ヤフーとLINEが経営統合 その“切実な動機”と法人向けサービスへの影響は?[注目ニュース]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2019.11.26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【東京・大阪・福岡開催】
★ITmedia エンタープライズ セキュリティセミナー
――DXに不可欠なセキュリティ知識をアップデート
お申込み ≫ https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/2328
──────────────────────────────────────
●今どき、"アジャイル"を知らないと、「お役所仕事」もできない
●「DX」「マイクロサービス」「ゼロトラスト」――言葉は知ってるけど本質は
●セキュリティの「高い、難しい、時間がかかる」のイメージが変わるかも
──────────────────────────────────────
参加無料(事前登録制)
・12月3日(火) 東京:東京コンファレンスセンター品川 5F
・12月9日(月) 大阪:ブリーゼプラザ 小ホール 7F
・12月13日(金) 福岡:レソラNTT夢天神ホール 5F
詳細・お申込み ≫
https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/2328
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
==PR------------------------------------------------------------------------
【東京・大阪・福岡開催】DXに不可欠なセキュリティを具体的に提示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 日清食品CIO登壇:変化するIT部門と、その中でのセキュリティ人材の役割
● ゼットスケーラー:DXとゼロトラストに最適なクラウドセキュリティとは
● チェック・ポイント:クラウド・モバイルDX時代のZero Trustアプローチ
その他、充実のセッションをご用意しています!
詳細:お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/2vkM 参加無料(事前登録制)
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2019/11/19〜2019/11/25)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ヤフーとLINEが経営統合 その“切実な動機”と法人向けサービスへの影響は?
http://rd.itmedia.jp/2vSn
■情報銀行ビジネスの展開目指す、TISがレストラン推奨の実証実験
http://rd.itmedia.jp/2vSp
■書類キャプチャとRPAなどの統合ソリューション Kofaxがクラウド版提供へ
http://rd.itmedia.jp/2vSq
■年間1000万円で、中小企業がデータサイエンティストを「自社で養成」可能に?
DataRobotが支援プログラム発表
http://rd.itmedia.jp/2vSh
■最大賞金で1.6億円も GoogleとMozilla、脆弱性に懸ける賞金を増額
http://rd.itmedia.jp/2vSf
■相手の行動を監視する「ストーカーウェア」に対策を セキュリティ企業とDV被害
者支援団体が新組織結成
http://rd.itmedia.jp/2vSk
■ハイブリッドかつマルチクラウド環境のサイバー脅威に対応、「IBM Cloud Pak
for Security」を提供開始
http://rd.itmedia.jp/2vSr
■データ保護、ガバナンスのニーズ増 2023年の「暗号化/鍵管理」市場は160億円
規模に成長へ――IDC調べ
http://rd.itmedia.jp/2vSl
■Web会議の雑音を消すノイズキャンセリングアプリ「Krisp」、ブイキューブが販売
開始
http://rd.itmedia.jp/2vSo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋編集部より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2019年もあと1カ月で終わりです。2020年を控えてIT業界が盛り上がる中、先週降っ
てきた記者にとって最大のニュースはLINEとヤフーの統合でした。発表当日に急きょ
開かれた記者会見は、記者やカメラマン用のプレスパスが足りないほどの盛況ぶり。
大規模なベンダー同士であるというだけでなく、モバイル決済分野では競合関係にあ
る2社が統合するだけに、統合の動機や今後のビジネス展開について質問が相次ぎ、
会見は本来予定されていた時間のほぼ2倍に延長されました。両社の今後の動きにつ
いてはぜひ記事中でチェックしてみてください。
■ヤフーとLINEが経営統合 その“切実な動機”と法人向けサービスへの影響は?
http://rd.itmedia.jp/2vSm
ヤフーにとって、2019年は激動の年といえるかもしれません。ソフトバンク傘下での
子会社化やZOZOTOWNの買収といった大きな動きにLINEとの統合が続きました。数年後
には以前と全く異なる事業内容になっていてもおかしくないでしょう。一連の動きに
ついて「企業としてどのような意思を示しているのか」という報道陣の質問を受けた
ヤフーの川邊健太郎社長は「経営者として最善の判断をしただけ。引き続き自社サー
ビス強化に努める」と言い切りました。B2CとB2B双方の業界で大きな存在感を持つ同
社の動きからは、引き続き今後も目が離せません。
(編集部 高木)
== [PR]--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ キーマンズネット <先週の人気記事>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
RPAで一難去ってまた一難、2万8000時間削減、遠州鉄道の壮絶な1年半
http://rd.itmedia.jp/2vbL
PC調達に“おいしい”「ダース」ってなに?
http://rd.itmedia.jp/2vbO
TeamsはSlackと何が違う? 使いこなす秘策、おススメの移行方法を聞いた
http://rd.itmedia.jp/2vbN
仕事で男性よりも女性が“病む”原因は? 3万人の調査を分析した結果
http://rd.itmedia.jp/2vbM
※全文閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
────────────────────────────────────
■ PR:キーマンズネット「製品データベース」新着情報
http://rd.itmedia.jp/2vSj
────────────────────────────────────
◆製品データベースに掲載されている【IT製品の導入事例】をご紹介します。
<株式会社JR博多シティ 導入事例>
顧客の声を「見える化」し対応を迅速化。顧客満足度向上へ
http://rd.itmedia.jp/2vSg
<株式会社琉球銀行 導入事例>
シンクライアント環境に適したデバイス制御で情報漏えい対策強化
http://rd.itmedia.jp/2vSi
<情報サービス業、ほか 導入事例>
各現場で作業する社員の効率的な勤怠・工数管理とは?
http://rd.itmedia.jp/2vSt
<東京薬科大学 導入事例>
他システムと同じID、パスワードで、無線LAN接続の認証を可能に
http://rd.itmedia.jp/2vSs
※ダウンロードには、キーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ Intelの「Optane」新世代メモリはNANDフラッシュメモリよりどれだけ優秀か?
http://rd.itmedia.jp/2vaK
■ RPAの進化形「インテリジェントプロセスオートメーション」とは 2つの違いは
http://rd.itmedia.jp/2vai
■ 東京五輪の“通勤地獄”を「テレワーク」で回避するのは危険? 対策は
http://rd.itmedia.jp/2vaJ
■ ビル・ゲイツやイーロン・マスクも注目の「汎用人工知能」はいつ完成する?
http://rd.itmedia.jp/2vaN
■ お知らせ:IaaS調査を実施中! 回答者には生データを先行提供
http://rd.itmedia.jp/2vas
--------------------------------------------------------------------------==