リコーの挑戦、複合機製造業のサービスプロバイダー化とは[連載&事例記事]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2019.10.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。

==PR------------------------------------------------------------------------
 ◆ @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019冬/11月19日(火)@秋葉原
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 AIやIoTを活用したソフトウェア開発における、品質保証の課題とは?

 AIを取り入れたサービス開発では、テスト/品質保証において戸惑うことが多い。
 非AIプロダクトとのテスト/品質保証 の違いと共通点とは?AIプロダクト開発に
 おける本当の課題とは?QA4AIコンソーシアム石川氏に解説いただく。

 開催日:11月19日(火)/会場:富士ソフト アキバプラザ
 詳細・お申込 ≫≫ http://rd.itmedia.jp/2rpb  参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
◆実際どうなの? SD-WAN◆ SD-WANを知り尽くしたキーマンが真相に迫る
<ライブセッション> スケーラブルなデータセンターネットワークをその場で作る
<トークセッション> Cisco SD-WAN 実際はどうなの?
 ・10月30日(水) 14:00〜18:00 ・御茶ノ水ソラシティ ・無料・事前登録制
 ・詳細&申込≫ http://rd.itmedia.jp/2r7G
--------------------------------------------------------------------------==

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆【読者アンケート】最も解決すべきビジネス課題は何ですか?
           皆さまのお声をお聞かせください
  ------------------------------------------------------------
           ▼▼アンケートはこちらから▼▼
         http://rd.itmedia.jp/2rHX
   回答者から抽選で6名様に【Amazonギフト券5000円分】をプレゼント!
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このたびITmedia エンタープライズでは、よりよいメディア作りのため、読者
調査を実施します。

人手不足や働き方の見直し、ビジネスのデジタルシフト、老朽化したシステム
の対応など、企業を取り巻く問題は多岐にわたります。こうした諸問題に対応す
るために、お勤め先ではどういった施策を考えていますか。また、抱える問題の
中で最も優先して解決すべき課題は何ですか。皆さまのお考えをお聞かせくださ
い。今後のメディア作り、記事製作の参考にさせていただきます。

また、アンケートに回答頂いた方のなかから抽選で6名様に、
【Amazonギフト券5000円分】をプレゼントします!【抽選日:11月下旬を予定】

★アンケートはこちら→ http://rd.itmedia.jp/2rHV

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2019/10/18〜10/24)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆特集:サブスクリプション×DX:
リコーの挑戦、複合機製造業のサービスプロバイダー化とは
http://rd.itmedia.jp/2rHY
オフィス用複合機メーカー、リコーはペーパーレス化によって消耗品ビジネスからの
転換を余儀なくされた。製造業が「モノを作って、売る」という従来型のビジネスか
ら脱却するために変革したものとは。

◆Weekly Memo:
製造業から社会全体のDXへ――創業100年超え老舗企業同士の協業の野望
http://rd.itmedia.jp/2rHW
パナソニックと日本IBMが半導体製造分野で協業すると発表した。限られた分野での
協業に見えるが、会見を聞いてみると、両社にはどうやら「DX」をキーワードに大き
な野望があるようだ。

◆半径300メートルのIT:
「パスワードをクラウド上のExcelシートで管理」に一手間加えて安全に
http://rd.itmedia.jp/2rHU
テクノロジーは日進月歩。かつての常識が現代の非常識になることも、かつての非常
識が現代の推奨行為になることもあります。個人情報を安全に管理する方法も、どん
どん変化しています。

◆AI人材育成に欠かせない、たった1つの視点:
文系でもAI活用に必要な数学的思考力は簡単に身に付く
http://rd.itmedia.jp/2rI0
ビジネスのあらゆるシーンで、AIを活用するための思考、すなわちデータをビジネス
に生かす思考を持つことが求められはじめている。とはいえ、企業でそのような人材
を教育しようと思っても無謀なのではないか――。実は、文系出身であっても、必要
な数学的思考力を簡単に身に付けられる方法がある。

◆2020年にはAWS、Azure、GCPで利用可能に:
データ分析から“過剰コスト”を一掃したい Teradataがクラウド向けの従量課金制
度を開始へ
http://rd.itmedia.jp/2rHZ
データ分析に“実際に使った分だけ”リソースの料金を支払う――そんな制度を、
データ関連サービスを手掛けるTeradataがクラウドユーザー向けに発表した。事前
チャージも後払いも可能だという、その仕組みとは。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

10月22日に「即位の礼」が執り行われました。天皇陛下が即位を宣言されるタイミン
グで、降っていた雨が止み、皇居周辺では虹がかかりました。また富士山では、初冠
雪を観測しました。

これらが記念すべき日に起きたことからインターネットでは「奇跡」といわれていま
す。確かに、ここまでの事柄が同日に起きると、そう信じてしまうのかもしれませ
ん。

11月10日に即位パレード「祝賀御列の儀」が行われます。この日には、どのような奇
跡が起きるのか、非常に楽しみです。
                              (編集部 中尾)

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 無線LANの不正APを使った攻撃「悪魔の双子」「APフィッシング」とは
http://rd.itmedia.jp/2qAx

■ フラッシュメモリが安くなってもSSDが安くならない“意外な理由”
http://rd.itmedia.jp/2qAs

■ RPAで残業を1人6時間減らしたテンプスタッフが語る「RPAの落とし穴」
http://rd.itmedia.jp/2qB3

■ 「ローカル5G」と「普通の5G」の違いは何か?
http://rd.itmedia.jp/2qBc

■ 「RPA」と「API」、仕事を本当に効率化するのはどっち?
http://rd.itmedia.jp/2qBf


--------------------------------------------------------------------------==