登録会員数から考えるYahoo!とLineの経営統合 [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2019.11/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
●RPAの最適な導入とは? 失敗しないテクニック!
   【 さあ!始めようRPA 】 <オススメ研修>
 RPAの使い方を教えるのではなく、業務効率を最大化する観点から
「最適な導入」に重点を置いたコースです。今年1番人気のシリーズ!
     http://rd.itmedia.jp/2uHQ
--------------------------------------------------------------------------==

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【東京・大阪・福岡開催】★ITmedia エンタープライズ セキュリティセミナー

●日清食品、コニカミノルタ、セブン銀行――大企業のセキュリティ対応とは
●アイドルとDXに共通点? サイバー攻撃者側の進化と防御側の構えとは

■参加無料(事前登録制)
東京(12月3日・火)、大阪(12月9日・月)、福岡(12月13日・金)で開催
 詳細・お申込み ≫ 
http://rd.itmedia.jp/2vcF
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

普段の生活の中で、他人の視線を意識したことはありますか? 人からまじまじとみ
られることはそうそうありませんが、実際は無数に設置された防犯カメラや車に設置
したドライブレコーダーなどで、24時間録画されています。近年では、カメラの性能
や顔認識技術が向上し、事故や犯罪が起きた際には、その画像データが証拠となるこ
とも珍しくありません。

上海では、それらをシステム化したことで、交通ルールの違反や事故の抑止力となっ
ているようです。詳しくは、坂本史郎さんのエントリーをご覧ください。

交通違反をするとカメラが顔認識してSMSで警告を送ってくる上海
http://rd.itmedia.jp/2vcS

日本でも導入すればいいのに。
                             (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (11/14〜11/20)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 残念なお話 DXは難しい
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2vcZ

☆2 保護者として何をすべき?子どもたちのSNSトラブルとネットいじめ
山本和輝の「家族のためのセキュリティ」:
http://rd.itmedia.jp/2vcW

☆3 リツイートで名誉棄損判決も!? Twitter社重役の「リツイート禁止」発表は実現
するか?
平凡でもフルーツでもなく、、、:
http://rd.itmedia.jp/2vcM

☆4 「製造業アジャイル」ではなく「アジャイル製造業」へ!
成迫剛志の『ICT幸福論』:
http://rd.itmedia.jp/2vd4

☆5 残念な話 成功したいといいながら行動しない人たち
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2vcX

☆6 世界のクラウドサービス事業者は、AWS、Microsoft、Google、Alibaba Cloud、
Oracle、IBMの6社に 〜ガートナーのMagic Quadrant for Cloud Infrastructure 
as a Service , worldwide
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/2vcQ

☆7 「虐待防止」の地域連携で活躍するkintone―京都府南丹市の事例―
フリーター、ブログを書く:
http://rd.itmedia.jp/2vcG

☆8 破壊的・非破壊的イノベーション【前】マーケティング上位のMAINモデル
「テクノロジー・ネットワーク」の中の人:
http://rd.itmedia.jp/2vcH

☆9 【図解】コレ1枚でわかる採用される提案と採用されない提案
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2vcV

☆10 地に足のついた働き方改革、あるいはアイディアとは複数の課題を同時に解決
すること
プロジェクトマジック:
http://rd.itmedia.jp/2vcE


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。


▼登録会員数から考えるYahoo!とLineの経営統合 〜21世紀の石油を探して
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/2vcD

▼Amazon.co.jpの置き配を使ってみた
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/2vcT

▼2024年までに、数百万人がデジタル・コマースを濫用し、過剰なオンライン・
ショッピング依存症に
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/2vcK

▼Mode-1を極めたあなたこそMode-2にチャレンジすべきだ:ITのモーダルシフトを
考える
DXA 竹林昇の『Take IT easy』:
http://rd.itmedia.jp/2vcP

▼第48回 Dreamforce2019 前日レポート
鈴木貞弘の“Salesforceの匠に聞け!”:
http://rd.itmedia.jp/2vcN

▼【AI・マーケ・禅】阿頼耶識に現代ビジネスのカギがあるかもしれない
ビジネスライターという仕事:
http://rd.itmedia.jp/2vcL

▼業界未経験で年収1000万円を超えるにはどうしたらいいのか
そろそろ脳内ビジネスの話をしようか:
http://rd.itmedia.jp/2vcR

▼ワールドマーケティングサミット東京2019取材を終えて
「テクノロジー・ネットワーク」の中の人:
http://rd.itmedia.jp/2vd3

▼仕事の属人化と承認欲求
コンサルタントが語る組織活性化のポイント:
http://rd.itmedia.jp/2vd2

▼「利点」と「価値」の違いが分からなければ営業は務まらない
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2vd1

▼アジャイルをマネジメントとユーザーに理解してもらう
ITとビジネスの可能性:
http://rd.itmedia.jp/2vd0

▼仕事ができる人の基本「ちゃんとやろう!」が理解できる
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/2vcI

▼南信州の「小さなデザイン事務所」さんとデザインする:山里の「小さな工務店」
さんのブランディングサイト
モノを買わなくなった時代、ほな何やったら買うてもええねやろ?:
http://rd.itmedia.jp/2vcU

▼2019年度上期の業績
プログラマー社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/2vcY

▼松浦弥太郎と僕
熊谷修司の最高のチームを創る:
http://rd.itmedia.jp/2vcO

▼双子用ベビーカー乗車拒否問題、都営交通なら「ご乗車をご遠慮いただく」場合に
該当の可能性も
平凡でもフルーツでもなく、、、:
http://rd.itmedia.jp/2vd5


■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/2vcJ

== [PR]--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ キーマンズネット <先週の人気記事>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

RPAが年額約1万円も 中堅・中小も検討できる新しいRPAのカタチ
http://rd.itmedia.jp/2vbK

ムチャ振り、丸投げ、これ意味ある? データサイエンティストのぶっちゃけ話
http://rd.itmedia.jp/2vbI

「Ice Lake」と「Comet Lake」の違いは? 2020年の主力PCで何ができるか
http://rd.itmedia.jp/2vbH

DXのPoC疲れ、意欲減退はなぜ起こる? 400人に聞いた調査結果
http://rd.itmedia.jp/2vcz

        ※全文閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。

----------------------------------------------------------------------------

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「Windows 10」の不要なプリインストールアプリを一掃する簡単な方法
http://rd.itmedia.jp/2tVY

■ 「SDK」と「API」の違いとは? どう使い分ける?
http://rd.itmedia.jp/2tW3

■ 「5G」を知りたいなら理解すべき技術「ミリ波」「MIMO」「RAN」「OFDM」とは
http://rd.itmedia.jp/2tVS

■ いまさら聞けない「CPU」と「GPU」の違い AIに最適なのはどっち?
http://rd.itmedia.jp/2tW7

■ 難病や新薬候補の発見にも効果 機械学習の進化形「GAN」の広がる用途
http://rd.itmedia.jp/2tW1


--------------------------------------------------------------------------==