IT後進国ニッポンの元凶はIT企業にある [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜日版(オルタナティブ・ブログ)2018/9/6]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2018.9/6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
◆事前登録開始◆あなたの会社のクラウド、最適化できていますか?
---------------------------------------------------------------------------
ビジネスに求められるシンプルなIT基盤とは■10/12@マンダリンオリエンタル東京■
■プライベート、パブリック、ハイブリッド…運用が複雑になってきた、と思ったら
事前登録制・無料 >>> http://rd.itmedia.jp/1IKM
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
◆ 東急ハンズがクラウド化を進める理由―AWSで解決した業務課題とは? ◆
   同社のネットワークサービス、セキュアな構築事例を解説します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 セキュリティのベストプラクティスが学べるカンファレンス開催!
 詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/1IJl 参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
CIO Japan Summit 2018
|11/7-8 ホテル椿山荘東京|
 ■豪華登壇者ーマツダ・NTTドコモ・日本ロレアル・ヤフー・DeNA等
 ■ITベンダー企業は商談会のチャンスも
 □参加者申込: http://rd.itmedia.jp/1GXq
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

社員の研修時などに行われる「オリエンテーション」。読者のみなさんの中には、
受けたことがあるだけでなく、行う側に立ったことがある人もいるかもしれません。
人材育成に携わる原田由美子さんは、オリエンテーションの内容が研修の効果を左
右すると言います。これはどういうことなのでしょうか。詳しくは、ブログをご覧
ください。

http://rd.itmedia.jp/1J0z
研修効果を左右する「オリエンテーション」
                             (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (8/30〜9/5)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 IT後進国ニッポンの元凶はIT企業にある
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1J0P

☆2 ゆうきまさみ『新九郎、奔る!』(小学館)1巻
夏目房之介の「で?」:
http://rd.itmedia.jp/1J0A

☆3 劣化する「優秀な人材」
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1J0U

☆4 ファーストキャリアの選び方?〜会社選びの視点を変える
榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:
http://rd.itmedia.jp/1J0v

☆5 ファーストキャリアの選び方?〜入社後に向き合うべき3つのステージ
榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:
http://rd.itmedia.jp/1J0D

☆6 例によって、うまそうな.....
夏目房之介の「で?」:
http://rd.itmedia.jp/1J0C

☆7 我が家もIPv6接続にしました
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/1J0O

☆8 8種類の耳かきを使って比べてみた。私の最強耳かき(耳かき比較)
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1J0Q

☆9 プレゼンのTシャツとジーンズ、大丈夫ですか?
永井千佳の音楽ブログ:
http://rd.itmedia.jp/1J0F

☆10 世の中を変えるもの
マイク丹治の「グローバル・アイ」:
http://rd.itmedia.jp/1J0N

┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼ARMのベクトル拡張「SVE」の可能性とは
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1J0I

▼オープンサイエンスのためのデータ基盤の整備
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1J0R

▼PWAでモバイルのWebサイト高速化!+α
穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩:
http://rd.itmedia.jp/1J0L

▼2018年Googleモバイルファーストインデックス対策とは?
SEO対策温故知新:
http://rd.itmedia.jp/1J0t

▼地元をネットで繋ぐコミュニティー 高校生バンドバトル編 1話
僕は楽器屋:
http://rd.itmedia.jp/1J0M

▼「2001年宇宙の旅」を着て「2001年宇宙の旅」を観に行く?
塞翁が厩火事:
http://rd.itmedia.jp/1J0u

▼「自粛」は、必ずしも美しいことではない
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1J0y

▼いつまでも仕事をより楽しくするためには?
坂本史郎の【朝メール】より:
http://rd.itmedia.jp/1J0T

▼君子本を務むべし
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1J0H

▼ファーストキャリアの選び方(3)〜会社選びの7つの基準
榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:
http://rd.itmedia.jp/1J0S

▼行き詰まった時に使いたい、新規事業のアイデア出しテクニック(帰納法編)
プロジェクトマネジメント10.0:
http://rd.itmedia.jp/1J0J

▼中井悦司氏の「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー」第42回「Googleの
ソフトウェア開発におけるコードレビューの役割
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1J0x

▼オシャレな男性になる一番簡単な方法(ビジネス編)
アラキングのビジネス書:
http://rd.itmedia.jp/1J0w

▼『最低賃金、3年連続引上げ、私たちに求められることとは?』〜賃上げは
不可避、そして政府・行政にお願いしたいこと〜
世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:
http://rd.itmedia.jp/1J0G

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1J0E

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:使えないデジタル社員(レイバー)をつくらないためにできること
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ─────★変化のスピードに負けないデジタルレイバーの使い方★─────

>> http://rd.itmedia.jp/1J6o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RPA、AI、botといった「デジタルレイバー」の導入を検討する企業が増えていま
す。

疲れ知らずの「デジタルレイバー」が疲弊する現場を救う――という分かりやすい
コンセプトを背景に、既存の業務にアドオンする形で安く、素早く導入できるとい
う大きな可能性を秘めています。

しかし、本当にそれは正しいのでしょうか。「デジタルレイバー」への誤解や過剰
な期待から、問題が生じているプロジェクトは少なくありません。

不用意に導入を進めた結果、現状の非効率な業務体系を硬直化させてしまう……そ
んな風に、改革とは真逆の方向に進んでしまう危険性もはらんでいます。使い方を
誤れば、単に使えない社員(レイバー)が増えるだけの結果に終わるでしょう。

ビジネスを支えるために、私たちはRPAをどう活用すればよいのでしょうか。本カ
ンファレンスでは、ディー・エヌ・エーのIT戦略部を率いる成田敏博氏とリクルー
トテクノロジーズのITエンジニアリング本部でシニアマネージャーを務める
野川幸毅氏が、「実践的」なデジタルレイバーの導入法を紹介します。特に導入
時のつまずきポイントとその解決法は必聴です。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1J6p
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:連日の「深刻な脆弱性」 どう向かい合い、対処するか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ───★リクルートテクノロジーズとゲヒルンが脆弱性について語る★────

>> http://rd.itmedia.jp/1GdU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連日のように公開される脆弱性情報の中から自分たちに関係するものを見つけ、適切
な優先順位で対応するのは容易ではありません。この状況に、企業はどう向き合えば
よいのでしょうか?

@IT 脆弱性対応セミナーでは、「攻撃者が脆弱性をどのように悪用するか」につい
て詳しく解説するとともに「企業が脆弱性に対して現実的にどう取り組めばよいか」
をお伝えいたします。

基調講演は「リクルートにおける脆弱性対応の今と未来」と題して、リクルートテク
ノロジーズの西村氏が、リクルートが培ってきた脆弱性管理の知見を語るとともに、
顧客ニーズや開発スタイルの変化に追従し急速に変わりゆく「セキュリティ人材像」
を深掘りします。

特別講演「攻撃者視点で解説――『脆弱性を突く攻撃』とはいかなるものか」では、
小学生来のハッカーで、セキュリティ技術者集団ゲヒルンを率いる石森氏が分かりや
すく解説します。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1GdU
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:ライバル企業の情シスたちが手を組んだら、何が生まれたか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──★DeNA、クックパッド、LINE、ヤフー、グリーの情シスが手を組んだ!?★──

>> http://rd.itmedia.jp/1J0B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「減点法での評価」「失敗が許されない仕事の数々」「しんどい要件定義とサービ
ス選定」「困難を極めるパートナー選び」――。情シス部門の人たちは長年、閉じ
た狭い世界の中でこうした問題と孤独に戦ってきました。

「もっと情シス同士でつらさを共有したり、情報交換しながら楽しく仕事しようぜ!
」 ユーザー会で知り合ったWebサービス系情シス部長たちの、そんな“飲み会の会
話”から生まれたのが「情シス互助会」というコミュニティー。数人からスタートし
た組織は今や200人を数えるまでに成長し、パートナー情報の共有やサービスの評
価など、活発な情報交換が行われています。

ライバル企業同士の“共創と共闘の場”ができたことで、情シスのマインドはどう変
わったのか、競争優位性のないところでの情報共有は、情シスの業務にどんなメリ
ットをもたらしたのか――。 

本講演では、コミュニティー創設者の一人でクックパッド コーポレートエンジニア
リング部の部長を務める中野 仁氏と、コミュニティーの拡大に尽力しているDeNA 
経営企画本部 IT戦略部 部長の成田 敏博氏にお話しいただきます。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1J0W
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜 好評公開中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ────────────★変革の旗手が続々登場★────────────

>> http://rd.itmedia.jp/1J0K
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスのデジタル化が急速に進む今、事業や企業そのものを変えるために、これ
までと異なる考え方や人材が必要になっています。システム企画と実装、業務部門
とIT部門など、異なる部署や仕事の境界に立ち、それを飛び越えてつないでいく
――そんな「越境」を通じて、さまざまな視点や考え方を得ることで、初めて変革
を導くことができるのではないでしょうか。

特集「Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜」では、越境に成功したり、
挑戦したりする人間にスポットを当て、彼らが歩んできたキャリアやITに対する
考え方に迫ります。

http://rd.itmedia.jp/1J0V
特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜 



==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ ロボティックプロセスオートメーション(RPA)は
  “5”に注目するとうまくいく
http://rd.itmedia.jp/1I8U

■ Surface Goがわが社にやって来る日
http://rd.itmedia.jp/1I9J

■ 「ビジネスメール詐欺」(BEC)の被害はこうして生まれる
http://rd.itmedia.jp/1I9b

■ アサヒビール×JAL×SOMPOホールディングス、
  データ活用のための組織と人材を語る
http://rd.itmedia.jp/1I9c

■ モバイルデバイス管理(MDM)主要ベンダーの比較で分かった
  「5つの選定ポイント」
http://rd.itmedia.jp/1I8Z

--------------------------------------------------------------------------==