政府がセキュリティ対策に「緊急提言」……えっこのレベル? と思ったら[セキュリティ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2020.1.29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。

==PR------------------------------------------------------------------------
.... ★★ あなたの廃棄パソコン、ほんとうに大丈夫ですか? ★★ .....
.. HDD流出問題は決して他人事ではありません!まずは自分でデータ消去! ..
.......個人情報復元実験レポート http://rd.itmedia.jp/2EwI ......
●ディスクシュレッダー6 http://rd.itmedia.jp/2EwJ ≪無料セミナー開催中≫ ●
. SSDにも対応した国産データ消去ソフト 導入実績6,500件以上(シリーズ累計) .
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
『IIoTへの取り組みにはセキュリティ対策が必須です』
−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥−−‥‥
 産業向けである「IIoT」は、製造業、物流、プラントなど、さままな産業で
 活用されています。そのような中で、スマート化した企業や工場などを狙った
 ハッキングなどのサイバー攻撃による被害が問題となっています。
 ビジネスの革新を目指し、攻めながらも、サイバー攻撃からビジネスを守る
 施策をしていくことが重要です。

【無料セミナー】2020年3月4日(水)14:30〜16:40・大崎駅 徒歩2分
 http://rd.itmedia.jp/2EgT
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2020/1/29〜2/4)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■政府がセキュリティ対策に「緊急提言」……えっこのレベル? と思ったら
http://rd.itmedia.jp/2EYT

■不倫サイトの情報流出事件から5年、ユーザーへの脅迫が再燃
http://rd.itmedia.jp/2EYY

■Microsoft Teamsでアクセス障害、「気が楽になった」という声も挙がった理由は
http://rd.itmedia.jp/2EZ1

■「Windows 10への移行を考えていない」が1割、中小企業の実態をデルとEMCジャ
パンが調査
http://rd.itmedia.jp/2EYS

■セキュリティだけじゃない、企業はデジタルリスクにどう対処すればよいか
http://rd.itmedia.jp/2EZ0

■ラックが「サイバー救急センターレポート最新版公開 ランサムウェアやクラウド
関連攻撃に焦点
http://rd.itmedia.jp/2EYV

■新型コロナウイルス流行懸念でテレワーク対応が急務、押さえておきたいセキュリ
ティ対策とは
http://rd.itmedia.jp/2EZ5

■NEC、不正アクセスを受けていた――防衛事業部門のファイル約2万7000件が被害
http://rd.itmedia.jp/2EYW

■IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表、「スマホ決済の不正利用」が初
登場で1位
http://rd.itmedia.jp/2EYX

■「コロナウィルス感染が○○県で報告」の日本語デマメール多発、添付ファイルに
マルウェア
http://rd.itmedia.jp/2EZ3

■Avast、ユーザー情報販売の子会社を廃業 CEOが謝罪
http://rd.itmedia.jp/2EZ4

■組織における脅威1位は2019年と変わらず、2020年の「情報セキュリティ10大脅
威」とは
http://rd.itmedia.jp/2EYR

■RPAやAI導入のリスク管理、金融機関の9割超が「自信がない」――アクセンチュア
調査
http://rd.itmedia.jp/2EYU

■Googleが2019年に支払った脆弱性情報に対する報奨金総額が7億円突破 1件で2千
万円超も
http://rd.itmedia.jp/2EYZ

■Apple、iOSやmacOSなどのアップデート公開
http://rd.itmedia.jp/2EZ2

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2020年のサイバーセキュリティ月間がスタートしました。だからというわけでもなさ
そうですが、今回の注目記事は多くのセキュリティニュースがピックアップされてい
ます。

個人的に気になったのは、無償で使える個人向けセキュリティソリューションとして
注目されていた「Avast」のユーザー情報が販売されていた件の進展です。実はこの
件、ユーザー情報の利用はAvastの利用規約に明記されていたのです。しかし社会か
らの評価は厳しく、最終的には販売を取りやめるという結果となりました。

サイバー攻撃の防御を無償で運用するのは困難です。何らかの形でのマネタイズはど
こかで必要になるものですが、だからといって「利用者のデータを対価にする」とい
うモデルは受け入れられなかったのでしょう。そうなると気になるのが、最近国内で
注目され始めた「情報銀行」です。情報銀行のビジネスモデルは、Avastと同様の
もの。いかにして利用者の同意を取るかが問われるでしょう。

また、毎年恒例のIPAによる「情報セキュリティ10大脅威」の2020年版が公開されて
います。こちらに関しては、何が新たにランクインしたかに注目しつつ、トップテン
から落ちたものも決して「対応不要」ではないことをお忘れなく。

                               (編集部 宮田)

==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー

【東京2/13】「DXへのファーストステップ」の具体像
基幹システムのクラウド移行、失敗と成功を分けるもの
 http://rd.itmedia.jp/2Emi

【東京2/25】【大阪3/3】【福岡3/5】@IT セキュリティセミナー 2020 新春
強いセキュリティの「鎖」を作り上げるための対策を解説
 http://rd.itmedia.jp/2Emj

【東京2/27】freee Growth.Vision 2020
勝者が一瞬で敗者に転落する『大廃業時代』に、必要な経営基盤と経営革新とは
 http://rd.itmedia.jp/2Emk

【東京/随時開催】これで分かる! 入力業務を効率化 帳票OCR体験・実践セミナー
「初級コース:実機で基本操作を体験」と「中級コース:効率化の機能を習得」
 http://rd.itmedia.jp/2Emh

━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ Android全デバイスに影響か Qualcommのセキュリティ機構「QSEE」に脆弱性
http://rd.itmedia.jp/2E1d

■ 「Firefox」が操作不能になる脆弱性 ダイアログが“無限”に出現
http://rd.itmedia.jp/2E0V

■ 東京五輪で増えるサイバー攻撃、「自社は無関係」と考えてはいけない理由
http://rd.itmedia.jp/2E1A

■ 東京五輪の“通勤地獄”を「テレワーク」で回避するのは危険? 対策は
http://rd.itmedia.jp/2E12

■ いまさら聞けない「DES」「AES」の違い より危険な暗号アルゴリズムは?
http://rd.itmedia.jp/2E0z


--------------------------------------------------------------------------==