有事の事態対処は“シンプル"に[ITmedia エグゼクティブ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン ITmedia エグゼクティブ版】
2018.10.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://executive.itmedia.co.jp/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール ITmedia エグゼクティブ版は、経営者
やリーダー層向に「企業のあるべき姿」や「企業の変革をつかさどるリーダーとし
ての役割」などのコンテンツを取り上げています。
ぜひITmedia エグゼクティブへご入会ください。入会は無料です。
お申し込みはこちらからお願いします。
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/membership.html
※入会条件:上場企業および上場相当企業の課長職以上
==PR------------------------------------------------------------------------
働き方変革その前に―まずは各自の生産性向上が必要
経営に貢献するための働き方とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今ある属人的、非効率的なタスクを見直し、ITに任せられるものは任せていきま
しょう。そして本来やらなくてはいけない業務に注力することで経営に貢献できる
人材となる必要があります。
パネルディスカッションの前に、まずは本日のテーマの大前提となる、これからの
働き方に必要となる「心構え」についてお話頂きます。
●○日時:11/15(木)○詳細: http://rd.itmedia.jp/1MIB
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
日本を代表する「トップガン」名和氏が語る、インシデント対応能力は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「検知・対応・復旧」のアクションアイテムの明確化。特にインシデント対応能力の
向上が今後、強く求められる。一体何をどう準備すればいいのか?
●○日時:11/6(火)○詳細: http://rd.itmedia.jp/1MJj
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋アクセスランキングTOP3(10/19現在)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<第1位>
シーテック、IoTやAIで先端技術を提案
http://rd.itmedia.jp/1MZo
<第2位>
シーテック開幕 国内企業アピール 東京五輪向け新技術が続々
http://rd.itmedia.jp/1MZn
<第3位>
東京名物を味わう
http://rd.itmedia.jp/1MZk
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9月25日に開催したITmedia エグゼクティブセミナー「「OT、IoT時代のリスクマネ
ジメントとインシデント対応 問われる経営者の責任、“100%防ぐセキュリティ対
策”は幻想」のレポートを公開しました。
基調講演でNISCの結城さんは、サイバー攻撃を100%防ぐことは無理なので、緊急事
態に柔軟に対応できる能力の重要性を強調していました。そのためには技術的な知
識はもちろん必要ですが、行動学や心理学などの知識も身に着けてほしいと話して
いました。
特別講演では金融ISACの鎌田さんが登壇し、技術的な知識はベースとしてはもちろ
ん重要だが、目の前の事象だけではなくお客さまや取引先にどのように影響が出る
かまで広げて考えられること、手を動かして実際経験すること、情報収集戦略の重
要性を説いていました。
以前鎌田さんにセキュリティ人材育成について伺った際、経営人材を育成するプロ
グラムとほぼ同じとのことでした。これはあらゆる人材育成にいえることかもしれ
ません。
(編集部 福盛田)
---
有事の事態対処は“シンプル"に――柔軟に対応できる能力を身に付ける
http://rd.itmedia.jp/1MZm
---
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋トピックス(2018/10/13〜2018/10/19)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●連載
■ITmedia エグゼクティブセミナーリポート:
有事の事態対処は“シンプル"に――柔軟に対応できる能力を身に付ける
http://rd.itmedia.jp/1MZr
■タイムアウト東京のオススメ:
東京名物を味わう
http://rd.itmedia.jp/1MZp
●記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■LINE、少額証券投資を開始 金融サービス多角化の一環
http://rd.itmedia.jp/1MZj
■東レ、生体センサー機能付きウエア普及へ 社員の体調把握アプリ開発
http://rd.itmedia.jp/1MZl
■シーテック開幕 国内企業アピール 東京五輪向け新技術が続々
http://rd.itmedia.jp/1MZq
■シーテック、IoTやAIで先端技術を提案
http://rd.itmedia.jp/1MZs
■アマゾンから画面付きAIスピーカー登場 LINEもラインアップ拡充 市場拡大図る
http://rd.itmedia.jp/1MZi
==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 業務に不可欠なのに誰も管理していない「野良Excelツール」を、
どうやって管理する?
http://rd.itmedia.jp/1MsI
■ AWS、Google Cloudの転換 企業利用の増加で普通の会社になる?
http://rd.itmedia.jp/1Mth
■ 機械学習を使いやすくするAWSとGoogleのクラウドサービス、その利点は
http://rd.itmedia.jp/1MsX
■ HCIはVMware vSAN、VxRailが好調 Nutanixはソフトウェア中心へ転換
http://rd.itmedia.jp/1MsC
■ 急増する「クリプトジャッキング」、仮想通貨とブロックチェーンを狙う
サイバー攻撃者
http://rd.itmedia.jp/1MsT
--------------------------------------------------------------------------==