災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」を悪用した攻撃の注意ポイント [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/7/19]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2018.7/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
◆7/27◆あなたのマルウェア対策十分ですか?今そこに存在する脅威とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
侵害診断をおこなった結果、平均で端末の約17%から脅威やファイル実行の痕跡が検
出されてる。
今だに減らないマルウェアにどう対策をすればいいのか―――

AIを利用して侵害診断の対応事例や、相談事から導き出したエンドポイント脅威対策
について紹介する。
◆◆日時・場所:7/27(金)14:00〜 ベルサール八重洲 Room A
◇◇詳細: http://rd.itmedia.jp/1Edq
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
◆ デンソー、アジャイル・スクラム開発導入がもたらす働き方改革とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 デンソー成迫氏が語る、自動車産業変革期の競争に打ち勝つ働き方改革とは
 社内に根付いたその方法を、体験談と共にお話しいただく。
 詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/1Ejd  参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

PCやスマホが普及し、IoT(モノのインターネット)化が進み、ネットを介したビ
ジネスやサービスが私たちの生活に溶け込んでいます。便利になった一方、特に気
を付けなければならないのがセキュリティ対策です。サイバー攻撃を受けていても
気付かず、対応が遅れれば被害が大きくなってしまいます。では、サイバー攻撃の
脅威を具体的にイメージすると、どのようなものになるのでしょうか。詳しくは、
新倉さんのブログをご覧ください。

http://rd.itmedia.jp/1EyO
具体的な脅威をイメージできる重要性(HP社のセキュリティ動画)
                             (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (7/12〜7/18)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 高学歴の親の子が良い学校に進学できないパターンと回避方法
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1EyV

☆2 本当の人工知能は存在しない。これからは拡張知能と呼ぼう
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1Ez4

☆3 GPD PocketにGemini PDA。小さなキーボード端末に拘る理由とは?
僕がモバイルを愛する理由:
http://rd.itmedia.jp/1EyY

☆4 はあちゅう さんの結婚が、「あり」だと思うたった一つの理由
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/1EyT

☆5 成功しない修士論文の書き方
夏目房之介の「で?」:
http://rd.itmedia.jp/1Ez7

☆6 【書評】20億人の未来銀行 - 合田真
村上福之の「ネットとケータイと俺様」:
http://rd.itmedia.jp/1EyL

☆7 ウェブ事業(サービス)の成果を分ける、UXライティングの重要性
平凡でもフルーツでもなく、、、:
http://rd.itmedia.jp/1Ez3

☆8 災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」を悪用した攻撃の注意ポイント
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
http://rd.itmedia.jp/1EyK

☆9 豪雨で被災した愛媛県南予地方への支援物資受付の情報です。
イメージ AndAlso ロジック:
http://rd.itmedia.jp/1Ez2

☆10 会議でノンアルコールビールを飲めない理由は?
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1EyR


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼Apple Watchが再起動を繰り返すときの対応
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1EyW

▼10年前にiPhone 3Gが発売されたのですね
坂本史郎の【朝メール】より:
http://rd.itmedia.jp/1EyP

▼世界最先端デジタル国家(2)地方のデジタル改革と民間部門のデジタル改革
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1EyN

▼ヒップホップとスクラムマスター
古参技術屋の見聞考察備忘録:
http://rd.itmedia.jp/1Ez5

▼SEOと検索エンジンの仕組み〜クローラーとインデクサについて
SEO対策温故知新:
http://rd.itmedia.jp/1Ez6

▼Azure SphereがIoTセキュリティにPCの知見を持ち込む
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1EyS

▼具体的な脅威をイメージできる重要性(HP社のセキュリティ動画
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
http://rd.itmedia.jp/1Eza

▼micro:bit プログラミングとこれからのプログラミング教育(第1回)
教育ICT研究室:
http://rd.itmedia.jp/1EyX

▼CEEK はVRライブ音楽イベントの紹介:エンターテイメント業界に別のブース
トをブロックチェーンがソーシャルメディアのコンテンツクリエーターを救う:
http://rd.itmedia.jp/1EyQ

▼パワハラ上司の罪について考える。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1Ez0

▼新規事業ほど古いビジネスはない
アラキングのビジネス書:
http://rd.itmedia.jp/1Ez1

▼営業のやる気を引き出す3つの動機づけ
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1Ez9

▼『業務改善命令を受けた東日本銀行、「歩積み両建て」とはなにか?』〜苦境
にある地銀、早々にビジネスモデルの転換を〜
世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:
http://rd.itmedia.jp/1Ez8

▼新卒の地方採用は戦略的に進めるべき〜名古屋エリア採用に見る、地方
採用〜
経営者必読! いまどきの採用・教育・若者:
http://rd.itmedia.jp/1EyM

▼日本の世帯構成で1人世帯が最大だそうです
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/1EyZ

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1EyU


==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ アクセンチュアも悩んだデジタルトランスフォーメーション「6つの障壁」
http://rd.itmedia.jp/1DR3

■ DeNAが「AWS IoT」を使った配車サービスの裏側を公開
http://rd.itmedia.jp/1DQi

■ アクセンチュア、IBM、マイクロソフトの働き方改革、技術はどう役に立ったか
http://rd.itmedia.jp/1DQZ

■ Apple「Health Records API」公開へ ヘルスケアアプリ開発の現場に変化は?
http://rd.itmedia.jp/1DQu

■ 「LibreOffice 6.0」は「Microsoft Office」の代わりになるか
http://rd.itmedia.jp/1DQk


--------------------------------------------------------------------------==