“偽基地局”による通信傍受や詐欺が深刻化 日本でも本格化の兆し[セキュリティ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 水曜日版:セキュリティ】2025.5.7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/security/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール水曜日版では、サイバー攻撃などの脅威
に関する最新動向や情報セキュリティ対策に役立つコンテンツをお届けしています。
==PR------------------------------------------------------------------------
▼「バタービスケットの売上予測は?」 生成AIに答えてもらうにはどうする
https://rd.itmedia.co.jp/8g8f
▼生成AIによるインサイトの獲得で“データの民主化”を加速
https://rd.itmedia.co.jp/8g8e
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
◆シフトレフトで変わるクラウドアプリ開発 DevSecOpsを支えるヒント
https://rd.itmedia.co.jp/8g7r
◆なぜクラウドセキュリティは「包括的でシンプル」にすべきなのか
https://rd.itmedia.co.jp/8g7q
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大型連休が終了しました。大きな脆弱(ぜいじゃく)性はなかったものの、証券会社
に対するフィッシングが激化し、多くの個人に影響しています。あまりセキュリティ
に興味のない家族すらも「二要素認証を設定してパスワードを変えたい」と反応して
おり、世間における関心事項として浸透していることを痛感しました。
連休中に公開した記事では、「“偽基地局”による通信傍受や詐欺」というものも。
かつては海外で起きる、レアケースのような印象を持っていましたが、実際に日本で
も大都市で同様の“攻撃”が実行されているのを見ると、サイバー空間においてはも
はや有事である、という使い古されたフレーズが頭に浮かんできます。フィッシング
もそうですが、自分たちのすぐそばに脅威が来て、初めてジブンゴトになります。で
も、もう少しだけ私たち側から脅威をのぞき込み、これまでよりも半歩先にそれを
知ることが、今後の脅威との付き合い方なのかもしれません。やらねばならないこと
が多いと思いますが、家族、資産を守るためにできることは面倒でも対策していきま
しょう。
■“偽基地局”による通信傍受や詐欺が深刻化 日本でも本格化の兆し
https://rd.itmedia.co.jp/8hIX
(編集部 宮田)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋エンタープライズセキュリティの注目記事(2025/4/30〜2025/5/6)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■“偽基地局”による通信傍受や詐欺が深刻化 日本でも本格化の兆し
https://rd.itmedia.co.jp/8hIO
■Googleが示す2024年ゼロデイ攻撃の全容 脆弱性75件を追跡調査
https://rd.itmedia.co.jp/8hIQ
■Recorded Future マルウェア分析をAIで革新する「Malware Intelligence」を
発表
https://rd.itmedia.co.jp/8hIN
■AIとサイバーセキュリティを巡る企業動向 最新の調査で明らかに
https://rd.itmedia.co.jp/8hIM
■たった1行のコードでiPhoneを使用不能に 内部向けの通知機能に潜む脆弱性
https://rd.itmedia.co.jp/8hIW
■CVSS10.0 Erlang/OTPのSSHサーバに深刻な脆弱性、Cisco製品にも影響
https://rd.itmedia.co.jp/8hIP
■中小企業こそ知るべき“きれいごとではないランサム対策と考え方”
https://rd.itmedia.co.jp/8hIS
■生成AI機能を搭載したフィッシングツール「darcula-suite」登場
https://rd.itmedia.co.jp/8hIT
■Python製HTTPライブラリー「h11」に緊急の脆弱性 即時対応を
https://rd.itmedia.co.jp/8hIV
■CISAが人員削減を新たに開始 サイバーセキュリティ能力への影響が懸念される
https://rd.itmedia.co.jp/8hIR
---------------------------------------------------------------------------
■ERPの利用状況に関するアンケート調査
---------------------------------------------------------------------------
「ERPの利用状況に関するアンケート」を実施中です。あなたの会社では、ERPを利用
していますか。また、どのような業務で利用していますか。お勤め先の現状と課題を
お聞かせください。回答いただいた方全員にキーマンズポイント【30ポイント】をプ
レゼント、さらに抽選で3名さまに【Amazonギフトカード500円分】をプレゼントしま
す!
>>>>ERPの利用状況に関するアンケート
https://rd.itmedia.co.jp/8fbe
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカードプレゼント】運用・保守トラブルのリスクと課題を徹底解説
---------------------------------------------------------------------------
@IT主催のオンラインイベント「@IT運用管理セミナー 2025 春」を2025年5月12日に
開催します。「運用管理の積年の課題」への解決策として自動化やAI活用による効率
化・高度化を探るとともに、SREなどの最新プラクティスを取り入れた不確実性に対
応するサービス運用の在り方を専門家に伺います。
>>>>裁判所調停委員が語る、運用・保守トラブルのリスクと課題
https://rd.itmedia.co.jp/8fbd
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカードプレゼント】DNPが実践するセキュリティ対策とは
---------------------------------------------------------------------------
ITmediaエグゼクティブ主催のオンラインイベント「ITmedia エグゼクティブ
Security Seminar」を2025年5月12日に開催します。本セミナーでは、「2025年に
経営層が直面するであろうセキュリティリスクとその解決策」を専門家が語ります。
基調講演は、大日本印刷グループにおけるセキュリティ部門のトップが、同社での
セキュリティ対策や活用ソリューション、人材育成の取り組み、組織体制の作り方
を解説します。
>>>>経営の最重要課題としてのセキュリティを考える「ITmedia エグゼクティブ
Security Seminar」
https://rd.itmedia.co.jp/8h97
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカードプレゼント】情シスの課題解決手法が分かるウェビナー
---------------------------------------------------------------------------
2025年6月9日〜12日にかけて、中堅・中小企業向けの情シス課題解決セミナー「変わ
る情シス 自力で何とかする中堅・中小企業のための課題解決ガイド」を開催しま
す。テーマは「セキュリティ」「データ活用」「PC管理(キッティング・IT資産管
理)」「ナレッジ共有」。各分野のITリーダーが、実践的な課題解決のヒントを紹介
します。
>>>>変わる情シス 自力で何とかする中堅・中小企業のための課題解決ガイド
https://rd.itmedia.co.jp/8hIU
==PR------------------------------------------------------------------------
●◇●◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VMware製品資産のモダナイゼーション AWSが提供する「さまざまな選択肢」
▼詳しくはこちら▼
https://rd.itmedia.co.jp/8g8A
多くの企業がAWSによるモダナイゼーションを推進
https://rd.itmedia.co.jp/8g8x
VMware製品資産のモダナイゼーションを支援するサービスも提供
https://rd.itmedia.co.jp/8g8y
VMware製品のライセンス変更で「迫るITインフラの見直し」 AWSの解決策は
https://rd.itmedia.co.jp/8g8z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●◇●◇
--------------------------------------------------------------------------==
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めセキュリティ記事をピックアップしてお知らせします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ 無線LAN「Wi-Fi 7」への移行が進まないこれだけの理由
https://rd.itmedia.co.jp/8fS0
■ ランサムウェア集団Black Bastaの会話が流出 明らかになった攻撃者の“本音”
https://rd.itmedia.co.jp/8fS6
■ あの決済方法は「クレカ情報流出」が起きやすい? 安全な方法は
https://rd.itmedia.co.jp/8fS8
■ 「セキュリティエンジニア」としての道が開けるオンライン講座7選
https://rd.itmedia.co.jp/8fRO
■ ランサムウェア攻撃を受けても「身代金を支払わなくなった」のはなぜか
https://rd.itmedia.co.jp/8fS9
--------------------------------------------------------------------------==