トヨタが直面した生成AIの限界 業務特化型RAG SaaSを構築/OSSは偉大[連載&事例記事]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メール金曜版:連載&事例記事】2024.07.11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/archive/

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール金曜版では、現在実施中の連載や導入
事例記事、特集関連の記事などを紹介します。

==[AD]----------------------------------------------------------------------
Windows 10のサポート終了まで残りわずか…法人導入に安心なPCのご紹介
社内のPCのWindows11への切り替えはお済でしょうか。購入前・購入後もずっと安心
して使えるビジネス用パソコンを選ぶポイントをご紹介します。
▼詳細はこちら▼
https://rd.itmedia.co.jp/8tNH

[提供:株式会社マウスコンピューター]
--------------------------------------------------------------------------==

---------------------------------------------------------------------------
■お勤め先のメールセキュリティ対策について聞かせください!
---------------------------------------------------------------------------

キーマンズネットは脱VPN、EDR、クラウドセキュリティに関するアンケート調査を実
施しています。特に注目を集めている3つのトピックについて、セキュリティ予算や
人材が限られている中、お勤め先での対応状況や今後の予定をお聞かせください。ア
ンケートに回答いただいた方全員にキーマンズポイント【30ポイント】をプレゼン
ト、さらに抽選で3名さまに【Amazonギフトカード500円分】をプレゼントします!

>>>>脱VPN、EDR、クラウドセキュリティに関するアンケート調査
https://rd.itmedia.co.jp/8u9I

---------------------------------------------------------------------------
■お勤め先のヘルプデスク業務における悩みを大調査!
---------------------------------------------------------------------------

お勤め先では社内のITシステムに関する問い合わせやアカウント発行などの対応をは
じめとするヘルプデスク業務について、どのようなお困りごとがありますか。ツール
やBPO(外部委託)サービスの利用状況と併せてお聞かせください。
アンケートに回答いただいた方全員にキーマンズポイント【30ポイント】をプレゼン
ト、さらに抽選で3名さまに【Amazonギフトカード500円分】をプレゼントします!

>>>>ヘルプデスク業務に関するアンケート(2025年)
https://rd.itmedia.co.jp/8u9J

---------------------------------------------------------------------------
■特別企画、「導入して良かったIT製品、サービス」を大調査!
---------------------------------------------------------------------------

以上、2つのアンケートの他、特別企画として、勤務先で導入して良かったIT製品や
サービスに関するアンケートも実施しています。

本アンケートでは、皆さまの職場で導入して便利だった、または業務に役立ったと感
じられたIT製品やサービスをお聞きしています。数分でお答えいただける短いアン
ケートですので、皆さまのご感想をお寄せください。

>>>>購入、契約してよかったIT製品、クラウドサービスに関するアンケート
https://rd.itmedia.co.jp/8u9H

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋新着連載&事例記事 Pick Up(2025/07/04〜2025/07/10)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆CIO Dive
メインフレームは「不死鳥」か? 延命を後押しするのは“あの技術”
https://rd.itmedia.co.jp/8u9L
クラウド移行が進む中で消滅の可能性がささやかれていたメインフレームだが、「あ
る技術」によって今後も利用するための選択肢が増えているという。どういうこと
か。

◆CIO Dive
AIエージェントが好き勝手する事態を回避する方法
 万全なセキュリティ体制を整えるには
https://rd.itmedia.co.jp/8u9N
AIエージェントは生産性向上につながる一方で、大きなセキュリティリスクを生む可
能性もある。確立されたガバナンスポリシーへの依拠がAIエージェントの未来を決め
るだろう。

◆AWS Summit Japan 2025
トヨタが直面した生成AIの限界 克服目指し業務特化型RAG SaaSを構築
https://rd.itmedia.co.jp/8u9K
ハルシネーションの課題に直面するトヨタ自動車は、AI活用型のRAG基盤を再設計し
た。同社が構築した業務特化型の社内検索AI SaaSの全容とは。

◆半径300メートルのIT
有料のウイルス対策ソフトを入れる人は“初心者”? マルウェア対策を再考しよう
https://rd.itmedia.co.jp/8u9O
インフォスティーラーの脅威が本格化しつつある中、組織と個人ともに改めてマルウ
ェア対策を再考する必要がありそうです。ただ最近、「有料のウイルス対策ソフト不
要説」がちらほらと出ているようです。一体どういうことでしょうか。

◆Weekly Memo(1/2 ページ)
AIエージェント連携技術「A2A」標準化へ 7社の狙いと「顔ぶれ」の意味を読む
https://rd.itmedia.co.jp/8u9M
多種多様なAIエージェントを連携する「A2A」プロトコルを標準技術に仕立て上げる
プロジェクトが、ハイパースケーラーや業務アプリケーションベンダー大手など7社
により発足した。この顔ぶれにどんな“意味”があるのか。SIerに出番はあるのか。
 (1/2)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先日、アマチュア動画制作者にとってもはやインフラになっている動画制作ソフト
「AviUtl」がかなり久しぶりにアップデートされ、大盛り上がりしています。これま
では32bit版しかなかったのが、64bit版になったことで、現代のPCのフルスペックを
活用できるようになりました。

面白いのは、このAviUtlがオープンソースじゃないために、いろんな人がプラグイン
を追加して“魔改造”を繰り返されて、全体像を誰も把握できなくなっていたことで
す。

みんな使っているのに制作者が出向してしまい、誰も理解できないスクリプトでどう
にか動いている「Google スプレッドシート」みたいな状態ですね。今は製作者が出
向先から戻ってきて、現代的な仕様に直してくれたような状況です。

オープンソース化してくれているツールたちに感謝ですね。

                             (編集部 谷井)

== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ エンジニア必修の「ネットワーク基礎知識」はこれだ
https://rd.itmedia.co.jp/8sk2

■ 「RAGをそのまま導入」はダメ? 精度を上げる設計パターン3選
https://rd.itmedia.co.jp/8sjx

■ いまさら聞けない「Active Directory」の混乱しやすい“基本構造”を解説
https://rd.itmedia.co.jp/8sk1

■ VPNを使うなら「IPsec」と「SSL」のどちらを選ぶべき?
https://rd.itmedia.co.jp/8sjV

■ なぜ「LLM」ではなく「SLM」こそ企業にとって“実用的なAI”になるのか?
https://rd.itmedia.co.jp/8sjC

--------------------------------------------------------------------------==