経営の数字を変えないIT投資は意味がない ライザップIT部門のトップが語る「これからの情シスの役割」 [ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版(注目ニュース)2018/09/11]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2018.09.1
1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。
==PR------------------------------------------------------------------------
◆事前登録開始◆あなたの会社のクラウド、最適化できていますか?
---------------------------------------------------------------------------
読者アンケートに見る「企業ITの実態」■10/12@マンダリンオリエンタル東京■
■DX時代に不可欠な「新しいインフラ、新しい情シス」とは
事前登録制・無料 >>> http://rd.itmedia.jp/1J8R
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
RPA、AI、bot…「デジタルレイバー」導入で業務改革はできるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● RPA導入で陥りやすい問題点、現場での葛藤で得た解決策とは?
リクルートテクノロジーズの実体験をもとに、取り組みをお話しします
● DeNAが実践―RPA、AIのチカラで起きる生産性向上の施策とは?
変化が激しいWebサービスの世界で、スピードを保つIT戦略の秘訣を語ります
2018年9月19日(水)開催/大崎ブライトコア3F 大崎ブライトコアホール
詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/1J5c 参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2018/9/4〜9/10)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■経営の数字を変えないIT投資は意味がない ライザップIT部門のトップが語る
「これからの情シスの役割」
http://rd.itmedia.jp/1Jsh
■「起業家を目指していた」エンジニアが一転、京王電鉄でIT事業を立ち上げるまで
http://rd.itmedia.jp/1Jsi
■どん底に追い込まれたから大逆転がある――日清食品 執行役員 CIOグループ
情報責任者 喜多羅滋夫氏
http://rd.itmedia.jp/1Jsm
■AIやIoTを使った“未来の医療”への近道? MSが掲げる「病院がクラウド化する
メリット」とは
http://rd.itmedia.jp/1Js7
■RPAテクノロジーズとコージェントラボ、RPAクラウド「BizRobo! DX Cloud」
でAI OCRを活用したOCRサービスを開始
http://rd.itmedia.jp/1Jsd
■NTTテクノクロス、AIで台帳作成を効率化するIT資産管理ツール「iTAssetEye」
の新バージョン 2018年11月に提供開始
http://rd.itmedia.jp/1Jsj
■5Gを使った新ビジネスの共創を目指す「KDDI DIGITAL GATE」、東京・虎ノ門
にオープン
http://rd.itmedia.jp/1Jsb
■手のひら静脈認証とICカードで「馬券購入」もキャッシュレスで――JRA、
富士通の手のひら静脈認証発売機を導入
http://rd.itmedia.jp/1Jsl
■Skypeで会話の録音・録画が可能に クラウドに30日間保存
http://rd.itmedia.jp/1Jsc
■“LINE WORKS×kintone”の連携で業務に合わせたチャットbotをノンコーディン
グ作成――「Joboco」β版が提供開始
http://rd.itmedia.jp/1Jsk
■Windows 10のアップデートトラフィックを無線APで解消――FNETS、
Windows Update最適化ソリューションを開始
http://rd.itmedia.jp/1Jsg
■国内でフィッシング詐欺が急増、クラウドサービスのアカウントが脅威対象に
――トレンドマイクロ調べ
http://rd.itmedia.jp/1Js8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
週末に「Zen 2.0」というイベントに参加しました。その中で面白かったのが、
体幹を鍛えるためのボディーワーク。ももを膝の高さまで上げて10秒キープ、もう
少し上げて10秒キープを片足ずつ行うだけでもかなり体幹が鍛えられるとか。最近、
体調が良くないな、と思っている人はお試しを。
(編集部 後藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:ライバル企業の情シスたちが手を組んだら、何が生まれたか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──★DeNA、クックパッド、LINE、ヤフー、グリーの情シスが手を組んだ!?★──
>> http://rd.itmedia.jp/1Jsf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「減点法での評価」「失敗が許されない仕事の数々」「しんどい要件定義とサービ
ス選定」「困難を極めるパートナー選び」――。情シス部門の人たちは長年、閉じ
た狭い世界の中でこうした問題と孤独に戦ってきました。
「もっと情シス同士でつらさを共有したり、情報交換しながら楽しく仕事しようぜ!
」 ユーザー会で知り合ったWebサービス系情シス部長たちの、そんな“飲み会の会
話”から生まれたのが「情シス互助会」というコミュニティー。数人からスタートし
た組織は今や200人を数えるまでに成長し、パートナー情報の共有やサービスの評
価など、活発な情報交換が行われています。
ライバル企業同士の“共創と共闘の場”ができたことで、情シスのマインドはどう変
わったのか、競争優位性のないところでの情報共有は、情シスの業務にどんなメリ
ットをもたらしたのか――。
本講演では、コミュニティー創設者の一人でクックパッド コーポレートエンジニア
リング部の部長を務める中野 仁氏と、コミュニティーの拡大に尽力しているDeNA
経営企画本部 IT戦略部 部長の成田 敏博氏にお話しいただきます。
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1Jsa
--------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋セミナー:連日の「深刻な脆弱性」 どう向かい合い、対処するか
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───★リクルートテクノロジーズとゲヒルンが脆弱性について語る★────
>> http://rd.itmedia.jp/1GdU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連日のように公開される脆弱性情報の中から自分たちに関係するものを見つけ、適切
な優先順位で対応するのは容易ではありません。この状況に、企業はどう向き合えば
よいのでしょうか?
@IT 脆弱性対応セミナーでは、「攻撃者が脆弱性をどのように悪用するか」につい
て詳しく解説するとともに「企業が脆弱性に対して現実的にどう取り組めばよいか」
をお伝えいたします。
基調講演は「リクルートにおける脆弱性対応の今と未来」と題して、リクルートテク
ノロジーズの西村氏が、リクルートが培ってきた脆弱性管理の知見を語るとともに、
顧客ニーズや開発スタイルの変化に追従し急速に変わりゆく「セキュリティ人材像」
を深掘りします。
特別講演「攻撃者視点で解説――『脆弱性を突く攻撃』とはいかなるものか」では、
小学生来のハッカーで、セキュリティ技術者集団ゲヒルンを率いる石森氏が分かりや
すく解説します。
--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1GdU
--------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜 好評公開中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
────────────★変革の旗手が続々登場★────────────
>> http://rd.itmedia.jp/1Js9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスのデジタル化が急速に進む今、事業や企業そのものを変えるために、これ
までと異なる考え方や人材が必要になっています。システム企画と実装、業務部門
とIT部門など、異なる部署や仕事の境界に立ち、それを飛び越えてつないでいく
――そんな「越境」を通じて、さまざまな視点や考え方を得ることで、初めて変革
を導くことができるのではないでしょうか。
特集「Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜」では、越境に成功したり、
挑戦したりする人間にスポットを当て、彼らが歩んできたキャリアやITに対する
考え方に迫ります。
http://rd.itmedia.jp/1Jse
特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 「LINE禁止」ではなく「あえて失敗させる」
IT先進校が語る学校セキュリティ対策
http://rd.itmedia.jp/1IPp
■ 弊害だらけの「複雑なパスワード」と時代遅れの「定期変更」からの解放
http://rd.itmedia.jp/1IPO
■ Googleがコンタクトセンター向けAI発表、AmazonやMicrosoftと競い合う
http://rd.itmedia.jp/1IPu
■ 「VTuber」が先生に? 佐日中等、関東第一が語る学校IT活用の今とこれから
http://rd.itmedia.jp/1IQ4
■ ハッカーの意図を読め セキュリティ防御にCDP活用という選択肢
http://rd.itmedia.jp/1IQs
--------------------------------------------------------------------------==