「それでもオンプレ回帰は起きない」 データセンター調査から浮かび上がる“その理由”[注目ニュース]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 2025.08.19】
<火曜版:>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目
ニュースをお届けします。
==[AD]----------------------------------------------------------------------
十数年にわたる技術支援のマインド 「私たちがAIインフラを広めていくんだ」
https://rd.itmedia.co.jp/8zA5
AI導入でオンプレ需要増 でも、AIインフラの構築が難しいらしい……
https://rd.itmedia.co.jp/8zA4
[提供:SB C&S株式会社]
--------------------------------------------------------------------------==
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカード プレゼント】中堅・中小企業の情シス向けセミナー開催
---------------------------------------------------------------------------
2025年9月8日〜12日にわたって、中堅・中小企業向けウェビナーを開催します。セッ
ションテーマは「情シスの変革」「セキュリティ」「PC管理」「データ活用」「情報
共有」の5テーマ。独立行政法人情報処理推進機構やスノーピークビジネスソリュー
ションなど、各分野の専門家や企業のIT担当者が登壇し、現場課題の解決のヒントを
語ります。
>>>>変わる情シス 現場で乗り越える、中堅中小企業のIT課題解決ガイド
https://rd.itmedia.co.jp/8AJP
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカード贈呈】ライオンやヤマハ発動機などのAI活用事例をご紹介
---------------------------------------------------------------------------
ITmediaエンタープライズ主催のオンラインイベント「Enterprise IT Summit 2025
夏」を2025年8月19〜22日に開催します。AI活用やDX推進、レガシー資産最適化など
の豊富な事例を紹介します。
>>>>事業をドライブするITの実現をサポートするセミナー
https://rd.itmedia.co.jp/8AJJ
---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカード贈呈】人手不足時代の最適解セミナー
---------------------------------------------------------------------------
ITmediaエンタープライズ、ITmediaビジネスオンライン主催のオンラインイベント
「人手不足時代の最適解セミナー」を2025年8月21日に開催します。優秀な人材の確
保や定着率の向上、業務プロセスの効率化など、自社に最適な戦略で人手不足に向き
合い、企業の持続可能な成長を実現するための手がかりをご紹介します。
>>>>人手不足時代の最適解セミナー
https://rd.itmedia.co.jp/8AJL
---------------------------------------------------------------------------
■抽選で「Amazonギフトカード(500円分)」が当たるアンケート実施中!
---------------------------------------------------------------------------
現在、以下のアンケートを実施しています。回答いただいた方全員に、1アンケート
につきキーマンズポイント【30ポイント】をプレゼント、さらに抽選で3名さまに【A
mazonギフトカード500円分】をプレゼントします!
生成AIの利用状況に関するアンケートを実施しています。お勤め先での生成AI利用の
現状と課題についてお聞かせください。
>>>>生成AIの活用意向と課題に関するアンケート
https://rd.itmedia.co.jp/8AJI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のオススメ記事(2025/08/12〜2025/08/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●DeNA、従業員のAI活用度を5段階で評価 “AIネイティブ”組織に向けて
https://rd.itmedia.co.jp/8AJQ
DeNAは、従業員と組織のAI活用度を5段階で評価する新指標「DARS」を2025年8月末に
導入する。個人・組織別に半期ごと評価し、スキル向上とAIネイティブ組織化を推進
する。
●リコー、オープンウェイトモデル「gpt-oss-120B」をオンプレ環境で提供開始
https://rd.itmedia.co.jp/8AJM
リコーはOpenAIのオープンウェイトLLM「gpt-oss-120B」をオンプレ環境で検証し提
供を開始した。今秋、同社のスターターキットにも搭載予定で、生成AIの業務活用を
高度化し企業の選択肢を拡大させる。
●NTTデータとGoogle Cloud、業界特化エージェンティックAIの提供で提携強化
https://rd.itmedia.co.jp/8AJN
NTTデータはGoogle Cloudとグローバル提携を締結し、業界別エージェントAIの導入
とクラウドモダナイゼーションを推進する。50以上の業界に対応し、生成AIや分野別
ソリューションに注力する。
●「それでもオンプレ回帰は起きない」 データセンター調査から浮かび上がる“そ
の理由”
https://rd.itmedia.co.jp/8AJR
ある調査によると、オンプレミスのコンピューティング能力は全体の3分の1強にすぎ
ない。AIの活用に伴い、多くの企業がクラウド料金の急増に悩む中、なぜクラウド利
用量は増加し続けるのか。また、ハイパースケーラーの「支配力」強化をどう見るべ
きか。
●AI需要でデータセンター空室率が急低下 劇的な逼迫と高騰の背景
https://rd.itmedia.co.jp/8AJO
CBREの調査によると、AIの導入が進む中で2025年の最初の3カ月間にコロケーション
のための施設の賃料が急激に上昇した。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋編集部より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
AI活用の進展やSaaS利用の増加などにより、クラウドの利用料金が当初の想定を大幅
に上回る企業が増えています。しかし、ある調査によると、その中でも「オンプレ回
帰」は起きていないばかりか、今後もクラウドが処理するデータ量は増え続ける見込
みだとか。
https://rd.itmedia.co.jp/8AJK
同時に、Amazon Web Services(AWS)をはじめとするハイパースケーラーが運営する
データセンターの規模や取り扱うデータ量も拡大の一途をたどっているようです。な
ぜ企業はハイパースケーラーの「支配」の受け入れを自ら選ぶのか。ぜひ記事をご覧
ください。
(田中)
== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
■ Windows 10サポート終了迫る、それでも「Windows 11」に移行しない企業の言い分
https://rd.itmedia.co.jp/8ynV
■ 「Gemini 2.5 Pro」で見えた“次の進化” GoogleのAIはどこに向かう?
https://rd.itmedia.co.jp/8yo5
■ データ活用に専門家はもう不要?
GoogleのAIエージェントが壊す“属人化の壁”
https://rd.itmedia.co.jp/8yoa
■ オワコン化から再浮上 AR/VRに訪れた“まさかの展開”
https://rd.itmedia.co.jp/8ynJ
■ 社内のRAGも標的に――「間接プロンプトインジェクション攻撃」の脅威とは
https://rd.itmedia.co.jp/8ynP
--------------------------------------------------------------------------==