AWSが打ち出す“日本独自の施策”の狙い/AIを使った方が開発に時間がかかる説[連載&事例記事]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2024.11.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカードプレゼント】セキュリティ課題を解決するウェビナー
---------------------------------------------------------------------------
アイティメディアは2024年11月25日〜同年12月2日、「ITmedia Security Week 2024
秋」を開催します。多様なセキュリティ領域にまたがるセッションテーマを設け、
セキュリティリーダーの課題解決となるヒントを提供します。ぜひご参加ください。
>>>>「ITmedia Security Week 2024秋」へのご参加はこちらから
https://rd.itmedia.co.jp/7Nqw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2024/11/15〜2024/11/21)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆CIO Dive
デジタル施策の半分は「目標未達」 先進企業の成功の秘訣とは
https://rd.itmedia.co.jp/7NqC
ガートナーの調査によると、企業のデジタル施策の成功率は5割に満たないという。
しかし、成功率の高い企業にはある特徴が見られることが分かった。
◆CIO Dive
SAPがクラウドERPへの移行を推進 ECCユーザーに残された選択肢は
https://rd.itmedia.co.jp/7NqA
SAPのクラウド事業が好調だ。オンプレミスのサービスからの移行支援とクラウドの
機能拡張を並行することでクラウドへの誘導を強化するなど、AI時代を見据えた戦略
方針がうかがえる。
◆Qlik、RAG機能付き生成AIチャットbotを日本でリリース
メールやSlack会話を取り込み固有の回答を出力
https://rd.itmedia.co.jp/7NqB
クリックテック・ジャパンがRAG機能付きの生成AIチャットbotサービスをリリースし
た。企業が持つデータソースと接続することで、企業固有の情報を出力できる。
◆半径300メートルのIT
「え、こんなところからマルウェアに感染?」 BYODに潜む大きな“ワナ”
https://rd.itmedia.co.jp/7NqE
「BYOD(Bring Your Own Device)」を採用している多くの企業で「組織の一員」と
「個人」の線引きが曖昧になった結果、思わぬ情報漏えい被害が生まれています。今
回は最近増加している“意外”なマルウェア感染事例を紹介します。
◆Weekly Memo
AWSが打ち出す“日本独自の施策”の狙いは?
「デジタル化するユーザー企業」の針路を考察
https://rd.itmedia.co.jp/7NqD
AWSジャパンがソフトウェア企業やエンタープライズ企業のSaaS事業を支援する、日
本独自の新たな施策を打ち出した。この動きから、今後デジタル化がますます進む日
本企業の針路を考察する。
◆CIO Dive
AIが中間管理職を駆逐する? 「的中率7割以上」の予測は今回も当たるのか
https://rd.itmedia.co.jp/7Nqx
生成AIの活用が進む中、ビジネスとAIは切り離せない関係になった。ガートナーが予
測する、AIが企業にもたらす影響を紹介する。
◆日本独特の商習慣が招いた「124億円の訴訟」【後編】
アクセンチュアに責任を問えるのか?
「124億円の訴訟」に学ぶ、システム開発失敗の原因
https://rd.itmedia.co.jp/7Nqz
「124億円の訴訟」からユーザー企業のIT部門は何を学ぶべきか。SIer側からシステ
ム開発に長年携わってきた筆者が、本件における「開発失敗の真の原因」と「開発失
敗がユーザー企業に与える、コスト以上のダメージ」を考察する。
◆ITmedia Security Week 2024 夏 イベントレポート
セキュリティ運用は手綱を握れ
リクルートSOCリーダーが語るマネージドサービスの本質
https://rd.itmedia.co.jp/7Nqy
セキュリティ人材が不足する昨今、マネージドサービスをいかにうまく活用して負担
を低減させるかがセキュリティ組織の重要なテーマだ。リクルートのSOCリーダーが
任せる業務/自組織でやるべき業務の基準を語った。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
プログラマーの間でちらほらと「AIを使った方が開発に時間がかかる」という体験談
を聞くようになりました。早期に飛びついた企業はよく「AI活用で開発時間を○○時
間削減!」のように報告していたかと思いますが、どちらが正しいのでしょうか。
時間がかかるというのはおそらく「信頼度がそこまで高くないコードを、書いた
“人”が存在しない状態で、ゼロから読んで解釈し、問題点を見つけて修正する」の
が心理的にも作業量的にも大変だということなのかなと思います。これは記者も同じ
です。よく分からない文章を直すより自分で書いた方が早いことはあります。
そう考えるとAIの使いどころは「読めばすぐ直せるだろうことがあらかじめ分かって
いるが物量が多いため時間がかかるプログラム」を片付けることなのかもしれませ
ん。
(編集部 谷井)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 「RPAは無意味だった」と考えざるを得なくなる理由
https://rd.itmedia.co.jp/7LBi
■ 「HDD進化の壁」はもはや迷信? 東芝も“あの方法”で大容量化
https://rd.itmedia.co.jp/7LBF
■ AI時代に消えない「エンジニア職」3選 生き残るのは“あれ”な仕事
https://rd.itmedia.co.jp/7LB7
■ 「脱VMware」は正解なのか? 真っ二つに割れる企業の言い分
https://rd.itmedia.co.jp/7LBt
■ 「脱COBOL」より「活COBOL」こそ“賢い選択”になり得る理由
https://rd.itmedia.co.jp/7LBb
--------------------------------------------------------------------------==