスクを示
唆しているかもしれません。
◆Weekly Memo:
Fintech企業は脅威ではなく仲間――三菱UFJ銀行の経営トップが語る「デジタル変革
」への覚悟
http://rd.itmedia.jp/1ChA
日本IBMが先週開催した自社イベントで、三菱UFJ銀行の経営トップが「デジタル変革
」について講演した。その内容を基に金融サービスの今後について考察したい。
◆Mostly Harmless:
Appleは“しない”ことの意味を知っている
http://rd.itmedia.jp/1Chy
Appleのクレイグ・フェデリギ氏は、「WWDC 2018」で、iPhoneとMacのOSの統合につ
いて“NO”と宣言。「MacはiPhoneのような動作はしない」からだといいます。その
真意を探ってみると……?
◆横河レンタ・リースの「Win10運用マスターへの道」(4):
Windows 10の隠れた目玉機能「プロビジョニング」を使いこなす“3つの提案”
http://rd.itmedia.jp/1Chx
Windows 10におけるOS展開の新技術「プロビジョニング」。うまく使いこなせば大き
なメリットがあるものの、まだまだ課題が多いのも事実。今回は、その課題を乗り越
えて企業で活用するための現実的な方法をご紹介します。
◆榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:
「腹割って話せる度」と「プロジェクトの成功率」は比例する
http://rd.itmedia.jp/1ChL
プロジェクトを成功に導くカギとなるのは、“腹を割って話せる関係”であること。
その関係を築き、プロジェクトの完了まで継続的するためのコツとは?
◆脱ITIL、CASBも検討:
マルチクラウド時代のITサービスマネジメント、東京海上日動の選択
http://rd.itmedia.jp/1ChD
クラウドサービス利用の増加により、管理タスクの増加に苦しんでいるという東京海
上日動。この課題の解決に、同社はどのような対策を考えているのだろうか。
◆創業120年、老舗企業のBox活用:
100年前のレシピがクラウドでよみがえる――「あずきバー」井村屋の働き方改革
http://rd.itmedia.jp/1ChI
「あずきバー」などの商品で知られる井村屋グループ。社長の「ある一言」がきっか
けで、老朽化していた自社のITをBoxで刷新したが、検討当初の段階ではBoxは眼中に
なかったのだという。
◆データで見る、グローバルと日本のセキュリティの差:
サイバー被害の損失額が減った今こそ、セキュリティ対策を強化すべき理由
http://rd.itmedia.jp/1ChE
PwCが情報セキュリティに関する意識調査「グローバル情報セキュリティ調査20
18」の結果を発表。サイバー被害検出数や被害額が減少したものの、決して楽
観視はできないと警鐘を鳴らす。その理由とは。
◆Publickey:
インメモリDBの「SAP HANA」、Intelの不揮発性メモリに正式対応 サーバダウ
ン時もデータを失わず高速起動
http://rd.itmedia.jp/1ChJ
「SAP HANA」がインテルの不揮発性メモリに正式に対応したことを発表しまし
た。インメモリDBに、不揮発性メモリを利用するメリットはどこにあるのでしょ
うか。SAP HANAの内部構造からそれを解き明かします。
◆CSIRT小説「側線」:
第1話:針(前編)
http://rd.itmedia.jp/1ChK
一般社会で重要性が認識されつつある一方で、その具体的な役割があまり知られてい
ない組織内インシデント対応チーム「CSIRT」。その活動実態を、小説の形で紹介し
ます。読み進めていくうちに、セキュリティの知識も身につきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋7月4日(水)本家俺情、やります!「俺たちはRPAとどう付き合えばいいのか」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★RPAをどうするか問題について語り合おうではないか!★─────
詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1ChG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シス仲間と出会え、語り合える――。ITmedia エンタープライズ編集部が主催す
る「俺たちの情シス」の第11回を7月4日(水)に開催します!
第11回のテーマは、「RPAをどうするか問題」。比較的安価に導入でき、短期間
で効果が得られることから導入を検討する企業が増えていますが、運用管理や開発
の面で課題があることも分かってきています。また、どの部門が主導して導入を進
めるか、本来のRPAの目的である「ビジネスプロセスの見直し」まで踏み込むかど
うかについても議論が分かれるところです。
こうしたRPAにまつわるあれこれをライトニングトークや懇親会で共有し、情シス
同士で話し合ってみませんか。他社のリアルな経験は、きっとRPA導入を検討する
上で役に立つはずです。
今回の俺情は、ガイアックスが運営するイベントペース「Nagatacho GRID」(東
京・永田町)で開催します。第1部は、RPAに関するさまざまなトピックについて
のライトニングトークを実施。導入前の疑問点、導入してみて分かった思わぬ苦
労、導入を見送った理由、導入によって得られたメリットなど、RPAに関する取
り組みを通じて得た知見を共有してくれる方を募集します。奮ってご応募ください。
【開催概要】
▼第1部 18:30〜19:30(18時に受付スタート)
ライトニングトーク&来場者参加型ディスカッション
「俺たち(私たち)はRPAとどう関わればいいのか」
▼第2部 19:30〜20:30
情シスとしての課題や悩みを共有しよう 「ビジネス交流会」
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1Chz
--------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋7月11日(水)公開対談やります! 「変化の時代に情シスは何を成すべきか」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─────★変革を起こすためのあれこれを話し合おうではないか!★─────
詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1ChH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「“変わらなければ”と分かってはいるけれど、その一歩がなかなか踏み出せない」
「一歩を踏み出した先に何が起こるか分からなくて不安」「踏み出してはみたもの
の、どうやってそれを大きなムーブメントにしていけばいいのか分からない」――。
ITmedia エンタープライズでは7月11日(水)、そんな悩みを持つIT部門、情報シ
ステム部門の方々に向けた公開対談企画を実施します。今、置かれている環境から
「一歩踏み出したい」と思っている方は必見。奮ってご応募ください。
ITが進化し、ビジネスと切り離せないものとなっていく中で、変化の波は容赦なく
押し寄せており、その変化に真っ先に気付くのはいつの時代も現場の最前線にいる
人間です。しかし、せっかくそれに気付いても、社内のしがらみや慣習などに縛ら
れて動けない人もいれば、どう動けばいいのか分からないという人もいるでしょう。
そこで今回は、変化の渦中で戦うサバイバー情シスと困難な事業改革を成功させて
きたITコンサルの公開対談を実施します。対談では、「IT部門、システム部門は企
業の変化に対して何ができるのか?」「IT部門、システム部門発の変革はありうる
のか?」「企業を変えていくためにはどんな心構えが必要なのか」「明日からでき
ることは何なのか」といったテーマについて、現場のリアルを交えながら両者が語
り尽くします。
【登壇者】
・ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデント 白川克氏
プロフィール:大学卒業後、システム開発とプロジェクト管理を経験後、「業者で
も先生でもない、理想の関係をお客さまと作る」の思いから、2000年ケンブリッジ
・テクノロジー・パートナーズに転職。「空気を読まず、お客さまにとって本当に
正しいと思うことを言い、お客さまとともに汗をかいて実行しきること」がコンサ
ルティング・モットー。著書に「業務改革の教科書」「会社のITはエンジニアに任
せるな!」等。
・クックパッド コーポレートエンジニアリング部 部長 中野仁氏
プロフィール:国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム
部門へ転職。メーカー、Webサービスでシステム部門立ち上げやシステム刷新に関
わる。2015年よりクックパッドにて海外を含むシステム刷新を推進する。システム
に限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。
【開催概要】
・第1部 19:00〜20:30(18時30分から受付開始)
【対談と来場者参加型ディスカッション】
変化の時代に「IT部門」「情報システム部門」は何を成すべきか
・第2部 20:30〜
【登壇者を交えた懇親会】
お酒とつまみを楽しみながら、時間の許す限り語り合いましょう
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1ChB
--------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週、大阪を震源とする震度6の地震が起きました。読者の皆さんは大丈夫でしたで
しょうか。被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。
活発な火山活動や地震活動に見舞われる日本では、災害時にどうやって損害を抑え、
事業の復旧や継続を図るかをまとめた、BCP(Business continuity planning:事業
継続計画)が欠かせません。東日本大震災をきっかけに、あちこちの企業で、BCPの
策定が進んでいるそうです。
ちなみに、今週記事で取り上げた井村屋も、クラウド移行を決めた理由の1つがBCP
でした。
http://rd.itmedia.jp/1ChF
皆さんは、どのような災害対策をしていますか? 今後の参考に、ぜひさまざまな記
事をチェックしてみてください。
(編集部 高木)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ DeNAが「AWS IoT」を使った配車サービスの裏側を公開
http://rd.itmedia.jp/1Bsb
■ iPad Proを仕事で使って納得する人と不満な人の違い
http://rd.itmedia.jp/1BrX
■ Microsoft純正、全948ページ「Windowsコマンドレファレンス」から分かること
http://rd.itmedia.jp/1Brp
■ Googleが医療分野に本格参入の兆し、
Fitbitとの提携で医療AIは爆発的普及するか
http://rd.itmedia.jp/1Bru
■ 「GDPR施行」に間に合わなかった企業が今やるべきこと
http://rd.itmedia.jp/1Bs5
--------------------------------------------------------------------------==