年末の大掃除とともに、PCの中も整理をしてみませんか?[セキュリティ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2023.11.29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。
==PR------------------------------------------------------------------------
人事マネージャーを育成するための ◆6 つのベストプラクティス◆
━━━━━━━━━━━━━ 調査レポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎変化を受け入れてポジティブな成果を得る
◎将来の人事マネージャーに対する基準の見直し
詳しくはこちら≫ https://rd.itmedia.co.jp/6FGp
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
デジタル業務改革ツアー2023〜競争優位をもたらす業務プロセス改革基盤の構築へ〜
★☆11月30日(木) 13:30〜17:30 オンライン 無料(事前登録制)☆★
日本企業のデジタル業務改革推進による労働生産性の向上・競争力獲得を目的とする
AJS・富士通の事例、専門家による特別対談など、多様な全13セッション
詳しくはこちら≫ https://rd.itmedia.co.jp/6JYg
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
★★ [あしたまで] [明日11/30終了] ScanNetSecurity 創刊25周年記念キャンペーン
気づけば四半世紀「全盛期」が一度もなかった媒体サブスク通常価格半額で提供。
いよいよ明日 11月30日(水) で終了です。お早めにご登録下さい。
日本情報漏えい年鑑2022 [PDF版](66,000円相当)他 申込者特典多数
契約別 価格比較はこちら >> https://rd.itmedia.co.jp/6KUp
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
メッセージツールとして日本ではデファクトスタンダードになっている「LINE」を提
供する、LINE ヤフーで個人情報が約30万件漏えいしていたことが発表されまし
た。第一報では「通信の秘密に該当する情報」が含まれるとしている点は非常に気に
なるところですが、LINE ヤフーのような大企業でも、ネットワーク接続の全てを
チェックし切れていないということは注目したいと思います。大きな組織であればあ
るほど完璧なチェックは難しいので、別の角度からの対策が必要なのではないかと思
うものの、具体的な方法も思い浮かばず。引き続き報告書と対策手法をウォッチして
いきたいインシデントです。
■LINE ヤフーで個人情報が約30万件漏えい 不正アクセスの原因は?
https://rd.itmedia.co.jp/6L73
そして、「ownCloud」の脆弱性に関しても大変悩ましいです。既にアーキテクチャが
古く、根本的な対策は「使わない」ということになりえる内容で、中小企業などで利
用されている場合、早急に判断を行う必要がある脆弱性です。フォークされた「
NextCloud」もありますが、総入れ替えを行う余裕があるかどうか……。OSSのリスク
の一つとはいえ、こちらもなかなか難しい事象です。ぜひチェックを。
■CVSS v3スコアは10.0 オンラインストレージownCloudに深刻なリスク
https://rd.itmedia.co.jp/6L6P
(編集部 宮田)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2023/11/22〜2023/11/28)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■年末の大掃除とともに、PCの中も整理をしてみませんか?
https://rd.itmedia.co.jp/6L72
■フィッシングを簡単に実行できる多機能ツールキット「Telekopye」とは?
https://rd.itmedia.co.jp/6L6V
■LINE ヤフーで個人情報が約30万件漏えい 不正アクセスの原因は?
https://rd.itmedia.co.jp/6L6R
■CVSS v3スコアは10.0 オンラインストレージownCloudに深刻なリスク
https://rd.itmedia.co.jp/6L6N
■3種類のノートPCでWindows Helloの指紋認証機能のバイパスを確認
https://rd.itmedia.co.jp/6L6U
■AWS活用で実現する多層防御 中堅・中小企業よセキュリティ対策をあきらめるな
https://rd.itmedia.co.jp/6L6Q
■大阪急性期・総合医療センターが新ランサムウェア対策を発表
https://rd.itmedia.co.jp/6L6T
■Microsoft、“おわび”で無償提供していたログ機能のデフォルト保存期間を180日
に延長
https://rd.itmedia.co.jp/6L70
■Cisco IOS XEのゼロデイ脆弱性は対処済み? 約4万2000台のデバイスが被害
https://rd.itmedia.co.jp/6L6W
■マネージドEDRサービス市場成長の要因とは? ITRが動向予測を発表
https://rd.itmedia.co.jp/6L6X
■SB C&S、SASEソリューション「HPE Aruba Networking SSE」を提供開始
https://rd.itmedia.co.jp/6L6Y
■Okta環境を狙ったサイバー攻撃 被害企業に聞く「事後の対応」
https://rd.itmedia.co.jp/6L6M
■IT/OTを横断して脅威を可視化 トレンドマイクロと萩原テクノソリューションズ
が連携
https://rd.itmedia.co.jp/6L6Z
■組織の半数以上が機密情報を損失している Rubrikがデータ保護の実態調査を公開
https://rd.itmedia.co.jp/6L6S
■LockBit 3.0が身代金交渉で新ルールを設定 実行者のスキル不足を補う狙いか
https://rd.itmedia.co.jp/6L6O
■Pythonの偽パッケージがOSSリポジトリで見つかる 日本のユーザーも被害
https://rd.itmedia.co.jp/6L71
==PR------------------------------------------------------------------------
■おすすめコンテンツ■
「AWSを使ってみたい!」 始めの第一歩
AWSの“AI検索”で、社内の「あの資料どこ?」解消
生成AIと連携も 初心者が「Amazon Kendra」を使ってみた
┗詳細はこちら▼
https://rd.itmedia.co.jp/6KO1
・Amazon Kendraで検索システム構築 資料探しを省力化
・たった10分で構築できる! 無料でAWSクラウドを始める方法
・AWSを始めよう! 初心者向けポイントとアカウント作成はこちら
https://rd.itmedia.co.jp/6KO0
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 「Microsoftアカウント」のセキュリティはなぜ崩れてしまったのか
https://rd.itmedia.co.jp/6JTE
■ 「シャドーIT」のリスクは“セキュリティだけ”だと考えていないか?
https://rd.itmedia.co.jp/6JTs
■ WordなどMicrosoft製品を悪用する「Storm-0978」の恐ろしい手口とは
https://rd.itmedia.co.jp/6JTk
■ iOSを仕事用にするなら考えたい「Apple製品はやはり安全なのか」
https://rd.itmedia.co.jp/6JT5
■ APIを狙う「インジェクション攻撃」から個人情報を守るには?
https://rd.itmedia.co.jp/6JTi
--------------------------------------------------------------------------==