IBMがハイブリッドクラウドにこだわる理由 [オルタナティブ・ブログ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2018.11/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/
オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。
==PR------------------------------------------------------------------------
■情報システム部門担当者が語る ソフトバンクの業務環境ご紹介セミナー
ソフトバンクのブレない体幹を作り上げている「業務環境」「セキュリティ」
「社員サポート体制」「営業の生産性向上」の考え方や仕組み、使い方のご紹介や
ソフトバンクのバックオフィス各担当者が実際の現場も含めてご案内します。
【業務環境ご紹介セミナー・お申込みはコチラ】>> http://rd.itmedia.jp/1Ovk
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
ITサービス開発の目的はビジネスの拡大や競合との差別化だが、その差別化の最大の
ポイントとなるのは、顧客ニーズの変化に対応する「スピード」だ。だが、いくら早
くリリースしたところで、サービスの品質が悪ければかえって逆効果となってしまう
一定の品質と開発のスピードを両立するにはどうすればいいのだろうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【@IT ソフトウェア品質向上セミナー】AI/機械学習、自動化で開発現場にも訪れ
るシンギュラリティにどう備えるか◆12月14日(金)秋葉原 アキバホール
◆参加無料 詳細・お申込は→→→ http://rd.itmedia.jp/1OYI
【基調講演】クックパッドが実践する新しいリリースフローとは
クックパッド株式会社 技術部 モバイル基盤グループ グループ長 茂呂 智大 氏
--------------------------------------------------------------------------==
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●
└────────────────────────────────────┘
11月も半ば、朝晩冷えるようになりました。冬用の部屋着を出したとき、薬師寺聖
さんのエントリーが目にとまりました。
日本の寒い冬をフリースなしで乗り切れるのでしょうか。そして、その理由とは?
詳しくは、ブログをご覧ください。
http://rd.itmedia.jp/1Pwh
フリースを封印した日。〜ファッション考(1)〜
フリースの部屋着を着ていると、静電気のバチバチが怖い。
(編集部:澤田)
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (11/8〜11/14)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 自分が老害になっていないか確認する12の項目
成迫剛志の『ICT幸福論』:
http://rd.itmedia.jp/1Pwl
☆2 デスクトップLinuxはなぜ普及しなかったのか
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1Pwg
☆3 シリコンバレー見聞録―その16 リーンとアジャイル開発の本場「PIVOTAL Lab
s」
柴崎辰彦の「モノづくりコトづくりを考える」:
http://rd.itmedia.jp/1Pw2
☆4 貴乃花元親方からのお礼状が届く。お礼状をご紹介します
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1Pwb
☆5 「本気でやる気あるの?」と言ってしまいそうだ
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1Pwe
☆6 数値化できない能力をどう鍛えるか?
椎野磨美の観察日記 〜感性と審美眼を磨こう〜:
http://rd.itmedia.jp/1Pwk
☆7 【やりたいこと】=【できること】=【求められていること】
椎野磨美の観察日記 〜感性と審美眼を磨こう〜:
http://rd.itmedia.jp/1Pw8
☆8 新しいiPad Proで仕事が劇的に変わる!と思う
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1Pwf
☆9 正しい「危機感」の煽り方
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1Pwj
☆10 営業成績が良い人を営業部長にしてはいけない
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1Pwo
┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。
▼iPhone XSのeSIMをGigSkyで試した
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/1Pw9
▼サーチコンソール「インデックス対象範囲」Googleのページ認識の把握とサイト
修正で活用できる
SEO対策温故知新:
http://rd.itmedia.jp/1Pwq
▼【ウェブ戦略音声セミナー第11回】ウェブサイト上で「信頼感」を出すのは
とても難しい
中小企業のIT営業戦略術:
http://rd.itmedia.jp/1Pw6
▼IBMがハイブリッドクラウドに拘る理由
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1Pw1
▼PageSpeed Insightsパワーアップ!サイトを分析してみよう!
穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩:
http://rd.itmedia.jp/1Pwc
▼Railsアプリ開発者に人気のMacOS、Mojaveにアップデートしても大丈夫?
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1Pwn
▼100円のキャベツを500円で売る。サブスクビジネスのポイント(後編)
アラキングのビジネス書:
http://rd.itmedia.jp/1Pwr
▼目標管理ツールのOKRとMBO
コンサルタントが語る組織活性化のポイント:
http://rd.itmedia.jp/1Pw0
▼自動車のこれから2〜自動車ディーラービジネスの未来を考える
「愛」を「知る」:
http://rd.itmedia.jp/1Pwm
▼ビジネスの数値は比較して初めて意味がある
マリコ駆ける!:
http://rd.itmedia.jp/1Pw7
▼なかなか成果があがらない新規事業に共通する3つの特徴
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1Pwi
▼中古者の価値
古参技術屋の見聞考察備忘録:
http://rd.itmedia.jp/1Pwd
▼非常識が常識となる時代
岡涼介と Shall we dance?:
http://rd.itmedia.jp/1Pwa
▼『2030年、認知症患者が830万人、凍結預金が215兆円に。そのときあなたの
家計は?』〜信託、相続など、対策はご本人がお元気なうちに、ご本人から〜
世の中の動きの個人資産への影響を考えてみる:
http://rd.itmedia.jp/1Pw3
▼皆の能力を伸ばすことがトッププライオリティ
坂本史郎の【朝メール】より:
http://rd.itmedia.jp/1Pw5
■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
RSSフィードをご利用ください。
オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1Pwp
■◆■━━━━ ITmedia エンタープライズセキュリティセミナー ━━━━━━━━
「ITmedia方面に標的型攻撃を仕掛けたら!?」
「Windows 10に移行したらセキュリティってどうなるの?」
有名企業の事例から、本邦初公開(?)の「CSIRT落語」も見逃すな
http://rd.itmedia.jp/1Pw4
───────────────────────────────────■◆■
今年もやってまいりました、恒例のITmedia エンタープライズセキュリティセミナー
。好評につき、今回も東京・大阪・福岡の3都市で開催します!
「金融系のガチな対策から学ぶセキュリティの勘所って?」「ITmedia方面に標的型
攻撃を仕掛けたらどうなる!?」「なんか騒がれてるけどCASBってどうよ?」「EDR
ってもはや時代遅れなの!?」「Windows 10に移行したらセキュリティってどうなる
の?」……。今、注目されている数々のトピックを解説する講演をご用意しました。
一つでもピンときた人はぜひ、お越しください。
CSIRT、攻撃者、リサーチャー、金融機関、AI研究者など、多彩な視点から脅威の実
態を明らかにするとともに、現時点で有効な対策は何か、どうすれば懸念や課題を解
決できるのか、現実と向き合い、じっくりと考える一日を提供いたします。
11月27日に開催する東京会場では、中部電力の「CSIRT3人娘」が基調講演に登場する
ほか、ネットワーキングでは本邦初公開(?)の「CSIRT落語」が披露されます。皆
さまのご来場をお待ちしています!
参加申し込みはこちらから↓
http://rd.itmedia.jp/1Pws
==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 医療のクラウド利用を後押しする厚生労働省、政策から読み解くロードマップ
http://rd.itmedia.jp/1OmS
■ Windows 10向けセキュリティツールを「純正 VS. サードパーティー」で比較する
http://rd.itmedia.jp/1OmQ
■ 岩手医科大学は「電子カルテを中心にしないシステム構成」をどう実現したのか
http://rd.itmedia.jp/1OmZ
■ 医療の標準規格「FHIR」普及に向け
Amazon、Microsoft、Googleなど大手6社が共同声明
http://rd.itmedia.jp/1OmK
■ 「脱データセンター」で100%クラウド運用、そのために考えるべきこととは
http://rd.itmedia.jp/1Onk
--------------------------------------------------------------------------==