ドローン戦争で勝つには“電池”なの? 第一人者がささやく勝利の方程式[連載&事例記事]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2020.1.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
==PR------------------------------------------------------------------------
Work Switch DAY 人と組織の生産性向上を考える 1/23(木)@新橋【参加無料】
----------------------------------------------------------------------------
★2020年代はどうなる?デジタルトランスフォーメーションで変わる働き方
★法政大学教授 田中研之輔氏登壇!働き方改革時代のキャリア開発と人材活用
http://rd.itmedia.jp/2BE1
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
【@IT LIVE Webセミナー】
今だから言える、HCI活用ベストプラクティスとは――
============================================================================
★Live Webセミナーの視聴者に抽選でAmazonギフト券1,000円分が40名様に当たる
ネットコマース 斎藤氏をゲストに迎え、「攻めのITの本質」とそこに至るロード
マップ、「今だから言えるHCIの正しい活用法」を具体的にひも解きます。
形式:Live配信(生放送) ※事前登録制
配信日:2020年1月30日 17:00〜18:00
詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/2AGC
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2019/12/27〜2020/1/9)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆中国が大きくリードしているドローン分野。日本に勝ち目はあるのか:
ドローン戦争で勝つには“電池”なの? 第一人者がささやく勝利の方程式
http://rd.itmedia.jp/2BHq
ドローンは、災害調査や測量など、多くのビジネスで使われるようになってきてい
る。日本はエンタープライズドローン分野で世界と戦うことはできるのか。
◆そもそもブロックチェーンとは何か?(前編):
いまさら聞けない「ブロックチェーン」入門 仮想通貨だけじゃない
http://rd.itmedia.jp/2BHo
ブロックチェーンは一般的に「投機対象としての仮想通貨」の印象が強く、センセー
ショナルなニュースで目にする機会のほうが多いかもしれません。しかし、ネット時
代における新しい信頼性の技術は、さまざまな活用の可能性を秘めています。
◆そもそもブロックチェーンとは何か?(後編):
ブロックチェーンは何に使えるのか ビジネスに広がる実活用
http://rd.itmedia.jp/2BHm
ブロックチェーンは仮想通貨の管理システムから生まれ、「正確な情報」が求められ
るビジネスの世界で活用されています。ネット時代における新しい信頼性の技術は今
後、われわれの社会をどのように変えていくでしょうか。
◆横河レンタ・リースの「Win10運用マスターへの道」(18):
そう来たかMicrosoft……! 全く楽じゃないWin 7拡張サポートと混迷のWin 10アッ
プデート最前線を解説
http://rd.itmedia.jp/2BHr
Windows 7拡張サポートが間近に迫る中、Win 10へ思い切って移行するか、それとも
拡張サポートを活用するか迷っている企業もあるのではないでしょうか。今回は、ど
ちらを選んだとしても見ておくべき話題を3つお届けします。
◆「10年以内に10社以上を」 量子関連ベンチャーを後押しする政府の目標とは:
量子コンピュータ、国内業界に外資の参入が相次ぐ理由――後押しする日本政府の
「10年目標」とは?
http://rd.itmedia.jp/2BHp
2019年末、日本に外資系量子コンピュータ事業の参入が相次いだ。既にNECや富士通
といった国内企業も取り組む量子コンピュータだが、GoogleやIBMといった国外の大
手に比べれば遅れがちな点は否めない。背景で投資を加速する日本政府の掲げる「目
標」とは。
◆Weekly Memo:
2020年、5Gが企業のDXを加速させる
http://rd.itmedia.jp/2BHn
2020年は「5Gが企業のDXを加速させる年」になりそうだ。その理由や市場の広がり
と、懸念される点についても考察してみる。
◆半径300メートルのIT:
2020年の日本を揺るがす“ITの転換点”2つ、あなたは言えますか?
http://rd.itmedia.jp/2BHk
2020年、日本のIT分野に2つの大きな“転換点”が訪れるのをご存じでしょうか?
1つ目はWindows 7のサポート終了。2つ目は小学校におけるプログラミング学習の必
修化です。「たかが子どもの教育内容じゃないか」と思うなかれ。なぜこの2つが重
要なのか、今振り返っておきましょう。
◆「頑張って出社していますアピール」はいらない:
時間も場所も無制限の完全テレワークを実現 経営者の決断と「4つの秘訣」
http://rd.itmedia.jp/2BHl
2017年から「時間、場所無制限の完全テレワーク」を導入したブイキューブ。社長の
間下氏は「天気が悪い日の朝なんか、誰も来ませんよ」と笑う。同社にできて、他社
にできないのはなぜなのか。無制限テレワークを「絵に描いた餅」にしない秘訣を聞
いた。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
令和初の年末年始は、タイで過ごしていました。タイに旅行すると毎日のように行く
のがマッサージです。タイのマッサージは日本と比べて安く、日本換算円で400円程
度のお店も珍しくありません。これまでは400〜1000円ぐらいのタイマッサージ店に
行っていたのですが、今回は思い立って、5000円ほどの高級マッサージ店に行ってみ
ました。
結論から言えば、非常に痛かったです。高級マッサージ店のほうがツボをおさえてい
るのでしょうか。また、もみ返しもなく、身体の疲れを取るのに最適でした。しかし
一度、高級店で痛いマッサージを受けると、安いお店ではで痛みを感じなくなり効果
をあまり実感できなくなりました。これからタイでマッサージに行くときはお金が掛
かりそうです。
(編集部 中尾)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ プログラミング言語「Rust」が「C」「C++」の後継になるこれだけの根拠
http://rd.itmedia.jp/2zAL
■ Excel依存の大手化学メーカーが「RPA」を全社導入 そのメリットと課題は?
http://rd.itmedia.jp/2zAX
■ 米国防総省はなぜ「AWS」ではなく「Azure」を選んだのか 100億ドルのJEDI契約
http://rd.itmedia.jp/2zAV
■ 無理やり「Excelツールをチームで共同利用」するよりも、試すべき「Office 365」
http://rd.itmedia.jp/2zAJ
■ 「Windows 10」が再起動を繰り返す“無限ループ”から抜け出す5つの方法
http://rd.itmedia.jp/2zAI
--------------------------------------------------------------------------==