サイバー攻撃被害で考える脅威が内側から来た場合 [オルタナティブ・ブログ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ メールマガジン 木曜版:オルタナティブ・ブログ】
2025.11/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://blogs.itmedia.co.jp/

オルタナティブ・ブログは、当社の寄稿者を中心とする多彩なブロガー陣が、ブログ
の特徴を生かして情報を発信し、読者とのダイレクトなコミュニケーションを図る
“IT系実名ビジネスブログ・メディア”です。

==[AD]----------------------------------------------------------------------
★12/15東京開催★注目の ChromeOS !商品の魅力と生の声が聞ける!
「今まで使用していたパソコンからの移行は本当に可能なのか?」「業務に支障が
出ないか?」と不安をお持ちではないですか?この機会にぜひ疑問を解決しましょう
実際に体験もいただけます!▼参加無料・詳細はこちら▼
https://rd.itmedia.co.jp/8Rs1

[提供:レノボ・ジャパン合同会社]
--------------------------------------------------------------------------==

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■情シスに寄せられた困った相談、対応に苦労した相談をお聞かせください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情シス・IT部門にはさまざまな問い合わせが寄せられますが、これまでに 「対応に
苦労した問い合わせ」や「印象に残っている困ったエピソード」がありましたら、お
聞かせください。ご自身の体験はもちろん、同僚などから聞いた話でも構いません。
回答いただいた方全員にキーマンズポイント【30ポイント】をプレゼント、さらに抽
選で3名さまに【Amazonギフトカード500円分】をプレゼントします!

>>>>社内IT運用に関する「困ったこと」「戸惑ったこと」
https://rd.itmedia.co.jp/8RIC

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■IT資格に関するアンケート実施中(回答時間目安:5分程度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在保有している/これから取得したいIT資格についてお聞かせください。
気になる集計結果は「ITmedia エンタープライズ」の年末特集記事でお届けします!

>>>>IT資格に関するアンケート
https://rd.itmedia.co.jp/8RIv


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西電力、JFEスチール他 DXリーダーが多数登壇:Enterprise IT Summit 2025 
秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI活用が必須となるエンタープライズITの新時代、生産性向上と価値創造を実現すべ
く、IT部門はデータ基盤整備やレガシー刷新などの課題にどう立ち向かうべきか。本
イベントではいま取るべき最適解を6つのテーマで紹介します。11月17〜20日開催。
視聴条件を満たした方全員にAmazonギフトカード500円分を進呈。

>>>>動画を無料視聴する
https://rd.itmedia.co.jp/8RPf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セキュリティ対策を「リデザイン」する:Security Week 2025 秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セキュリティ対策のサイロ化を見直すために、何を自社で守り何を外部に任せるべき
か、何を人が担い何を自動化すべきなのか。現実的な道標を提示します。11月25〜12
月1日開催。視聴条件を満たした方全員にAmazonギフトカード500円分を進呈。

>>>>動画を無料視聴する
https://rd.itmedia.co.jp/8RPe

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ運営事務局のオススメエントリー ●      
└────────────────────────────────────┘
アイ・ティ・アール(ITR)は2025年11月11日、企業が注目すべき11のIT戦略テーマ
「ITR注目トレンド2026」を公開しました。
今回提示されたテーマは、「AIによる競争力創出」「ITマネジメントの高度化」「人
材・知識の戦略的活用」という3つの視点で構成されています。AIが業務効率化の手
段にとどまらず、競争優位性を左右する経営基盤になりつつあることを強調し、企業
に対して中長期的な構造改革を促す内容となっています。
今回は、林雅之さんのエントリーに注目しました。詳しくは本文をご覧ください。

「ITR注目トレンド2026」にみるAIファースト経営の進展と企業変革
https://rd.itmedia.co.jp/8S4S

                              (編集部:澤田)

┌────────────────────────────────────┐
│● オルタナティブ・ブログ アクセスTOP10 (11/13〜11/19)●
└────────────────────────────────────┘
☆1 【ランサムウェア被害に遭わない米国最新DX】従来の日本型DXの弱点を分析する
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4M

☆2 NEXCO西日本さんがトンネル内ラジオ再放送設備の休止を発表したことに思うこ
と
THE SHOW MUST GO ON:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4H

☆3 高市首相の選択制労働時間規制撤廃の効果をフラットに考えてみた 〜総労働時
間の見える化まで踏み込む〜
野石龍平の人事/ITコンサル徒然日記:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4T

☆4 アサヒビールとアスクルのランサムウェア攻撃から見る原因と、このような状況
にならないための対策
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4L

☆5 日本では報道されないネクスペリア車載半導体供給問題を蘭・英・中の資料で真
相深掘り【AI調査術】
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4R

☆6 正解主義が日本をダメにした
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4D

☆7 とある新人プログラマーとアクアライン、あるいは人はいかにして失敗プロジェ
クト研究家になるのか?
プロジェクトマジック:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4K

☆8 ニュースの感想に見る、在宅介護への誤解。現行のシステムでは、国立市の事件
は防げない。
イメージ AndAlso ロジック:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4G

☆9 ネクスペリア問題:各国自動車OEMとティア1が代替品を問い合わせる半導体メー
カーの名前は?
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4P

☆10 システム開発の大変革:「生産性」から「俊敏性」の時代へ
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4A


┌────────────────────────────────────┐
│● 新着ピックアップ ●                        
└────────────────────────────────────┘
この1週間に投稿されたエントリーの中から、PickUpしてお届けします。


▼サイバー攻撃被害で考える脅威が内側から来た場合
新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4N

▼なぜLINE連携で注文するメニューが敬遠されるのか
「走れ!プロジェクトマネージャー!」:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4X

▼モバイルSuicaのコード決済...
路の上で:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4I

▼BEMとページスピード|PageSpeed Insightsから考える軽量化の現実
SEO対策温故知新:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4J

▼日本のビジネスパーソンがあっと驚くChatGPT 5がこなす海外調査テーマのスー
パーな広さと深さ
経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4W

▼企業を揺さぶる低成長経済とAIリスク
『ビジネス2.0』の視点:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4C

▼【面倒くさがりはダメですね】もっと前に対処しておけば良かったよ、という話
終活はじめました。:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4O

▼ニュースの感想に見る、在宅介護への誤解。現行のシステムでは、国立市の事件は
防げない。
イメージ AndAlso ロジック:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4V

▼「プライベートも仕事の勉強をすべきですか?」という問いへの答え
ITソリューション塾:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4F

▼管理職に課せられることが多すぎて。
田中淳子の”大人の学び”支援隊!:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4U

▼人間中心の情報システムを目指して
すなだかおるの読書&エッセイ:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4Q

▼北の球児たち・・・長壁氏
熊谷修司の最高のチームを創る:
https://rd.itmedia.co.jp/8S4B



■オルタナティブ・ブログに掲載される全てのエントリーを見るには、
 RSSフィードをご利用ください。

 オルタナティブ・ブログ全体RSSフィード
https://rd.itmedia.co.jp/8S4E

==[AD]----------------------------------------------------------------------
◆△◆△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「責任共有モデル」を正しく理解してる? データ保護の“正解”は
詳しくはこちら▼
https://rd.itmedia.co.jp/8R12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆△◆△

クラウドでもデータ責任はユーザー企業にある どうすればいいか
https://rd.itmedia.co.jp/8R13

生成AI利用、データ責任を丸投げするリスクとは
https://rd.itmedia.co.jp/8R14

生成AIを使うリスク、使わないリスク
記事を読む
https://rd.itmedia.co.jp/8R15

[提供:日本ビジネスシステムズ株式会社]
--------------------------------------------------------------------------==

== TechTarget info ---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・
★TechTargetジャパンのお薦めバックナンバーをピックアップしてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………・・・

■ Windows 11への移行 「買い替え」で選ばれているPCの特徴は?
https://rd.itmedia.co.jp/8Qhe

■ 「SEO」から「GEO」へ “AIに引用される”コンテンツの作り方6選
https://rd.itmedia.co.jp/8Qhf

■ SalesforceがAI基盤「Agentforce 360」を発表
  Slackを中心に業務エージェントを拡充
https://rd.itmedia.co.jp/8Qhg

■ AWSの障害で「CTP」議論が白熱 英国の「重要な第三者」指定とは?
https://rd.itmedia.co.jp/8Qhh

■ 2030年にネットワークが“限界”を迎える 通信事業者の切実な悩み
https://rd.itmedia.co.jp/8Qhi

--------------------------------------------------------------------------==