ANAHDとJAXA、宇宙でタッグ 関連事業創出、身代わりロボ開発[ITmedia エンタープライズ メールマガジン 月曜日版(ITmedia エグゼクティブ) 2018/9/10]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン  ITmedia エグゼクティブ版】
                                                                 2018.9.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
http://executive.itmedia.co.jp/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール ITmedia エグゼクティブ版は、経営者
やリーダー層向に「企業のあるべき姿」や「企業の変革をつかさどるリーダーとし
ての役割」などのコンテンツを取り上げています。

■■■「ITmedia エグゼクティブ」新規入会キャンペーンを実施中。■■■

ご入会いただいた方の中から抽選で2人に、Boseの肩にのせるウェアラブルスピーカ
ー「SoundWear Companion speaker」もしくはソニーの完全ワイヤレス型/防滴ノイ
キャンイヤフォン「WF-SP700N」のいずれかをプレゼント。この機会にぜひご入会く
ださい!

詳細ははこちらからご確認ください。
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1807/25/news002.html
※入会条件:上場企業および上場相当企業の課長職以上

==PR------------------------------------------------------------------------
非競争領域で同業他社とコラボする情シス互助会の共闘パワー
============================================================================
ライバル企業の情シス部門の人たちが、競争優位性のないところで手を組み、パート
ナー情報の共有やサービスの評価など、活発な情報交換が行われている「情シス互助
会」というコミュニティー。ライバル企業同士、共創と共闘の場ができたことで、情
シスのマインドはどう変わったのか、、

■日時:2018年9月21日(金)13:00〜17:40(受付12:30〜)
■会場:秋葉原UDX 4F UDX GALLERY
 http://rd.itmedia.jp/1J8f
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
┏┓■ Security Days Fall 2018 ■ 大阪:10/1(月) 東京:10/3(水)-5(金)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃≫ 3年先を見据えた次世代のエンドポイントセキュリティ投資の方向性
 ┃≫ それでも重要な、メールセキュリティ対策(仮)
 ┃【 参加無料・事前登録制 】⇒  http://rd.itmedia.jp/1IZp
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋アクセスランキングTOP3(9/7現在)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

<第1位>
江戸の粋を味わう
http://rd.itmedia.jp/1Jg2

<第2位>
油まみれの鉄工所がなぜ、ディズニー、NASAから認められたのか?
http://rd.itmedia.jp/1Jg0

<第3位>
JR東、新たな移動手段を開発へ 「モビリティ変革コンソーシアム」実証実験
http://rd.itmedia.jp/1JfY

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ANAホールディングスがJAXAなどと連携し、遠隔ロボット(アバター)を用いる新た
な宇宙関連事業の創出に乗り出すとの発表がありました。今後の宇宙ビジネスを見
据えての取り組みですが、アバターが実現すれば、自分が移動しなくても現場にい
るような感覚を味わえるようになるということです。
http://rd.itmedia.jp/1JfT

エアライン事業が中核であるANAHDにしてみると競合するビジネスに思えますが、す
でに映像や音声だけではなく振動や体感温度、においといった多くの情報が得られ
るようになれば、移動せずに体感することを望む需要も増えるでしょう。今の事業
にとらわれず、先を見据えて新たなビジネスに取り組む姿勢は、見習いたいもので
す。

それにしても、長期の休暇を取らなくても宇宙に行ける日が来るのは楽しみです。

                            (編集部 福盛田)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋トピックス(2018/9/1〜2018/9/7)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●連載

■ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術:
創業43年目で株価が最高値を更新中〜世界最大のソフトウェア会社、マイクロソフ
トに何が起きたか?
http://rd.itmedia.jp/1JfZ

■タイムアウト東京のオススメ:
江戸の粋を味わう
http://rd.itmedia.jp/1JfX

●記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ANAHDとJAXA、宇宙でタッグ 関連事業創出、身代わりロボ開発
http://rd.itmedia.jp/1Jg1

■「脱プラ」代替品提案を強化 素材各社が海洋汚染防止
http://rd.itmedia.jp/1Jg3

■警備・清掃・運搬にAI活用、実用化へ 三菱地所がロボ運営管理、全国の物件で
順次実用化
http://rd.itmedia.jp/1JfU

■JR東、新たな移動手段を開発へ 「モビリティ変革コンソーシアム」実証実験
http://rd.itmedia.jp/1Jg5

■広がる「VRショッピング」 3Dで模様替えもラクラク
http://rd.itmedia.jp/1Jg4

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:連日の「深刻な脆弱性」 どう向かい合い、対処するか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ───★リクルートテクノロジーズとゲヒルンが脆弱性について語る★────

>> http://rd.itmedia.jp/1GdU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連日のように公開される脆弱性情報の中から自分たちに関係するものを見つけ、適切
な優先順位で対応するのは容易ではありません。この状況に、企業はどう向き合えば
よいのでしょうか?

@IT 脆弱性対応セミナーでは、「攻撃者が脆弱性をどのように悪用するか」につい
て詳しく解説するとともに「企業が脆弱性に対して現実的にどう取り組めばよいか」
をお伝えいたします。

基調講演は「リクルートにおける脆弱性対応の今と未来」と題して、リクルートテク
ノロジーズの西村氏が、リクルートが培ってきた脆弱性管理の知見を語るとともに、
顧客ニーズや開発スタイルの変化に追従し急速に変わりゆく「セキュリティ人材像」
を深掘りします。

特別講演「攻撃者視点で解説――『脆弱性を突く攻撃』とはいかなるものか」では、
小学生来のハッカーで、セキュリティ技術者集団ゲヒルンを率いる石森氏が分かりや
すく解説します。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1GdU
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:ライバル企業の情シスたちが手を組んだら、何が生まれたか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──★DeNA、クックパッド、LINE、ヤフー、グリーの情シスが手を組んだ!?★──

>> http://rd.itmedia.jp/1JfR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「減点法での評価」「失敗が許されない仕事の数々」「しんどい要件定義とサービ
ス選定」「困難を極めるパートナー選び」――。情シス部門の人たちは長年、閉じ
た狭い世界の中でこうした問題と孤独に戦ってきました。

「もっと情シス同士でつらさを共有したり、情報交換しながら楽しく仕事しようぜ!
」 ユーザー会で知り合ったWebサービス系情シス部長たちの、そんな“飲み会の会
話”から生まれたのが「情シス互助会」というコミュニティー。数人からスタートし
た組織は今や200人を数えるまでに成長し、パートナー情報の共有やサービスの評
価など、活発な情報交換が行われています。

ライバル企業同士の“共創と共闘の場”ができたことで、情シスのマインドはどう変
わったのか、競争優位性のないところでの情報共有は、情シスの業務にどんなメリ
ットをもたらしたのか――。 

本講演では、コミュニティー創設者の一人でクックパッド コーポレートエンジニア
リング部の部長を務める中野 仁氏と、コミュニティーの拡大に尽力しているDeNA 
経営企画本部 IT戦略部 部長の成田 敏博氏にお話しいただきます。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1JfW
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:使えないデジタル社員(レイバー)をつくらないためにできること
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ─────★変化のスピードに負けないデジタルレイバーの使い方★─────

>> http://rd.itmedia.jp/1JfS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RPA、AI、botといった「デジタルレイバー」の導入を検討する企業が増えていま
す。

疲れ知らずの「デジタルレイバー」が疲弊する現場を救う――という分かりやすい
コンセプトを背景に、既存の業務にアドオンする形で安く、素早く導入できるとい
う大きな可能性を秘めています。

しかし、本当にそれは正しいのでしょうか。「デジタルレイバー」への誤解や過剰
な期待から、問題が生じているプロジェクトは少なくありません。

不用意に導入を進めた結果、現状の非効率な業務体系を硬直化させてしまう……そ
んな風に、改革とは真逆の方向に進んでしまう危険性もはらんでいます。使い方を
誤れば、単に使えない社員(レイバー)が増えるだけの結果に終わるでしょう。

ビジネスを支えるために、私たちはRPAをどう活用すればよいのでしょうか。本カ
ンファレンスでは、ディー・エヌ・エーのIT戦略部を率いる成田敏博氏とリクルー
トテクノロジーズのITエンジニアリング本部でシニアマネージャーを務める
野川幸毅氏が、「実践的」なデジタルレイバーの導入法を紹介します。特に導入
時のつまずきポイントとその解決法は必聴です。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1JfV
--------------------------------------

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「仮想デスクトップ」をモバイルデバイスで利用 主要4ベンダーの機能を比較
http://rd.itmedia.jp/1IQp

■ あなたがWindows 10(Sモード)を真剣に検討すべき理由
http://rd.itmedia.jp/1IPd

■ Office 365のスマホ、タブレット利用が増加 管理についても考えよう
http://rd.itmedia.jp/1IPK

■ 「最高情報セキュリティ責任者」(CISO)は、なぜすぐ辞めるのか
http://rd.itmedia.jp/1IPC

■ 「ハドルルーム」とは? 小さな会議室のメリットと設計方法
http://rd.itmedia.jp/1IQg

--------------------------------------------------------------------------==