褒めない上司、ダメ会議をITの力でしなやかにたたき直す? SI営業「チタン女子」の働き方改革 [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版(注目ニュース)2018/08/14]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2018.08.1
4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。
==PR------------------------------------------------------------------------
企業のサイバーセキュリティ戦略 パッチ管理や脆弱性対策とは
============================================================================
連日のように公開される脆弱性情報の中から自分たちに関係するものを見つけ、適切
な優先順位で対応するのは容易ではありません。
本セミナーでは、攻撃者は脆弱性をどのように悪用するか詳しく解説するとともに、
企業が脆弱性に対して現実的にどう取り組めばよいかご紹介します
日 時:2018年9月11日(火) 13:00〜17:40 (受付12:30〜)
会 場:富士ソフトアキバプラザ アキバホール
http://rd.itmedia.jp/1GtA
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2018/08/07〜2018/08/13)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■褒めない上司、ダメ会議をITの力でしなやかにたたき直す? SI営業「チタン
女子」の働き方改革
http://rd.itmedia.jp/1GKj
■全国の不動産情報をブロックチェーンで共有へ――前代未聞のプロジェクトが
動き出した理由
http://rd.itmedia.jp/1GKd
■2020年東京五輪にNECの顔認証導入へ――関係者の認証チェックを「厳格かつ
高速」に
http://rd.itmedia.jp/1GKg
■いまだに残るレガシー IEの“功罪”とは
http://rd.itmedia.jp/1GKm
■MicrosoftはWindows Phoneの夢を捨てていない?
http://rd.itmedia.jp/1GKk
■最先端技術をいち早く事業成長の挑戦領域へ――DeNA、新技術開発専任の
R&D組織を新設
http://rd.itmedia.jp/1GKa
■AIで新薬創出を加速 肺がんとIPFの創薬ターゲット発見へ――NIBIOHN、
理研ら、省庁連携研究プロジェクトを開始
http://rd.itmedia.jp/1GKi
■Amazon、「Alexa」を自動車に搭載するための「Auto SDK」をGitHubで公開
http://rd.itmedia.jp/1GK9
■CIOに聞いた国内企業のIT予算、大企業/中堅企業を中心に拡大傾向
クラウドやDXに投資展望――IDC調べ
http://rd.itmedia.jp/1GKf
■カブドットコム証券、オープンAPI「kabu.com API」の基盤をAWSで刷新
クラウド化でコスト半減
http://rd.itmedia.jp/1GKl
■国内BDAソフトウェア市場予測、2022年まで年成長8.6%で3800億円規模に
DX推進がけん引――IDC調べ
http://rd.itmedia.jp/1GK8
■東芝らがマラソンなどの中継向け映像認識AIを開発、選手に追従し映像を自動編集
http://rd.itmedia.jp/1GKe
■ヤマサ醤油、市場競争力強化に向け、経営基盤をERPスイート「SAP S/4HANA」
で統合・刷新
http://rd.itmedia.jp/1GKh
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「ソーシャルVRと言われる領域のアプリケーションoculus roomsでは、現実空間
での人と人の対話の体験を超えているのではないか?」――。遅ればせながら
「Oculus GO」にハマっている私を、ドキッとさせたのがこちらの記事です。
http://rd.itmedia.jp/1GKc
VRでミーティングすることの凄さを言葉で伝える難しさ...
この記事の筆者で起業家の井口尊仁氏によると、リアルの対話を超えているのは、
「声と身振りがその場で即、やりとりされる最中の『没入感』」で、環境ノイズや
スマホ、人の邪魔などが入らないがゆえの没入感がすごいのだそうです。
離れた場所にいる人とのコーチングに使ってみたい、と思ったのですが、相手も
Oculus GOを持っていなければならないというのが、案外高いハードルに……。
Thetaの360度画像の魅力を伝えてOculus GOに興味を持ってもらって、など、まわ
りくどいことをしないと導入してもらうのは難しそうです(とはいえ、これだとお
金がかかりすぎて、さらに難しそうですが……)
(編集部 後藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜 好評公開中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
────────────★変革の旗手が続々登場★────────────
>> http://rd.itmedia.jp/1GKb
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスのデジタル化が急速に進む今、事業や企業そのものを変えるために、これ
までと異なる考え方や人材が必要になっています。システム企画と実装、業務部門
とIT部門など、異なる部署や仕事の境界に立ち、それを飛び越えてつないでいく
――そんな「越境」を通じて、さまざまな視点や考え方を得ることで、初めて変革
を導くことができるのではないでしょうか。
特集「Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜」では、越境に成功したり、
挑戦したりする人間にスポットを当て、彼らが歩んできたキャリアやITに対する
考え方に迫ります。
http://rd.itmedia.jp/1GKn
特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ ChromeやFirefoxの「危険なアドオン」とは? 脅威と対策を解説
http://rd.itmedia.jp/1GaH
■ 「Microsoft 365」がコラボ機能を強化、
就業時間外のメール送信にダメ出しも
http://rd.itmedia.jp/1Gbv
■ 「テープストレージ」が見直される理由は“新しい役割”にある
http://rd.itmedia.jp/1GaW
■ 「iOSとAndroidのどちらに対応?」から始まるモバイルアプリ開発、
3つの質問
http://rd.itmedia.jp/1GbD
■ 企業が設定すべき「KPI」(重要業績評価指標)10選
http://rd.itmedia.jp/1Gb1
--------------------------------------------------------------------------==