日本のAI利用率は相変わらず低い 〜鍵を握るのは従業員教育 [オルタナティブ・ブログ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2025.7/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/
オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。
==[AD]----------------------------------------------------------------------
業務負担の軽減と顧客満足度の向上を両立する秘策は
https://rd.itmedia.co.jp/8vRW
課題を解消 デジタルツールを活用した「店舗DX」
https://rd.itmedia.co.jp/8vRX
[提供:楽天モバイル株式会社]
--------------------------------------------------------------------------==
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●
└────────────────────────────────────┘
新聞やテレビ、ラジオ、インターネットなど、現在ではさまざまなものがメディアと
して機能しています。インターネットの普及により、報道機関だけでなく個人の情報
発信もできる時代です。とりわけ、最近では動画――例えば、「TikTok」に上げられ
たダンス動画など、数十秒程度の“ショート動画”が人気のようです。長時間の動画
は、視聴者が飽きてチャンネルを変えてしまうので、あえて短い、展開の早い動画が
再生回数を伸ばしやすい傾向にあるようです。
私の場合は、ネットラジオをよく聞いています。仕事中も、家事をしているときも、
画面を見なくてよいので手が止まることがない上、都合のいい時間に聞けるという手
軽さも私には合っているようです。
今週注目したのは、白川克さんのエントリーです。どうぞご覧ください。
なぜポッドキャストを始めようと思ったのか?あるいはメディアの相性問題
https://rd.itmedia.co.jp/8wcA
(編集部:澤田)
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (7/17〜7/23)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 マイナンバーカードを更新したら
路の上で:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcn
☆2 マクドナルドが求人サイトで6400万件流出の123456なパスで考える本当の弱点
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcr
☆3 10年目の答え合わせ 〜AIに代替された職業は
Mostly Harmless:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcD
☆4 「この1年で3人辞めてしまいました」/なぜ優秀な若手は辞めていくのか?
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcC
☆5 老害を考察する
色々やってる社長のブログ:
https://rd.itmedia.co.jp/8wco
☆6 AIはもう少し感情を持った方が良いと思う。
終活はじめました。:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcH
☆7 大学を除籍か卒業かって重要?
まあまあ元気になる話:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcE
☆8 タッチ決済で電車に乗る(続き)
路の上で:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcx
☆9 DX推進の前に立ちはだかる「学ばない壁」〜なぜベテラン社員はITパスポートに
落ちたのか?〜
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcB
☆10 土日に仕事する?
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcF
┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。
▼日本のAI利用率は相変わらず低い 〜鍵を握るのは従業員教育
Mostly Harmless:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcv
▼日本のSIerがM&Aで企業価値を増大させるにはAIをどう活用すればいいのか?
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcG
▼IT人材不足は構造問題に--現場と経営のギャップが浮き彫りに
『ビジネス2.0』の視点:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcw
▼生成AIが営業を不要にする日 〜AIエージェント時代の営業の真価とは〜
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8wct
▼[ページスピードインサイト実績]獲得点数98点/世界遺産ライター様|
JavaScript満載でも高速表示を実現
SEO対策温故知新:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcs
▼【継続が得意】音声配信Voicyを開始して3年経ちました。放送は770回を超えま
した。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcI
▼令和版 粋でカッコいい人になるための十か条
色々やってる社長のブログ:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcu
▼週末の参議院議員選挙にて
路の上で:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcq
▼我々がプロ仕様製品を使用する理由
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcz
▼【終活日々つれづれ】Amazonの注文履歴は無期限で見られるのがとても便利
終活はじめました。:
https://rd.itmedia.co.jp/8wcp
■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
RSSフィードをご利用ください。
オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
https://rd.itmedia.co.jp/8wcy
---------------------------------------------------------------------------
■Amazonギフトカードが当たる ワークスタイル変革セミナー
---------------------------------------------------------------------------
2025年7月31日、アイティメディア主催のオンラインセミナー「ワークスタイル変革
ただ出社に戻すだけじゃ意味がない 今求められるオフィスの在り方、働き方」を
開催します。デジタルワークスペースの活用法や、対面/非対面におけるコミュニ
ケーション活性化の手法、セキュリティ対策のアップデート方法についてご紹介しま
す。本セミナーを視聴し、アンケートを回答された方に抽選で【Amazonギフトカード
3000円分】をプレゼントいたします。
>>>>先進企業に学ぶホントに身になるDX推進のセミナー
https://rd.itmedia.co.jp/8vGz
---------------------------------------------------------------------------
■お勤め先のヘルプデスク業務における悩みを大調査!
---------------------------------------------------------------------------
お勤め先では社内のITシステムに関する問い合わせやアカウント発行などの対応をは
じめとするヘルプデスク業務について、どのようなお困りごとがありますか。ツール
やBPO(外部委託)サービスの利用状況と併せてお聞かせください。
アンケートに回答いただいた方全員にキーマンズポイント【30ポイント】をプレゼン
ト、さらに抽選で3名さまに【Amazonギフトカード500円分】をプレゼントします!
>>>>ヘルプデスク業務に関するアンケート(2025年)
https://rd.itmedia.co.jp/8vGy
---------------------------------------------------------------------------
■特別企画、「導入して良かったIT製品、サービス」を大調査!
---------------------------------------------------------------------------
特別企画として、勤務先で導入して良かったIT製品やサービスに関するアンケートも
実施しています。
本アンケートでは、皆さまの職場で導入して便利だった、または業務に役立ったと感
じられたIT製品やサービスをお聞きしています。数分でお答えいただける短いアン
ケートですので、皆さまのご感想をお寄せください。
>>>>購入、契約してよかったIT製品、クラウドサービスに関するアンケート
https://rd.itmedia.co.jp/8vGB
== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ Macに愛想が尽きた、そしてWindowsはもっと絶望だった
https://rd.itmedia.co.jp/8uNG
■ Windows愛好家が驚く「Linuxこそ本当に自由だった」の深い理由
https://rd.itmedia.co.jp/8uNL
■ 「RAGの精度がイマイチ」なら試してみるべき“改善のヒント”はこれだ
https://rd.itmedia.co.jp/8uND
■ 「RAGがうまくいかない」のはなぜ? 精度を高める“チャンキング”のこつ
https://rd.itmedia.co.jp/8uOd
■ なぜネットワークの可用性「99.999%」が常に重要なのか
https://rd.itmedia.co.jp/8uNH
--------------------------------------------------------------------------==