Beyond 5G に求められる技術 [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2020.2/6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
★参加受付中 @IT セキュリティセミナー【東京・大阪・福岡】
 詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/2EC6 参加無料(事前登録制)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪おすすめセッション≫

●ANAグループCSIRTリーダーが語る、動ける組織の育成法[大阪/福岡]

●表面化した事例から考える、古い鎖、新しい鎖、これからの鎖[大阪 特別講演]

●改めて考える、「強いWebサイト」とは[福岡 特別講演]
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

AI(人工知能)の発達とともに、私たちの生活や仕事の仕方などが徐々に変化してき
ました。AIの活用により、煩雑な業務は自動化され、労働時間は短縮されました。こ
れまで人間が時間をかけてやっていたさまざまな仕事は、この先AIにとって代わって
いくのは容易に想像できます。AIに仕事を奪われたとき、私たち人間がやるべきこと
とは何でしょうか。

今回は、AIに関するエントリーを3つピックアップしました。ランキングの記事と合
わせてご覧ください。

「AI恐慌」への備えはできているか?
http://rd.itmedia.jp/2FcZ

2024年までに管理職の日常業務の69%はAIに置き換えられ、管理職の役割は今後4年
間で大きく見直される。〜ガートナー予測より
http://rd.itmedia.jp/2Fd2

【動画】AI、IoTは、すぐにコモディティ化します
http://rd.itmedia.jp/2Fd1

                              (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (1/30〜2/5)●
└────────────────────────────────────┘

☆1 だめなITベンダー・SIerの行動特性
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2Fdf

☆2 DX:デジタル・トランスフォーメーションは冷蔵庫にある食材で料理する主婦の
料理ではなく・・
成迫剛志の『ICT幸福論』:
http://rd.itmedia.jp/2FcY

☆3 「うちの会社固定電話ないんですけど」「じゃぁ住宅ローンは不許可ね」(銀
行)(結局通りましたけどね)
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/2Fdb

☆4 体験的海外出張の準備、1ヶ月前からの注意点と7つの持ち物
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/2Fd6

☆5 テクノロジーは人間にしかできないことに人間の役割を追い込もうとしている
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/2Fde

☆6 Googleストリートビューに我が家周辺の私道が入っていたので削除依頼
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/2Fd3

☆7 今の環境への批評家サラリーマンはカッコ悪いよ
穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩:
http://rd.itmedia.jp/2Fd7

☆8 2024年までに管理職の日常業務の69%はAIに置き換えられ、管理職の役割は今後
4年間で大きく見直される。〜ガートナー予測より
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/2Fd9

☆9  教員のための仕事効率化 ー授業・アンケート編ー
教育ICT研究室:
http://rd.itmedia.jp/2Fd4

☆10 花粉症きましたね!先手の対応が軽微に。 〜私はこれで発症しないようにな
りました〜
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/2Fdc


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼Beyond 5G に求められる技術
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/2Fd8

▼PHP8のJITのインパクト
穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩:
http://rd.itmedia.jp/2FcX

▼IBMがクラウドとオープンへ向けて動き出す 〜ついにCEO/社長が交代
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/2Fdi

▼ゼロから歩くPythonの道 > 第3回 IDLEを使って計算してみよう!
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/2FcW

▼iPadのキーボードは純正を使っていません
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/2Fdd

▼「急成長するゲーム業界の2019総括と今後のトレンド」
仕事や人生がワクワクする!:
http://rd.itmedia.jp/2Fdh

▼【46.3%】日本人は本当に「職場でしか学ばない」国民なのだろうか
中村昭典の気ままな数値解析:
http://rd.itmedia.jp/2Fd5

▼人事システム 能力開発について
コンサルタントが語る組織活性化のポイント:
http://rd.itmedia.jp/2Fd0

▼「つくる仕事」と「こなす仕事」 〜必要なのは「気づく力」〜
椎野磨美の観察日記 〜感性と審美眼を磨こう〜:
http://rd.itmedia.jp/2Fda


■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/2Fdg

== [PR]--------------------------------------------------------------------
─────────────────────────────────────
■PICK UP! キーマンズネット:先週の人気記事
─────────────────────────────────────
キーマンズネット編集部お勧めのバックナンバーはこちら!

何故どの施策も「働き方改革の効果が出ない企業」がはびこる理由【実態調査】
http://rd.itmedia.jp/2F2l

花王データサイエンス室長が語る「10年使えるデータ活用基盤」思想とデザイン
http://rd.itmedia.jp/2F2i

【読者調査】残業時間の上限規制対策は「手作業」が大多数のトホホな諸事情
http://rd.itmedia.jp/2F2k

EDRやSDPの動向は? 2020年以降のセキュリティトレンド大解剖
http://rd.itmedia.jp/2F2j

        ※全文閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。

----------------------------------------------------------------------------

==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー

【東京2/27】freee Growth.Vision 2020
勝者が一瞬で敗者に転落する『大廃業時代』に、必要な経営基盤と経営革新とは
 http://rd.itmedia.jp/2Eml

【東京3/4】IIoT活用&制御セキュリティ対策セミナー
『IIoTへの取り組みにはセキュリティ対策が必須です』ならば、何をすべきか?
 http://rd.itmedia.jp/2Emo

【東京3/2】DX時代に求められる Security By Design とは
経済産業省 鴨田浩明氏による「産業分野サイバーセキュリティ政策」
 http://rd.itmedia.jp/2Emn

【東京/随時開催】これで分かる! 入力業務を効率化 帳票OCR体験・実践セミナー
「初級コース:実機で基本操作を体験」と「中級コース:効率化の機能を習得」
 http://rd.itmedia.jp/2Emm

━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「量子コンピュータ×機械学習」は何の役に立ち、何の役に立たないのか
http://rd.itmedia.jp/2E1n

■ iPhone、Androidスマホを「すぐ買い換えたい」と思わなくなった“残念な理由”
http://rd.itmedia.jp/2E1m

■ 「Wi-Fi 6」の2つの仕様「Wave 1」「Wave 2」の違いは?
http://rd.itmedia.jp/2E0H

■ 機械学習アプリを「FaaS」で開発すべきこれだけの理由
http://rd.itmedia.jp/2E1q

■ 量子アプリケーション開発に量子力学の知識は必要か?
http://rd.itmedia.jp/2E0X


--------------------------------------------------------------------------==