大流行する「スミッシング」 加害者にならないための“究極の対策”とは?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITmedia エンタープライズ 中小企業通信(2024.04.08)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/

ITmedia エンタープライズで掲載した記事の中から、中小企業のIT活用に役立つもの
をピックアップしてお届けいたします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のオススメ記事(2024.03.30〜2024.04.5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●カスタマイズ「マシマシ」になってない? “丸投げ体質”企業にガートナーが警
告
https://rd.itmedia.co.jp/781a
「SIerなどに要望を伝えるだけのユーザー企業」「ユーザー企業の要望に従うだけの
SIer」は多い。こうした丸投げ体質の企業に積み上がる負債とは。

●「じゃらんnet」はいかにしてプロンプトインジェクションを防いでる? Azure O
penAI Serviceの安全な活用法
https://rd.itmedia.co.jp/7816
旅行予約サイト「じゃらんnet」ではAzure OpenAI Serviceを基盤とするチャットAI
サービスを試験提供している。同サービスではプロンプトインジェクションをどうや
って防いでいるのか。

●日本企業にはハードルが高い? 「デジタルワークフロー」の必要性をServiceNow
の戦略から探る
https://rd.itmedia.co.jp/7818
既存のERPやCRMと連携して、業務プロセスとデータを可視化する「デジタルワークフ
ロー」への注目度が高まっている。ただし、日本企業にはまだハードルが高いところ
もあるのではないか。日本企業はデジタルワークフローをどうすれば生かせるのか。
同社日本法人の戦略から探る。

●さくらインターネットのASNで重大なマルウェア活動を確認 HYAS Infosec調査
https://rd.itmedia.co.jp/7817
HYAS Infosecは週次の脅威インテリジェンスレポートを公開した。同レポートではマ
ルウェア発生源となっている自律システムがまとめられており、その中でさくらイン
ターネットのASNが挙がった。

●大流行する「スミッシング」 加害者にならないための“究極の対策”とは?
https://rd.itmedia.co.jp/781b
悪意のあるSMS経由で認証情報の窃取を狙う「スミッシング」が流行中です。一歩間
違えば自らが“加害者”にもなりかねないこの攻撃。“加害者”にならないための究
極の対策を紹介します。

●Rustは「Go」や「C++」と比較して何が優れているのか? Googleエンジニアが語
https://rd.itmedia.co.jp/781c
Googleは自社の経験を基に、ソフトウェア開発において、プログラミング言語Rustが
C++と比較して高い生産性と安全性を実現していると報告した。

●伊藤忠丸紅鉄鋼が進める「泥臭い業務改革」 200個のアプリを内製で開発
https://rd.itmedia.co.jp/7819
デジタル化が遅れる鉄鋼業界で、伊藤忠丸紅鉄鋼がITを利用した業務改革を進めてい
る。草の根的な活動から始め、現在では約200個のアプリを開発した同社の取り組み
とは。

●豊中市がSASE製品「Prisma Access」を導入 場所に縛られない働き方を実現
https://rd.itmedia.co.jp/7815
大阪府の豊中市役所は高度なセキュリティと利便性の両立を目指してSASEソリューシ
ョン「Prisma Access」を導入した。導入の検討から本格稼働までの道のりを解説す
る。