「生成AI投資はいとも簡単に無駄になる」/「DX化」っておかしくない?[連載&事例記事]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2024.12.13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。
==PR------------------------------------------------------------------------
【「生成AI使えない人」を回避 ビジネスパーソン必見の学び方】
これから自分のキャリアはどうなっていくのだろうか、これまで培った知識や経験を
生かしていけるのだろうか――変化が激しく先行きが不透明な時代を迎え、将来に
不安を抱えているビジネスパーソンは多いだろう。
詳細はこちら≫ https://rd.itmedia.co.jp/7Rgx
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
「ビズリーチ」だからこそ出会える人材がいます。
まずは、どのようなスキルを持った人材が何人いるのか、ぜひご確認ください。
※経験職種・業種等、いくつかの項目を入力するだけ!約1分ほどで確認可能です
▼無料お試し検索はこちら!今すぐクリック▼
https://rd.itmedia.co.jp/7QNn
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2024/12/06〜2024/12/12)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆中堅・中小企業に有効な“専門特化”ERPに注目が集まる
汎用向けとは何が異なる?
https://rd.itmedia.co.jp/7RA3
プロフェッショナルサービスを提供する中小企業が、自社の業務管理に役立つ機能を
備えたクラウド型のERPに注目している。汎用向けとは何が異なるのだろうか。
◆半径300メートルのIT
大企業にはマネできない 小さい組織ならではの冴えたランサムウェア対策
https://rd.itmedia.co.jp/7RA1
ランサムウェアが企業規模にかかわらず全ての企業を標的にする今、中堅・中小企業
にとってもセキュリティ対策は必須となっています。今回は、小さい組織ならでは
で、かつ大企業には絶対にマネできない非常に強力なランサムウェア対策を紹介しま
す。
◆Weekly Memo
“AIを使う人”が取り組むべきリスキリングとは? ベネッセの会見から「AI時代の
必須スキル」を探る
https://rd.itmedia.co.jp/7RzY
AIが企業の業務を自動化していく中で、人間はこれからどんなスキルを身に付けてい
けばよいのか。AI時代のリスキリングのあるべき姿について、ベネッセの会見から考
察する。
◆CIO Dive
もし自社が「何でも生成AI」症候群にかかったら? CIOがとるべき行動
https://rd.itmedia.co.jp/7RA4
生成AIはさまざまな分野で生産性向上や効率化を実現する。しかし、生成AIなら何で
もできると思ったら大間違いだ。それ以外の技術の方が適している領域も多々あるの
で、流行りだからといって生成AIを盲信してはいけない。
◆キーマンズネット まとめ読みeBook
業務がちょっと便利になる Teamsの便利機能6選
https://rd.itmedia.co.jp/7RzU
Teamsを含む「Microsoft 365」は機能更新プログラムによって、毎月何らかのアップ
デートが実施されている。最近のアップデートの中で注目すべき新機能をまとめた。
◆Cybersecurity Dive
パナソニック コネクト傘下のSCM大手ベンダーがランサムウェア被害
スターバックスにも影響波及
https://rd.itmedia.co.jp/7RzW
パナソニック コネクトの傘下で、サプライチェーンマネジメント(SCM)ソフトウェ
ア大手のBlue Yonderがランサムウェア被害に遭った。この影響によって、Starbucks
は従業員のスケジュール管理などで混乱が発生したと報告した。
◆Cybersecurity Dive
狙われるギャンブル業界、今度はスロットマシン製造大手が被害に
FBIが指摘する業界の穴とは?
https://rd.itmedia.co.jp/7RA2
スロットマシンなどを製造するInternational Game Technologyは、サイバー攻撃に
より一部のシステムをオフラインにしたと発表した。最近、ギャンブル業界がランサ
ムウェア被害などに遭う機会が増えている。業界の穴をFBIが指摘した。
◆Cybersecurity Dive
今後は“Business CISO”が爆誕? リーダーに求められる変化
https://rd.itmedia.co.jp/7RA6
規制当局がコンプライアンス強化を推進する中、CISOをはじめとしたセキュリティ
リーダーたちには新たな役割が求められるようになっている。一体どのような役割な
のだろうか。
◆Cybersecurity Dive
CiscoのSplunk買収は“大成功”? セキュリティ関連の売上高を公開
https://rd.itmedia.co.jp/7RA0
Ciscoのセキュリティに関連する売上高は2025年度の第1四半期において、前年同期比
100%増の20億ドルだった。Splunkの貢献がなければ同社の売り上げはどの程度減少
していたのだろうか。
◆CIO Dive
「生成AI投資はいとも簡単に無駄になる」
AWS、MS、Googleによる怒涛の新製品投入にどう向き合うべきか
https://rd.itmedia.co.jp/7RzV
AWSやMicrosoft、Googleなどのハイパースケーラーは、AI技術を支えるインフラへの
投資をこれまでにない規模で拡大している。しかし、AIの導入にはさまざまな課題が
伴うと専門家は指摘する。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「頭痛が痛い」「危険が危ない」など、同じ意味の言葉が重なった言い回しを「重
言」といいます。これくらいなら明らかにおかしいと分かるでしょうが、IT業界特有
の重言というのもあります。
よく聞くのは「DX化」ですね。「トランスフォーメーション」と「化」が同じ意味な
のでDXだけで使えます。もしくは「デジタル化」ですが、ニュアンスが違う気もしま
す。
「IT技術」もそうですね。「テクノロジー」と「技術」が重複しています。類語には
「ハイテク技術」もあります。
「利用するユーザー」のように単語ではなくフレーズになっているものもあります。
これは「利用しないユーザー」と明確に分けるとき以外では重言になります。
日本語を仕事にしている人でもなければおそらく気にならないことだと思いますが、
重言を回避すると単純に資料のクオリティーは上がるのでおススメです。
(編集部 谷井)
==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆おすすめコンテンツ◆
ボッシュの横浜新本社、エンジニアの個性を尊重したオフィス設計のこだわり
https://rd.itmedia.co.jp/7RgZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こだわりが光るエンジニアファーストのオフィスとは
記事を読む
https://rd.itmedia.co.jp/7RgY
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
フロアは全長150m、「大樹」イメージのオフィスはここがすごい
https://rd.itmedia.co.jp/7Rh0
オフィスに昇降デスク、オフィスフロアに「ライトラボ」 働きやすい工夫の数々
https://rd.itmedia.co.jp/7RgX
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ Windows 11が告げる「Windows端末時代の終わり」
https://rd.itmedia.co.jp/7Q6I
■ なぜ「Java」は“面倒”で「Python」は“危険”なのか
https://rd.itmedia.co.jp/7Q6f
■ 「Copilot」と「Gemini」どちらを使う? AIツール選定の決め手とは
https://rd.itmedia.co.jp/7Q6A
■ Windowsで「ディスクの完全消去」や「ブート可能USBの作成」をする方法
https://rd.itmedia.co.jp/7Q6u
■ 「Wi-Fi 6」を圧倒する「Wi-Fi 7」の進化とは?
https://rd.itmedia.co.jp/7Q6h
--------------------------------------------------------------------------==