データ流出防ぐ「サイト分離」機能、Android版Chromeにも導入[セキュリティ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2019.10.23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ◆「中小企業の経営課題とIT活用に関するアンケート」
    にぜひご協力をお願いします。
  ------------------------------------------------------------
  ▼▼アンケートはこちらから▼▼
   http://rd.itmedia.jp/2rsc
  回答者から抽選で6名様にAmazonギフト券5000円分をプレゼント!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このたびITmedia エンタープライズでは、よりよいメディア作りのため、読者
調査を実施いたします。
消費税増税に企業競争の激化、ビジネスのデジタル化と社会環境が大きく変化
する中、中小企業が生き残るためにはどういった仕組みが必要で、何を変える
必要があるでしょう。読者の皆さまのお考えをお聞かせください。
今後のメディア作り、記事製作の参考にさせていただきます。
なお、アンケートに回答頂いた方のなかから抽選で6名様に、Amazonギフト券
5,000円分をプレゼントいたします!【抽選日:11月下旬を予定】
★アンケートはこちら→ http://rd.itmedia.jp/2rsa 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2019/10/16〜10/22)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■データ流出防ぐ「サイト分離」機能、Android版Chromeにも導入
http://rd.itmedia.jp/2rsi

■ハイブリッドクラウドに対応した監視収集ツール「Hinemos Monicolle」、NTTデー
タ先端技術が販売開始
http://rd.itmedia.jp/2rse

■人間の目では区別できても、AI顔認識には識別不能に 凸版印刷の顔画像非識別化
サービス
http://rd.itmedia.jp/2rsf

■暗号化した機密情報の類推を防止 データ利活用の安全性強化へ――富士通研究
所、DB向けに開発
http://rd.itmedia.jp/2rs9

■児童性虐待サイト摘発 ビットコイン取引追跡して犯人特定、12カ国でユーザー逮
捕
http://rd.itmedia.jp/2rsg

■Adobe製品のセキュリティアップデート公開、AcrobatとReaderでは68件の脆弱性に
対処
http://rd.itmedia.jp/2rsd

■Oracleの四半期パッチ公開、NoSQLデータベースなどに重大な脆弱性
http://rd.itmedia.jp/2rsh

■災害や機械の障害を仮想空間で予測 「デジタルツイン」の秘めるビジネス価値と
は
http://rd.itmedia.jp/2rsb

■「あなたの位置情報、見られてまっせ」――iOS 13で可視化されたもの
http://rd.itmedia.jp/2rsj

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今回気になった記事は、データベースにダミーデータを登録することで暗号化された
データから元のデータを類推防止する技術に関する記事と、人間には同一に見えても
AIからは保護するという顔認識技術に関する記事です。どちらもキーワードは「プラ
イバシー」。日本でも個人情報保護に対するソリューションが増えてきたという印象
があります。

ご存じのように、EUの一般データ保護規則「GDPR」がスタートしているだけでなく、
アジア各国でも個人データ保護の規則が次々と登場しています。日本でも改正個人情
報保護法が施行されているものの、その内容を誤解されている事例が次々に問題と
なっています。日本のITシステムにおいても、個人データ保護の考え方が必須になり
ます。果たしてこれは誰がリーダーシップを取るべきなのかという点が気になりま
す。おそらく「経営者」こそが、その役割を担うべきであるとは思うのですが。

                               (編集部 宮田)

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 無線LANの不正APを使った攻撃「悪魔の双子」「APフィッシング」とは
http://rd.itmedia.jp/2qB0

■ 「ハイパースレッディング」の無効化が必要? Intel製CPUの脆弱性対策とは
http://rd.itmedia.jp/2qBw

■ 無線LANにつながる全デバイスを危険にさらす「スプーフィング」攻撃とは
http://rd.itmedia.jp/2qAz

■ iPhoneユーザーが知っておくべき「iOS」の危険な脆弱性と対策
http://rd.itmedia.jp/2qBx

■ 全Bluetoothデバイスに盗聴や改ざんのリスクをもたらす「KNOB攻撃」とは?
http://rd.itmedia.jp/2qAH


--------------------------------------------------------------------------==