iPhone12、5Gのミリ波対応が米国に限定されたのはアレが間に合わなかったから? [オルタナティブ・ブログ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2020.10/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/
オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。
==PR------------------------------------------------------------------------
★デジタル変革を支援するプロセスマイニングの最新技術や成功事例を知る半日★
●SmartHRとアビームが挑むDX変革 〜Salesforce営業プロセスの効率化〜
●ミスミグループ本社/プロセスマイニングへの取組について
●KDDI/プロセスマイニングで実現する、現場主体型のシステム開発..and more!
→Celonis World Tour 2020 - Japan ◆ http://rd.itmedia.jp/3jSJ
--------------------------------------------------------------------------==
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●
└────────────────────────────────────┘
自営業や自由業でない限り、働く上で勤怠管理は欠かせません。従業員の勤務状況
――出社・退社時刻、休暇の取得、過剰労働の有無など――を把握し、給与や賞与
額の算出など、人事評価の1つとしている企業は少なくないでしょう。こうした時間
管理は、時給制の仕事であれば適正な方法だと思いますが、アイデアやサービスの
提供など、勤務時間に必ずしも比例しない仕事をしている人にとってはどうでしょ
うか?
今回は、勤怠管理に関するエントリーを2本、ピックアップしました。これからの
働き方を考えるヒントになるのではないでしょうか。どうぞご覧ください。
コロナ禍で変わる勤勉の指標
http://rd.itmedia.jp/3kBs
勤怠管理が意味を成さない時代が来た!
http://rd.itmedia.jp/3kBc
(編集部:澤田)
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (10/15〜10/21)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 大阪都構想のメリットとデメリット~都市計画と税収の観点からの考察
色々やってる社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/3kBj
☆2 RPAの時代の終焉→BPRの再ブレークの予感
トラパパ@TORAPAPA:
http://rd.itmedia.jp/3kB7
☆3 IBM 分社化の意味と狙いを考える
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/3kBl
☆4 ATEM mini Proを使ったオンライン研修の配信環境
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3kBg
☆5 Zoomのメイク機能がすごい!(便利!)
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
http://rd.itmedia.jp/3kBd
☆6 コロナ禍で変わる勤勉の指標
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3kBh
☆7 オオクワガタとサービスサイエンス ー「オオクワガタブリードサービス」の
誕生
柴崎辰彦の「モノづくりコトづくりを考える」:
http://rd.itmedia.jp/3kBf
☆8 出入り禁止にしたい営業の3条件
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3kBm
☆9 質問は世のため人のため
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3kBr
☆10 自治体の業務システムの統一・標準化の加速策について
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/3kB8
┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。
▼iPhone12、5Gのミリ波対応が米国に限定されたのはアレが間に合わなかったから?
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/3kB6
▼先週発表されたApple製品には興味あり
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/3kBq
▼コロナ渦初の情報処理技術者試験の実施〜試験実施と出題問題から今後の試験に向
けて考える
川口玲子の”気になるモノ,者”:
http://rd.itmedia.jp/3kB5
▼「政府共通プラットフォーム第二期整備計画」の改定。政府のクラウドサービス調
達には「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」が必要に
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/3kBe
▼提案書の最初のページを見れば営業の人格が分かる
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3kBa
▼50歳から仕事の腕を上げるには。私の気づき。
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/3kBp
▼バックアップ、レプリケーション、アーカイブ、スタンバイなどなど
一般システムエンジニアの刻苦勉励:
http://rd.itmedia.jp/3kBk
▼ある飲食店の閉店
色々やってる社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/3kBi
▼評価制度を通じての育成は傲慢か?あるいは王道か?〜事例で考える〜
プロジェクトマジック:
http://rd.itmedia.jp/3kBt
▼2020年度上期の業績
プログラマー社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/3kB9
▼ETV「漫勉neo」すぎむらしんいちの回
夏目房之介の「で?」:
http://rd.itmedia.jp/3kBo
▼スポーツ少年団のあり方
熊谷修司の最高のチームを創る:
http://rd.itmedia.jp/3kBb
■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
RSSフィードをご利用ください。
オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/3kBn
==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー
【Webセミナー10/23】今広がる Nutanixのエンタープライズクラウド
AMD搭載プラットフォームとAOSの最新機能からデータ保護とDRまで最新機能を解説
http://rd.itmedia.jp/3jm8
【Webセミナー10/27】もう悩まない! Windows 10 FU/QUアップデート運用の最適解
突然のリモートワークで、出社を前提としたアップデート運用をどうすればいいのか
http://rd.itmedia.jp/3jm7
【Webセミナー10/28】不確実な時代の環境に欠かせないリモート管理ツール
ニューノーマル時代、離れた場所にあるIT機器のリモート保守・管理も効率的に
http://rd.itmedia.jp/3jm6
【Webセミナー10/29】リーンやMVPの考え方を取り入れた これからのシステム化計画
『その機能はいま、本当に必要か?』 MVPの視点でシステム化計画を整理支援
http://rd.itmedia.jp/3jm5
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ “危険な在宅勤務”を防ぐ「家庭内LAN」6つの注意点
http://rd.itmedia.jp/3iNg
■ 「VPNさえ使えば安全なテレワークが実現する」と思い込んでいないか?
http://rd.itmedia.jp/3iN6
■ 「ディープフェイク」の被害者は有名人だけだと思い込んでいないか?
http://rd.itmedia.jp/3iNp
■ 「Remote Desktop Protocol」(RDP)を危険にする脅威とは?
http://rd.itmedia.jp/3iNd
■ 「家庭内無線LAN」を安全に使う7つの対策
http://rd.itmedia.jp/3iMQ
--------------------------------------------------------------------------==