みずほ銀行のATMが大量の通帳を飲み込み、対応が遅れた理由 [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2021.3/4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブロ
グの特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図
る“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==PR------------------------------------------------------------------------
RPA導入を諦めていませんか?小規模からはじめられるOwlgarden RPA
●今だけ!スタートアップに必要なサポートチケット30万円相当をプレゼント中●
 http://rd.itmedia.jp/3Htn
 ★Owlgarden RPAがアシスタントとしてあなたの業務を代行!自動化を実現
 ★オリジナルツールで、RPAのシナリオ作成を短期間・低コストでサポート!
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
セキュリティインシデントの検知・対応が捗る!脱属人化、もうエースに頼らない
└─────────────────────────────────────
インシデント対応プロセスを平準化・一定水準の対応を漏れなくスピーディーに実施
「IBM Cloud Pak for Security」によって実現できるセキュリティ運用像をご紹介
◆Webセミナー 参加無料★ 詳細・視聴申込は≫ http://rd.itmedia.jp/3Hqv
--------------------------------------------------------------------------==

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘

2021年9月1日、政府はデジタル庁を創設する予定です。それに先駆け、ペーパーレ
スや書類の押印廃止など、行政の手続きの中には簡略化されたものもあります。政
府のみならず、デジタル化を進める動きが、私たちの仕事や生活に及ぼす影響は少
なくないでしょう。場所を問わず、簡潔に、速く、低コストで――こうした改革が
進むのは、多くの人の足並みがそろってきたからではないでしょうか。

今回は、大木豊成さんのエントリーを2本ピックアップしました。どうぞご覧くだ
さい。


捺印問題は政府だけじゃない
http://rd.itmedia.jp/3J1J

ペーパーレス、ハンコレス、印紙レスがDXのスタートライン
http://rd.itmedia.jp/3J1K

                             (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (2/25〜3/3)●
└────────────────────────────────────┘


☆1 優秀なエンジニアが、この1年で3人辞めてしまいました
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1E

☆2 「営業センス」とは何か?
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1z

☆3 WordPressがまたまたホワイトハウスのサイトで採用された件 そして高速化し
てみた件
穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩:
http://rd.itmedia.jp/3J1w

☆4 Rosetta 2 を調べてわかった Apple M1 が速い秘密
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/3J1p

☆5 営業がそんな話し方をしていいのですか?
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1y

☆6 新人営業の皆さんへ 優秀な営業になるための方法をお教えしましょう
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1v

☆7 「ラクをしたい」が、DXの本質
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/3J1L

☆8 COCOA失敗の3教訓:使い、オーナーシップを持ち、育てよ
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/3J1C

☆9 消費者庁 vs 大幸薬品、クレベリンなどの空間除菌用品の害を見逃すマスコミ
の罪
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/3J1s

☆10 オンラインでのスピーチ・わかりやすくするための5つのTips
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1B



┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。


▼みずほ銀行のATMが大量の通帳を飲み込み、対応が遅れた理由
データイズム:
http://rd.itmedia.jp/3J1F

▼Nvidia の Arm 買収に暗雲 〜ソフトバンクにとっては良いことか?
Mostly Harmless:
http://rd.itmedia.jp/3J1q

▼オンラインプレゼンで聴き手にストレスを与える原因
永井千佳の音楽ブログ:
http://rd.itmedia.jp/3J1H

▼Wi-Fiルーターの買い替えとTime Machineの不調
路の上で:
http://rd.itmedia.jp/3J1N

▼Driver Booster 8 PROと、Advanced SystemCare 14 PRO
Practice makes perfect:
http://rd.itmedia.jp/3J1u

▼インタビューの出来映えで営業力が見える
ITソリューション塾:
http://rd.itmedia.jp/3J1O

▼2021年度のIT技術者向けウクライナ永住権プログラムの割り当て枠が正式発表!!
隠れたIT大国 ウクライナ:
http://rd.itmedia.jp/3J1M

▼< ボイトレ>ビジネスマン・ビジネスウーマン・ビジネスパーソンのためのボイス
トレーニング/NO.5〜音を上からとらえてクリアな声でメッセージを届けよう
色々やってる社長のブログ:
http://rd.itmedia.jp/3J1I

▼リモート研修・講師映像の裏側 一挙公開! その10・最終回 〜華麗なる脇役たち
〜
谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:
http://rd.itmedia.jp/3J1G

▼お前(私のこと)には何ができるのか。お前の答えは何だ。〜自分の力と自分の
判断で歩けるようになった〜
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
http://rd.itmedia.jp/3J1r

▼年功序列が日本企業の致命傷
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
http://rd.itmedia.jp/3J1D

▼3部リーグで12試合153失点を喫した東大サッカー女子たちが仕掛けた「皆が輝ける
場所づくり」
マリコ駆ける!:
http://rd.itmedia.jp/3J1x

▼いきなり不具者になってみて
古参技術屋の見聞考察備忘録:
http://rd.itmedia.jp/3J1t

▼オルタナティブ・ブログ「『ビジネス2.0』の視点」を始めてから14年
『ビジネス2.0』の視点:
http://rd.itmedia.jp/3J1o



■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
http://rd.itmedia.jp/3J1A


==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー

【Webセミナー3/5】2021 テレワークカンファレンス 〜テレワークの達人が回答〜
幸福度と生産性を両立、本社事務所を撤廃、慣れてきた今こそ見直すリスク、など
 http://rd.itmedia.jp/3Hr2

【Webセミナー3/11】SaaS/クラウド前提時代、「遅くて高いWAN」を今すぐ卒業する
コロナ禍で従来型ネットワークはもはや「破綻」、新たなネットワークの在り方とは
 http://rd.itmedia.jp/3Hr3

【Webセミナー3/17】今こそ見直すIT資産管理 〜新しい視点からのコスト改革へ〜
コロナ禍を逆手にとって「マネジメントシステム」「規程」「IT会計」から見直す
 http://rd.itmedia.jp/3Hr4

【Webセミナー3/10〜4/30】Future of Work 2021 Digital
マクドナルド/NTTドコモなど5社事例で「業務の密と疎」対応のワークフロー紹介
 http://rd.itmedia.jp/3Hr1

━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ いまさら聞けない「VPN」と「VLAN」の違い “枯れた技術”が再注目の理由は
http://rd.itmedia.jp/3Hnx

■ Intel「3D XPoint」に反転攻勢のMicron 相互接続プロトコル「CXL」が鍵に
http://rd.itmedia.jp/3HmQ

■ 「SDK」と「API」の違いとは? どう使い分ける?
http://rd.itmedia.jp/3HmV

■ ITリーダーは
  「DX推進に必要なIT人材がいない」問題をどう解決すればよいのか?
http://rd.itmedia.jp/3Hnu

■ DXの加速に
  「ノーコード/ローコード開発」と「マルチクラウド」が不可欠な理由
http://rd.itmedia.jp/3HmM


--------------------------------------------------------------------------==