「二段階認証を入れたから、オレのデータは安全」と思っているユーザーに伝えたいこと[連載&事例記事]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2019.8.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
==PR------------------------------------------------------------------------
異業種に転職したらレベル1でクラッカーと戦うことになった件
〜Recruit-CSIRT セキュリティ監視の現場から〜
============================================================================
セキュリティ関連業務はおろか、エンジニアとして働いた経験もなかった安東氏が、
4年でSOC商用監視チームを率いるまでに成長するまでの現場のリアルと取り組みに
ついて解説します。
サイバー脅威の可視化から始めよう 素早い「検知」と「対応」が命運を左右する
主催:ITmedia エンタープライズ 開催日:8/27(火) 事前登録制:無料
詳細 http://rd.itmedia.jp/2gFa
--------------------------------------------------------------------------==
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2019.8.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://rd.itmedia.jp/2hm0
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2019/7/26〜8/1)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆Weekly Memo:
データセンターをマルチクラウド利用の起点に――クラウドサービス最新事情
http://rd.itmedia.jp/2hlX
大手のデータセンター事業者が相次いで興味深い取り組みを発表した。その動きか
ら、企業におけるクラウドサービス利用の最新事情を探ってみたい。
◆半径300メートルのIT:
「二段階認証を入れたから、オレのデータは安全」と思っているユーザーに伝えたい
こと
http://rd.itmedia.jp/2hm1
セブン・ペイのモバイル決済の会見で、社長が「知らない」という趣旨の発言をした
ことでも話題になった二段階認証。ユーザーの皆さんの間で定着している点は大変喜
ばしいのですが……入れた「だけ」では安全ではないことに、お気付きでしょうか?
◆少数精鋭の「DX専門部隊」も:
クラウド事業を強化する日本オラクル 幹部が語る、DX推進事業「4つの柱」とは
http://rd.itmedia.jp/2hlY
AWSやMS、Googleといった競合のひしめくクラウド業界。そんな中、日本オラクル
が、「新ビジネス創出を支援する」というDX支援の取り組みを紹介した。数年の試行
錯誤から生み出したという、その中身とは。
◆ディルバート(615):
「会議中にスマホを見るな!」と言われたら
http://rd.itmedia.jp/2hlZ
ボスの目をかいくぐり、なんとか会議中にスマホチェックしたいディルバートが考え
出した作戦とは……?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
関東地方では梅雨が明け、気がめいるような暑い日が続いています。気象庁による
と、昨年と比べて30日遅い梅雨明けだったそうです。この気温差で、体調を崩しそう
で、少し怖いところ。
この暑さを何とかするために、私たちの知り合いの中で流行っているのが「肩掛け扇
風機」です。手に持つ必要がないので、作業しながら、涼を取れます。ただ、ずっと
付けていると肩が凝りそうです。
読者の皆さんは、この暑さを乗り越えるためにお勧めの涼の取り方はありますか。
(編集部 中尾)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 古参Excelユーザーほど新しい関数を知らない? 便利な新関数をおさらい
http://rd.itmedia.jp/2gqQ
■ 製造業が「VDI」を使わずにWindowsからChromebookへ移行した理由
http://rd.itmedia.jp/2grC
■ 「AI」を少ないデータでも生かせる企業が勝ち残る
http://rd.itmedia.jp/2gr8
■ 「Android」と「iOS」をあらためて比較 結局、どちらが“正解”なのか?
http://rd.itmedia.jp/2gr7
■ AIの学習用データをクリーンにするには“ゴミデータ”を排除すべし
http://rd.itmedia.jp/2grg
--------------------------------------------------------------------------==