ベンダー丸投げ「肯定派が6割」の衝撃 大企業がDXでズブズブ依存を抜けるには[注目ニュース]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2021.11.30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html

ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目ニュ
ースをお届けします。

※先週火曜(11/23)が祝日だったため、今回は2週分の内容をお届けします。

==PR------------------------------------------------------------------------
【事例】LIXILとKDDIが進める組織的アジャイルの導入と実践
日本企業に求められるのはスピード。権限移譲を進め、小さく始めて大きく育てる。
実践者たちが語る、文化的・構造的特徴を踏まえたアジャイル経営のポイントとは?
▼Atlassian TEAM TOUR Tokyo 12月15日(水)オンライン開催▼
   http://rd.itmedia.jp/4z9r
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
締め切り間近!!無料セミナー/40分で分かるデモ・シリーズ
産業用機械・装置メーカー向けモダンERP  インフォアジャパン主催
日時:12月8日14:00〜14:40、LIVEにて配信
お申込み先リンクページ: http://rd.itmedia.jp/4yZU
 
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
★ 【今さら聞けない!アクセスポイント設定からわかる無線の基礎】
└─────────────────────────────────────
アクセスポイントの設定画面から無線の安定通信を実現するためのノウハウ紹介
◆日程:12月3日  時間:10時30分〜11時30分 ★オンライン形式★
★お申込み: http://rd.itmedia.jp/4xS2
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズ注目ニュース(2021/11/16〜2021/11/29)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ベンダー丸投げ「肯定派が6割」の衝撃 大企業がDXでズブズブ依存を抜けるには
http://rd.itmedia.jp/4zFL

■企業におけるデータ利活用5つの課題と IoTで進む二極化
http://rd.itmedia.jp/4zFF

■難易度の高い意思決定をいかに自動化するか、NECが「数理最適化導入コンサル
ティングサービス」提供開始
http://rd.itmedia.jp/4zFG

■新たな働き方の影響大か ガートナーが日本のUXハイプ・サイクル2021年版を発
表
http://rd.itmedia.jp/4zFw

■IBMとAWS、エネルギー業界向けにデータプラットフォームを提供
http://rd.itmedia.jp/4zFC

■SAPがローコード/ノーコード向け開発ツールを発表 AI関連機能も追加へ
http://rd.itmedia.jp/4zFy

■AWSが無料オンライン講座を拡充、対面のクラウド学習スペースも開設へ
http://rd.itmedia.jp/4zFP

■Slackがワークフロービルダーを一新、オフィスや開発向けに新機能を発表
http://rd.itmedia.jp/4zFq

■NECがオンライン診療やデジタル問診などのクラウドサービスを提供開始
http://rd.itmedia.jp/4zFv

■ハイブリッドワークを成功させるための3つのアクションとは デル・テクノロ
ジーズが提言
http://rd.itmedia.jp/4zFK

■iPaaSのWorkatoが日本法人を設立 3年間で1億ドル投資へ――その中身は
http://rd.itmedia.jp/4zFD

■65%が「ドキュメント内の必要なデータにアクセスしにくい」ことが「仕事の妨
げ」と回答 AI活用に光明か――ABBYY調査
http://rd.itmedia.jp/4zFO

■ガートナー「戦略的テクノロジのトップ・トレンド」2022年版を発表
http://rd.itmedia.jp/4zFz

■NSW、「Infor WMS」提供でインフォアジャパンと提携 サプライチェーン全体の最
適化で物流DXを支援
http://rd.itmedia.jp/4zFt

■追加費用は不要、Box Japanが電子署名サービス「Box Sign」を提供開始
http://rd.itmedia.jp/4zFN

■ニトリホールディングス、コンカーのクラウド経費でグループ全体の間接業務を省
力化
http://rd.itmedia.jp/4zFE

■旭化成ネットワークスとNEC、ローカル5G活用の無線ネットワーク基盤を構築
http://rd.itmedia.jp/4zFu

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋編集部より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆さんお久しぶりです。今回のメルマガは、勤労感謝の日(11/23)を挟んだ2週分を
お届けしました。気になる話題の1つが、ドリーム・アーツが大企業を対象に実施し
た調査の結果です。SIerやベンダーに開発や導入、運用保守といったIT業務を丸投げ
することを肯定的に捉えた回答が6割を超え、長期間1社の企業に頼っているとして
“ズブズブ群”(すごいネーミングです)に分類された回答者の多くが、丸投げのメ
リットに「トラブルの責任を被ってくれた」(56.7%)「会食をごちそうになった」
(73.3%)「お中元をもらった」(66.7%)といった理由を挙げたとのことです。

■ベンダー丸投げ「肯定派が6割」の衝撃 大企業がDXでズブズブ依存を抜けるには
http://rd.itmedia.jp/4zFs

思わず「それでいいのか……?」と聞きたくなるような結果ですが、ベンダーロック
インやシステムのブラックボックス化といったリスクを懸念する回答も見られ、現場
担当者のジレンマが垣間見られる結果でした。内製に取り組む企業を幾度か取材させ
ていただいた記者ですが、完全に自立するというよりは開発の一部でベンダーやSIer
の力を借り、活用戦略の策定やシステムの運用といった重要な部分は自力で遂行しよ
うとされる例が多いのではないかなと(あくまで現時点では)感じます。現実的な目
線で自社に合ったDXの道を見極めるにはどうすればいいのか。答えのヒントになりそ
うな記事を下にまとめました。とはいえ、道はまだ遠そうです……。

■“以前はベンダー任せだった”システム開発を1年でほぼ内製化 エディオン、大
転換に戸惑う現場を導いた戦略とは
http://rd.itmedia.jp/4zFH

■DXレポート2“中の人”が語る現状と未来 日本の経営陣やベンダーの課題はどこ
にあるのか
http://rd.itmedia.jp/4zFx

■「共創」関係に甘えるな――DX過程のクラウド導入、成功と失敗を分けるポイント
http://rd.itmedia.jp/4zFI

                               (編集部 高木)

== [PR]--------------------------------------------------------------------
────────────────────────────────────
■ PR:キーマンズネット「製品データベース」新着情報
  http://rd.itmedia.jp/4zFA
────────────────────────────────────

◆製品データベースに掲載されている【IT製品の導入事例】をご紹介します。

<東レACS 導入事例>
 信頼性の高いCMSでサイトが安定稼働。障害はゼロに
 http://rd.itmedia.jp/4zFB

<炭平コンピューターシステム株式会社 導入事例>
 営業活動のリアルタイムな状況把握、情報共有を実現する方法とは
 http://rd.itmedia.jp/4zFM

<株式会社壽屋 導入事例>
 カスタマイズで要件に合わせて利便性向上できるセキュリティ対策
 http://rd.itmedia.jp/4zFJ

<三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 導入事例>
 コールセンターと営業をCTIで連携し業務効率と顧客対応力を向上
 http://rd.itmedia.jp/4zFr

     ※ダウンロードには、キーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
----------------------------------------------------------------------------


==PR------------------------------------------------------------------------
━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
■ PickUP! おすすめセミナー

【Webセミナー11/29-12/6】ITmedia Security Week 2021冬
澤円氏が語る、サイバーセキュリティリスクの当事者意識
 http://rd.itmedia.jp/4zif

【Webセミナー12/1・12/8】Cybereason Security Leaders Conference 2021
名和利男氏が語る、サラリーマン的セキュリティ担当者の「責任」
 http://rd.itmedia.jp/4zii

【Webセミナー12/2】Asana Future of Work 2021 Winter
オフィスが好きな人も、在宅が好きな人も連携できる仕事環境や仕事の進め方とは
 http://rd.itmedia.jp/4zig

【Webセミナー12/13-16】ITmedia DX Summit vol.10
DIGITAL WORLD 2021冬 デジタルで世界はもっとよく変えられる
 http://rd.itmedia.jp/4zih

━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━……‥‥・‥‥……━━━
--------------------------------------------------------------------------==

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 企業がVMware仮想マシン(VM)を「AWS」へ移す理由と、移して後悔する理由
http://rd.itmedia.jp/4yRZ

■ 企業が「パッチ」を適用しない理由と、“脆弱性放置企業”を責められない理由
http://rd.itmedia.jp/4yS9

■ 「会議で一切発言しない“沈黙マン”は『Web会議』で増えた」は大きな誤解
http://rd.itmedia.jp/4yS6

■ HCIの“基本”が崩れた 「拡張しにくいHCI」を変えた“あの発想”
http://rd.itmedia.jp/4yRp

■ 上司が部下の「ソフトスキル」を伸ばすには“あれ”を定義すべし
http://rd.itmedia.jp/4yRS
--------------------------------------------------------------------------==