MS、AWS、Google、オラクルが大阪へ クラウドベンダー「東西マルチリージョン化」がもたらす変化と“2つのメリット”とは?[注目ニュース]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2020.2.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。
==PR------------------------------------------------------------------------
★参加受付中 @IT セキュリティセミナー【東京・大阪・福岡】
詳細・お申込み ≫ http://rd.itmedia.jp/2GnQ 参加無料(事前登録制)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪おすすめセッション≫
●ポスチャー管理で変わる、一歩先ゆくクラウドセキュリティ [東京 B-5]
●ANAグループCSIRTリーダーが語る、動ける組織の育成法 [大阪/福岡]
●改めて考える、「強いWebサイト」とは [福岡 特別講演]
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2020/2/11〜2020/2/107
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■MS、AWS、Google、オラクルが大阪へ クラウドベンダー「東西マルチリージョン
化」がもたらす変化と“2つのメリット”とは?
http://rd.itmedia.jp/2GX1
■経産省が「Microsoft Power Apps」で行政手続きをデジタル化――MS、Winテクノ
ロジと共同実証へ
http://rd.itmedia.jp/2GX8
■買掛金処理をクラウドで自動化するツール、Microsoft Azureユーザー向けにリリ
ースへ
http://rd.itmedia.jp/2GXg
■SASが中堅中小企業向け市場の開拓を明言 “大企業向け”の立ち位置を変える切
り札とは
http://rd.itmedia.jp/2GX0
■最寄りのワークスペースをスマホで探せる 一般参加型の実証実験がスタート
http://rd.itmedia.jp/2GXf
■「耳音響」デバイスで個人認証、現場の業務改善――NECがトライアルサービスを
開始
http://rd.itmedia.jp/2GXe
■リコーが「Cisco Meraki MX67W」と複合機をワンパッケージ化、導入からサポート
までワンストップ提供
http://rd.itmedia.jp/2GXc
■「良い物を作るだけでは売れない」老舗和菓子店がマーケティングにAIを導入した
理由とは
http://rd.itmedia.jp/2GX3
■道路工事の遠隔操作や自動化に5Gを活用、KDDIらが実証実験に成功
http://rd.itmedia.jp/2GX4
■Chromeウェブストアに不正な拡張機能、500本あまりを削除
http://rd.itmedia.jp/2GX7
■2019年のサイバー犯罪、米国で過去最高の被害額と通報件数を記録――最多の手口
は?
http://rd.itmedia.jp/2GX6
■米司法省、Huaweiと子会社を追起訴 RICO法違反や企業秘密窃盗罪で
http://rd.itmedia.jp/2GX2
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋編集部より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス「2019-nCoV」の感染が徐々に拡大してきました。中国は全国人
民代表大会(全人代)の延期を発表した他、スペインで毎年開催されていたモバイル
見本市「MWC」も中止され、日本でも横浜で開催予定だったカメラやレンズの見本市
「CP+」が中止を発表。東京マラソンも一般ランナーの参加取りやめを決めました。
感染拡大を防ぐためには仕方ありませんが、IT系のベンダーによるイベントが多くな
る3〜5月にかけての影響も心配されます。
また、エン・ジャパンのように、新卒の就活生との面談を「Skype」で実施すると発
表する企業も出てきました。感染を防ぐに当たっては、政府の招集した専門家会議の
メンバーが「不要不急の外出を控えて」と発言したことがSNSで波紋を呼んでいます
が、何を“不要不急”とするかはあくまで組織や個人の判断に任されるため「外部と
の商談は基本的にWeb会議で」「出張は原則中止」「同じビルの違うフロアで感染者
が出た場合は全員出勤停止」といった具体的なポリシーを、国や自治体、企業を含め
て誰がいつどう出すのかが、これから課題になっていくのかもしれません。
……と書きつつ、編集部は全員が出勤とテレワークを織り交ぜながら稼働中。今月の
目標は、全員健康を守りつつ記事を皆さんに届けることでしょうか。仕事は体が資本
ですから、読者の皆さんもどうかお大事にしつつ、もし編集部よりも先にテレワーク
で業務を改革してしまった……という場合は、ぜひ教えてください。取材にお邪魔す
るかもしれません。Web会議で。
(編集部 高木)
== [PR]--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ キーマンズネット <先週の人気記事>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
WSUSは使えない? Windows 10の更新が失敗する原因と対策
http://rd.itmedia.jp/2Fpf
地場のSIerは生き残れるか? IT支出に見る地域格差
http://rd.itmedia.jp/2Fpg
外資系RPAは、どこまで日本の帳票文化を理解しているのか?
http://rd.itmedia.jp/2Fpe
残念なニッポン企業のAI観……、旧世代AIから抜け出せない読者の声
http://rd.itmedia.jp/2Fpd
※全文閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
────────────────────────────────────
■ PR:キーマンズネット「製品データベース」新着情報
http://rd.itmedia.jp/2GXb
────────────────────────────────────
◆テーマ毎のIT製品の資料/事例を<まとめて>閲覧できる特集ページです。
情報漏えいに対する備えはどのように行えばよいか
http://rd.itmedia.jp/2GX9
企業ネットワークの安定運用をどのように実現するか
http://rd.itmedia.jp/2GX5
複雑化するITシステムのデータバックアップを効率的に行う
http://rd.itmedia.jp/2GXa
「受発注業務をもっと楽にもっと早く」をITを活用して実現する
http://rd.itmedia.jp/2GXd
※ダウンロードには、キーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー
【大阪3/3】【福岡3/5】@IT セキュリティセミナー 2020 新春
ユーザー企業が明かす「強いセキュリティ」の作り方と事例をご紹介
http://rd.itmedia.jp/2GK3
【東京3/2】DX時代に求められる Security By Design とは
経済産業省 鴨田浩明氏による「産業分野サイバーセキュリティ政策」
http://rd.itmedia.jp/2GK5
【東京3/4】AI・WMSを活用したロジスティクスの自動化・高度化
物流業の手作業は、AI・WMS・SCMをうまく使えば、減らすことができる!
http://rd.itmedia.jp/2GK4
【東京3/6】隠れた脆弱性からセキュリティ被害を未然に防ぐ!
サイバー攻撃の激化が確実視される2020年の日本を切り抜けるリスクマネジメント
http://rd.itmedia.jp/2GK6
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ クラウドをやめてオンプレミス回帰する「脱クラウド」は日本で広がるのか
http://rd.itmedia.jp/2FX9
■ いまさら聞けない「OSS」はなぜ魅力的で、なぜ手を出しにくいのか?
http://rd.itmedia.jp/2FWI
■ 300億円の「医療情報化支援基金」は電子カルテ普及と標準化の追い風になるか
http://rd.itmedia.jp/2FWS
■ “AI推し”のベンダーには要注意 「ネットワーク自動化」の失敗しない選び方
http://rd.itmedia.jp/2FXe
■ プロセスオートメーション用語「DPA」の本当の意味は? 新用語「IPA」とは
http://rd.itmedia.jp/2FXa
--------------------------------------------------------------------------==