ゼロトラストのさらに先へ Microsoftが目指す「Security for All」とは何か[連載&事例記事]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 金曜版:連載&事例記事】2021.04.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。

==PR------------------------------------------------------------------------
ウオーターフォール開発では実現不可能 ではどうする?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「誰もが開発できる時代」を支える、セキュアな環境の構築法とは何か
スピーディー、安定的に開発を進めるためのポイントを解説
http://rd.itmedia.jp/3QKJ
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2021/4/9〜2021/4/15)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆Microsoft Focus
ゼロトラストのさらに先へ Microsoftが目指す「Security for All」とは何か
http://rd.itmedia.jp/3S1X
ゼロトラストが注目される中、Microsoftがセキュリティの提供内容を新たに発表
した。Azureを中心にした新たな機能や他社との連携を通して目指す「Security for 
All」とはどのような概念なのか。

◆IT革命 2.0〜DX動向調査からのインサイトを探る
推薦図書から考えるデジタルトランスフォーメーションの進め方
http://rd.itmedia.jp/3S1U
経済産業省のDXの加速に向けた報告書では、DXの実践的な手法として「GQM+
Strategies」が紹介されています。組織目標と目標達成戦略のマネジメント
などに活用されるこの手法をDXに活用すると、どのような効果が得られるのか? 
その可能性を探ります。

◆Weekly Memo
IBMが業種別パブリッククラウドを強化へ オンプレ時代からの戦略は生きるのか
http://rd.itmedia.jp/3S1Y
IBMがパブリッククラウドサービスの業種別展開に注力している。金融向けから
スタートし、通信、医療、行政向けへと広げていく計画だ。狙いは何か。パブリック
クラウド市場の「ゲームチェンジ」をもくろんでいるようだ。

◆IT革命 2.0〜DX動向調査からのインサイトを探る
DXを狙う企業の62.6%は「SIerが不可欠」
http://rd.itmedia.jp/3S1Z
ITに関する幅広い知見やノウハウを有するSIerは、企業のDXにおいて、どのような
立ち位置にあるのでしょうか? 企業とSIerの関係を示す実態調査を基に探ってみ
ます。

◆スーパーシティは立ち上がるか
会津若松市がアクセンチュアと取り組む産業DX「CMEs」とは
http://rd.itmedia.jp/3S20
中小企業の「非競争領域」の効率化を支援する仕組みとして機能するプラット
フォームが稼働した。全国中小製造企業の生産性向上に貢献するとしている。

◆半径300メートルのIT
新たなマルウェアはあなたの“心理”に働きかける 巧妙化する手口を学ぼう
http://rd.itmedia.jp/3S21
メールを媒介にしたマルウェアと言えば「Emotet」が有名ですが、近年新たな
マルウェアの手法が注目を集めています。Emotetと架空請求詐欺を足したような
この手法をしっかりと学習して対策を講じましょう。

◆経営者「とにかく何かやっときなさい」
読者調査で分かったDX推進プロジェクト運営体制の課題
http://rd.itmedia.jp/3S1W
「よく知らないけれど、とにかく何かDXをやっておいて」との命令が下る組織はどの
くらいあるだろうか。読者調査で見えてきたのは、DX推進体制の現実と経営層の意識
とのちぐはぐさだった。

◆IT革命 2.0〜DX動向調査からのインサイトを探る
「TQMのカイゼンがDX推進のドライバになる」はあり得るか
http://rd.itmedia.jp/3S1V
TQM(総合的品質管理)の実践は、DX推進効果もあるのではないでしょうか。2019
年にデミング賞大賞を受賞したトヨタ自動車九州のTQMの取組事例を例に、考察
してみましょう。

◆「ベンダー丸投げ」「多重下請け」にも厳しい指摘
DXレポート2“中の人”が語る現状と未来 日本の経営陣やベンダーの課題は
どこにあるのか
http://rd.itmedia.jp/3S23
2020年末に経済産業省が発表した「DXレポート2(中間とりまとめ)」は、コロナ
禍も反映した形で日本企業が採るべき具体的なDX戦略に踏み込んだ。しかし、95%
が「DXに十分取り組めていない」と回答する現状の中で、企業はDXレポート2を
どう生かせばいいのか。同レポートのとりまとめを担当した南山大学の青山教授に
話を聞いた。

◆「銀行のビジネスモデル」はデジタル社会でどう進化するか SMBCグループCDIO
が語ったデジタル戦略の展望
http://rd.itmedia.jp/3S22
デジタル化の波を受け、異業種との境界が徐々に薄れつつある「銀行」。生き残りを
かけて各行がさまざまな取り組みを急ピッチで進める中、SMBCグループはどのような
デジタル戦略を進めるのだろうか。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、大久保にある「名家」という韓国料理店で初めてカンジャンケジャンを食べま
した。カンジャンケジャンは、生のワタリガニを特製のしょうゆダレに漬け込み熟成
させた料理です。「漬け」特有のねっとりとした食感で、うま味が凝縮されたカニの
身やカニみそを楽しめます。ご飯に乗せても非常においしいのですが、少ししつこく
なってしまうのでお酒のつまみとして食べるのがお薦めです。ぜひ試してみてくださ
い。
                             (編集部 田渕)

==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー

【Webセミナー4/21】ニューノーマル対応で求められるノートPCとは?
在宅勤務用PCが故障! そんなとき、出社せずに代替機を調達するにはどうしたら?
 http://rd.itmedia.jp/3RlX

【Webセミナー4/22】人事システム改革は、なぜうまくいかないのか
経営 vs 人事 vs IT の中で、住友化学とメルカリが改革を断行できた理由を告白
 http://rd.itmedia.jp/3RlZ

【Webセミナー4/26】もうPoC止まりに甘んじない。DX時代のゲームルールで勝つ方法
三菱電機の事例で考える「DXを迅速に展開する仕組み」、現実的なCI/CD実践法とは
 http://rd.itmedia.jp/3RlW

【Webセミナー6/3】Cybereason Security Leaders Conference 2021 夏
名和利男氏×夏野剛氏 DX時代のサイバーセキュリティ:パネルディスカッション
 http://rd.itmedia.jp/3RlY

━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 無線LANは徐々に使われなくなる? 「Wi-Fi 6」の普及に水を差すものとは
http://rd.itmedia.jp/3PL7

■ 「脱クラウド」「オンプレミス回帰」が国内で拡大する理由は IDC Japanに聞く
http://rd.itmedia.jp/3PKQ

■ 「Wi-Fi 6」への期待に疑義 無線LANが抜け出せない「半二重」問題とは
http://rd.itmedia.jp/3PLH

■ 「Windows Defenderウイルス対策」があれば
  有料セキュリティ製品は不要なのか?
http://rd.itmedia.jp/3PLu

■ 「不動産テック」(PropTech)が急成長する理由と、避けられない問題
http://rd.itmedia.jp/3PL0


--------------------------------------------------------------------------==