大坂なおみ選手の全豪オープン優勝にみる「感情を整える」ということ [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2019.1/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
  日本のセキュリティリーダーに告ぐ――【@IT セキュリティセミナー】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 元CIA CISO 初来日講演――初めて明かす、我々が直面する隠れた脅威とは?
  15年に渡り米国CIAで活動してきたRobert Bigman氏にお話しいただきます。

● 個人情報流出の被害に見舞われたぴあが、その後取り組んだこととは?
  再発防止と形骸化しないセキュリティ対策に挑んだ同社の取り組みを紹介します

 その他、充実の20超のセッションをご用意しています!
 詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/1Xon  参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
★東京 DeNAはSOCチーム立ち上げにおいて、なぜEDRを検証することになったのか
★福岡 大学から見た、セキュリティインシデントを想定した守り方とは

■◆本当に自社を守れるセキュリティ対策 2019 日時:東京: 2/8 福岡: 2/15
→ http://rd.itmedia.jp/1Xmr
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

企業のグローバル化が進むにつれ、英語をはじめ、外国語でのやりとりを主とする
ビジネスシーンが増えています。特に、日本国内にある外資系の企業にお勤めの方
などは、外国語が堪能な人がほとんどなのではないでしょうか。それゆえ、交渉や
インタビューの場面でも「通訳は必要ない」と思われがちですが、実はそうではな
いそうで……。通訳を入れたほうがいい理由とは? 詳しくは岡田直子さんのブロ
グをご覧ください。

http://rd.itmedia.jp/1XGj
外資系企業のトップインタビューで通訳を入れた方がいい3つの理由
                             (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (1/24〜1/30)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 日経の社説で知る、自治体のクラウド接続禁止条例に驚き
平凡でもフルーツでもなく、、、:
http://rd.itmedia.jp/1XGB

☆2 パスワード流出確認方法と改善策、そして今後の再発防止策など自身で出来る
事のまとめ
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
http://rd.itmedia.jp/1XGH

☆3 プログラミング教育どうすべきか?あるいは論理的思考能力の鍛え方
プロジェクトマジック:
http://rd.itmedia.jp/1XGF

☆4 【ブーメラン?】NHKクローズアップ現代+「追跡!"フェイク"ネット広告の
闇」クロ現さん身内も調べてね
秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。:
http://rd.itmedia.jp/1XGg

☆5 「50代を何とかしたい」という相談が増えて。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1XGf

☆6 大坂なおみ選手の全豪オープン優勝にみる感情を整えるということ
(感情知性:Emotional Intelligence Quotient)
椎野磨美の観察日記 〜感性と審美眼を磨こう〜:
http://rd.itmedia.jp/1XGr

☆7 あおり運転を受けてみて、改めて感じる「人の本性」
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/1XGD

☆8 日本の統計が正確だったら、米国と戦争などしていない
平凡でもフルーツでもなく、、、:
http://rd.itmedia.jp/1XGh

☆9 父が教えてくれたこと:視点・視野・視座を変える習慣
(上司に評価されたい欲を捨てると判断に悩まない)
椎野磨美の観察日記 〜感性と審美眼を磨こう〜:
http://rd.itmedia.jp/1XGC

☆10 【図解】コレ1枚でわかるIntelとARM
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1XGI

┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼定義を振りかざさずに語ろう、あるいはリーダーシップとは何か
プロジェクトマジック:
http://rd.itmedia.jp/1XGz

▼AI との付き合い方
データドリブン・マーケティング GRAFFITI:
http://rd.itmedia.jp/1XGq

▼永い時を超えてMIDI 2.0が出るとは
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/1XGp

▼2019年PageSpeed Insights 「オフスクリーン画像の遅延読み込み」への
対処方法
SEO対策温故知新:
http://rd.itmedia.jp/1XGA

▼AIチップは学習(訓練)用か推論用かを見極めよう
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/1XGx

▼クレジットテックにおける新しい信用情報とは
新しい信用を創造し社会をスムーズにする「Credit Tech(クレジットテック」)
とは:
http://rd.itmedia.jp/1XGk

▼デジタル変革時代のICTグローバル戦略検討の方向感
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/1XGv

▼【図解】コレ1枚で分かる「ムーアの法則」と「メトカーフの法則」
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/1XGw

▼地域的に分散しながらも上手に連携するには?
坂本史郎の【朝メール】より:
http://rd.itmedia.jp/1XGe

▼成長にはストレッチゾーン
マリコ駆ける!:
http://rd.itmedia.jp/1XGn

▼イチゴでジャンプ?(農業リープフロッグ)
「天下夢想onオルタナティブBLOG」:
http://rd.itmedia.jp/1XGo

▼年俸制は得か?!損か?!
コンサルタントが語る組織活性化のポイント:
http://rd.itmedia.jp/1XGl

▼海外起業の適地(3)- テルアビブ:Cryptocurrency JC Blogging 
 仮想貨幣JCブログ:
http://rd.itmedia.jp/1XGt

▼「環境型パワハラ」について
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/1XGu

▼津村彰氏の「意外と大切なドキュメンテーション!(2/2)ドキュメントは成長
するもの」
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/1XGG

■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/1XGE

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋【2019年2月27日(水)】 俺たちの情シス スペシャル」開催! 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───★クラウド時代の“不安定なネットワーク”に悩む情シス、集まれ!★───

詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1XGy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シス仲間と出会え、語り合える――。ITmedia エンタープライズ編集部が主催す
る「俺たちの情シス」を2月27日(水)に開催します!

今回のテーマは、「クラウド時代に安定したネットワークを構築する方法」。企業
の中でOffice 365やG Suite、Windows 10などのクラウド型サービスを利用する
ことが当たり前になりつつある中、セッション数の増加やアップデートなどによっ
て高まる一方の“ネットワークの負荷問題”を解決するために、よその情シスはどん
な対策を講じているのでしょうか。

第1部では、「クラウド時代の俺たちのネットワーク対策」と題したライトニング
トークを行い、解決策を共有するとともに、その1つであるSD-WANについて学び
の場を提供します。今回はフードスポンサーのNTTPCがSD-WANのレクチャーを
担当。ご希望の方には、SD-WAN対応ルーターをお1人(1企業)2台までお渡しし
ます(期間限定で無償利用が可能)。ライトニングトークのあとは、居酒屋気分で
くつろげると好評の「情シス同士の交流会」を開催。今回は、「情シスが好きなも
のが当たる」抽選会も実施しますので、皆さん奮ってご参加ください。

【開催概要】

▼第1部 18:30〜19:30(18時に受付スタート)
・ライトニングトーク大会&来場者参加型ディスカッション
「クラウド時代の俺たちのネットワーク対策」

・今さら聞けない「SD-WAN」ってなんだ?

▼第2部 19:30〜20:30
・情シスとしての課題や悩みを共有しよう 「ビジネス交流会」
・「情シスが好きなものが当たる」抽選会

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1XGm
--------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋【2019年2月5日(火)開催】 「俺たちの情シス in 関西」始動! 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────★関西で働く情シスよ、集まれ!★───────────

詳細はコチラ!! >> http://rd.itmedia.jp/1XGi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情シス仲間と出会え、語り合える――。ITmedia エンタープライズ編集部が主催す
る「俺たちの情シス」がついに大阪で開かれることになりました! 第1回を2月5日
に開催します!

大阪編、第1回のテーマは「情シスとしての課題や悩み」。キャリアのこと、日々の
仕事のこと、情報収集の方法などなど、この機会によその情シスと話し合ってみませ
んか? きっと同じ悩みを持つ同志が見つかるはず!

今回は新大阪駅付近のエムオーテックス(大阪・淀川区)で開催します。第1部はラ
イトニングトークと来場者参加型のディスカッションを予定。第2部は、居酒屋気分
で楽しめると好評の「情シス同士の交流会」を実施します。ご期待ください。

--------------------------------------
【詳細・参加登録はコチラから ↓】
http://rd.itmedia.jp/1XGs
--------------------------------------



==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「2018年初頭のIoTトレンド予想」は的中した? “答え合わせ”と2019年予想
http://rd.itmedia.jp/1WwQ

■ ZOZOTOWNが「Amazon S3」「AWS Lambda」で数億枚の商品画像を管理
  その効果は
http://rd.itmedia.jp/1Wxh

■ AIの未来予測、2019年は医療とFinTech分野に要注目
http://rd.itmedia.jp/1WwF

■ Apple、Google、Samsungに医療記録の管理を任せて大丈夫か?
http://rd.itmedia.jp/1Wxq

■ 「人事の自動化」6大トレンド 人事業務はbotやAIにどこまで置き換わるのか
http://rd.itmedia.jp/1WwJ

--------------------------------------------------------------------------==