「セカンドライフ」が日本で本格サービス開始して来年で20年 [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2025.8/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==[AD]----------------------------------------------------------------------
ITデバイスの購買・調達はオンラインで完結──社内のPC調達がガラリと変わる
★ビジネス向けDellプレミア> https://rd.itmedia.co.jp/8CiZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT部門は自社専用ポータルを作って推奨機を選定、社員は自ら見積・発注
購買作業の簡素化だけでなく、ITデバイスの購入はすべてオンラインで完結

[提供:デル・テクノロジーズ株式会社]
--------------------------------------------------------------------------==
==[AD]----------------------------------------------------------------------
【9月11日(木)〜12日(金)】Snowflake World Tour Tokyo 2025開催!
ANA・NTT・OpenAI Japan代表など豪華登壇者が集結
AI×データ活用の最前線を体感/90以上のセッションからあなたに最適な学びを
▼事前登録はお早めに!先着順で受付中
 https://rd.itmedia.co.jp/8C0u

[提供:Snowflake合同会社]
--------------------------------------------------------------------------==

---------------------------------------------------------------------------
■【Amazonギフトカード プレゼント】中堅・中小企業の情シス向けセミナー開催
---------------------------------------------------------------------------

2025年9月8日〜12日にわたって、中堅・中小企業向けウェビナーを開催します。セッ
ションテーマは「情シスの変革」「セキュリティ」「PC管理」「データ活用」「情報
共有」の5テーマ。独立行政法人情報処理推進機構やスノーピークビジネスソリュー
ションなど、各分野の専門家や企業のIT担当者が登壇し、現場課題の解決のヒントを
語ります。

>>>>変わる情シス 現場で乗り越える、中堅中小企業のIT課題解決ガイド
https://rd.itmedia.co.jp/8CCt

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘
「AIエージェント」とは、人間に代わって考え、判断し、外部ツールを使って自律的
に行動するAIシステムを指します。単なるチャットbotや質問応答システムとは異な
り、目的を与えられると自ら計画を立て、必要に応じて外部ツールやデータにアクセ
スし、タスクを実行できる点が特徴です。
例えば、ビジネス業務支援では、メールを読んで内容に基づいた返信文の自動作成が
可能です。セキュリティ分野では、マルウェアなどの挙動を解析し、危険性を判断す
ることもできます。
すでに、AIエージェントを業務に導入している企業もあり、「AIエージェントを使い
こなすこと」が、新たな企業のスタンダードとなりつつあるようです。

AIエージェント基盤市場、2029年に135億円規模へ
https://rd.itmedia.co.jp/8CCb
                              (編集部:澤田)
┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (8/21〜8/27)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 GPT5を巡る混乱 〜結局は「中身」より「言い方」なの?
Mostly Harmless:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCg

☆2 Googleマップをカーナビに使わないほうがいい理由
吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCc

☆3 「優秀な人材」はなぜあなたの会社を辞めてしまうのでしょうか
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC3

☆4 たった一人のエンジニアが3週間で起こした「革命」
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCl

☆5 生成AIはそもそもPoCに向いていないのではないか
Mostly Harmless:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC7

☆6 フィッシング詐欺のようなSMSを送ってくる本家ネットバンクのセキュリティと
立ち位置
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC8

☆7 スピーチが苦手な人々に送るワンポイントアドバイス
色々やってる社長のブログ:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCi

☆8 野良犬がいなくなって気づいたこと――街の静けさと野生動物の接近
色々やってる社長のブログ:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC6

☆9 ピアノとかダンスってカネにならんから、習い事ビジネスにするしかないのよ
ね。本当に金銭的に役に立つ習いごとは月3万円以下ではないのよね。
村上福之の「ネットとケータイと俺様」:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCk

☆10 コンビニに行くのぐらい車を使わずに行きたいのだけど・・・。自分に甘いの
かなぁ。
終活はじめました。:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC5


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。

▼「セカンドライフ」が日本で本格サービス開始して来年で20年
けんじろう と コラボろう!:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCd

▼進化が激しすぎる! 〜利用者泣かせの生成AI
Mostly Harmless:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC9

▼「AIエージェント」が過度な期待のピーク期に 〜ガートナー、「日本における未
来の働き方と人材のハイプ・サイクル:2025年」を発表
『ビジネス2.0』の視点:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC2

▼ケーススタディ:日立製作所で「ChatGPT×社内外データ」を使って埋もれた人材
を発掘し、ロボティクス新規PJを最速で起動する
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC4

▼INPは“どこで発生しているか”が重要|実例の分析から読み解くボトルネック
SEO対策温故知新:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCh

▼豊明市のスマートフォン等の適正使用の推進に関する条例案がすごい(褒めてませ
ん)
路の上で:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCj

▼あなたの市場価値は大丈夫? 次のステージに立つための3つのステップ
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC1

▼あなたの嗅覚は制御されている!?共有の空気の、自他境界が揺らぐ。 〜続・嗅
覚センサーを見直そう (n)〜
イメージ AndAlso ロジック:
https://rd.itmedia.co.jp/8CC0

▼上達論
熊谷修司の最高のチームを創る:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCa

▼どんな「おうちラーメン」で育って来られましたか?
終活はじめました。:
https://rd.itmedia.co.jp/8CCf


■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
https://rd.itmedia.co.jp/8CCe

==[AD]----------------------------------------------------------------------
◇●◇●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「静かなるシステム移行」はいかにして成功したのか
▼詳しくはこちら
https://rd.itmedia.co.jp/8BZ2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇●◇●

◇良いモダナイズは「いつの間にか、確実に進化」
数十万人、数百社を束ねるインターネット通信基盤
現場に負担をかけない“静かなる移行”の舞台裏
https://rd.itmedia.co.jp/8BZ4

複雑化した通信基盤の刷新、見て見ぬふり? ある大手製造業グループの決断
https://rd.itmedia.co.jp/8BZ5

DHCP、DNSをモダナイズしたいなら 四大キャリアも認めた技術力
https://rd.itmedia.co.jp/8BZ3

[提供:株式会社XACK]
--------------------------------------------------------------------------==

== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ 「メタバースの熱狂」が消えてしまった“当然の理由”
https://rd.itmedia.co.jp/8ARU

■ 「Windows 10」を使い続ける“Windows 11未移行ユーザー”に残された最終手段
https://rd.itmedia.co.jp/8ARv

■ 「Gemini 2.5 Pro」で見えた“次の進化” GoogleのAIはどこに向かう?
https://rd.itmedia.co.jp/8AS2

■ 「HDD終焉説」に現実味
  600TBが見えたPure Storageの“次世代ストレージ”構想
https://rd.itmedia.co.jp/8ARE

■ なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
https://rd.itmedia.co.jp/8ARu

--------------------------------------------------------------------------==