Gartnerが「次の5年」を決める技術を発表[注目ニュース]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 火曜日版:注目ニュース】2025.11.4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/subtop/news/index.html

ITmedia エンタープライズ メールマガジン火曜日版では、企業ITに関する注目
ニュースをお届けします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PR:TechLIVE by ITmedia おすすめ動画を紹介します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TechLIVE by ITmedia」では、記者が現場で取材した"生"の情報を動画でお届けして
います。セキュリティ、製造業DX、人材育成、自治体DX、AI活用、業務自動化など、
旬のテーマを随時更新中。ぜひチャンネル登録・高評価で応援してください!

TechLIVE by ITmedia
https://rd.itmedia.co.jp/8Ohk

編集部のおすすめの動画はこちらから


ホワイトハッカーが感心したフィッシング攻撃とは? 最新動向と対策を知る
https://rd.itmedia.co.jp/8Ohj

Power Automateで大量のメール業務を効率化 効果的なシナリオの設定を学ぼう
https://rd.itmedia.co.jp/8Ohl

現場の尖りをマルチAIエージェントで再現――日立流、日本らしいAI活用の道筋を専
門家と深堀り
https://rd.itmedia.co.jp/8Ohe

Power Automate名人に聞く 社内情報収集を劇的に効率化する方法とは
https://rd.itmedia.co.jp/8Ohd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のオススメ記事(2025/10/28〜2025/11/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「Box」がよく使われる業務アプリの5位に 日本特有の「2つの要因」に迫る
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox0

■MicrosoftとSASは次の50年をどう読むか テクノロジーリーダーが語るデータとAI
の未来像
https://rd.itmedia.co.jp/8OwZ

■日本は“AIで100兆円創出”できるか? OpenAIが提言する、日本のAI推進戦略3つ
の柱
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox6

■デジタル庁が後押しする「第三者保守」 コスト削減と投資転換を実現する6つの
ユースケース
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox8

■KDDI、さくら、ハイレゾが「日本GPUアライアンス」を設立 AI向けの計算資源の
安定供給を目指す
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox7

■汎用LLMはもう終わり? Gartnerが「次の5年」を決める技術を発表
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox5

■「2年以内にAIで成果を出さないとクビになる」 CIO/CDOへの圧力が増大か
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox1

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋編集部より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Gartnerは「戦略的テクノロジーのトップ・トレンド」を発表し、AIを中心に企業変
革を促す戦略的トレンドを紹介しました。主要なテーマとしては「AIネイティブ開発
プラットフォーム」「AIスーパーコンピューティング・プラットフォーム」など10領
域が挙げられています。
https://rd.itmedia.co.jp/8Ox9

私は10年ほど前、曲がりなりにも大学にて情報系学部を専攻し、学問としてITの基本
を学びました。現在の最新技術は、当時の自分には想像できないほど進んでおり、そ
の進化のスピードと深さにはただ驚かされるばかりです。再学習と適用を続けること
が、今の私たちには求められているのだと痛感しました。

                                  (大島)

────────────────────────────────────
■ PR:キーマンズネット「製品データベース」新着情報
  https://rd.itmedia.co.jp/8OwX
────────────────────────────────────

◆製品データベースに掲載されている【IT製品の導入事例】をご紹介します。

<株式会社吾妻製作所 導入事例>
 検索システムを刷新し、過去の案件のデータがすぐ利用可能に
 https://rd.itmedia.co.jp/8Ox3

<株式会社ニーズウェル 導入事例>
 若手エンジニアを中心に、案件管理システムを3カ月で内製化
 https://rd.itmedia.co.jp/8OwY

<札幌学院大学 導入事例>
 システム利用のためのアカウント発行作業を大幅に効率化
 https://rd.itmedia.co.jp/8Ox2

<株式会社MIXI 導入事例>
 Win/Mac両対応の2要素認証で共用端末の認証を強化
 https://rd.itmedia.co.jp/8Ox4

     ※ダウンロードには、キーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。

== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンの人気記事をピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ SSD最速神話の裏でHDDとテープが生き残るワケ
https://rd.itmedia.co.jp/8NOZ

■ メルカリも導入、業務20%削減 Googleの新AI「Gemini Enterprise」とは
https://rd.itmedia.co.jp/8NP0

■ 「バイブコーディング」は企業には難しい
https://rd.itmedia.co.jp/8NP1

■ 銀行の勘定系システムも“AIドリブン”に ソニー銀行と富士通が開発に利用
https://rd.itmedia.co.jp/8NP2

■ 2030年にネットワークが“限界”を迎える 通信事業者の切実な悩み
https://rd.itmedia.co.jp/8NP3

--------------------------------------------------------------------------==