サポート切れが迫るのはWin10だけじゃない? 注意しておきたいもう一つのリミット


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITmedia エンタープライズ 中小企業通信(2024.10.28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/

ITmedia エンタープライズで掲載した記事の中から、中小企業のIT活用に役立つもの
をピックアップしてお届けいたします。

====================================
【Amazonギフトカードが当たる】アンケートへのご協力のお願い
お勤め先ではアプリケーション開発やシステム運用を自社で実施する「内製化」に取
り組まれていますか。また、ノーコード/ローコード開発ツールは利用されています
でしょうか。
回答いただいた方の中から抽選で3名の方に【Amazonギフトカード(500円分)】
をプレゼントします!
▼ 回答はこちらから
https://rd.itmedia.co.jp/7IdM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のオススメ記事(2024/10/19〜2024/10/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●Salesforceが“0円”でAIトレーニングを提供 大盤振る舞いの背景とは
https://rd.itmedia.co.jp/7IdO
SalesforceがAIトレーニングの無料化に踏み切った。自社の7万2000人の従業員に向
けたAIスキル向上のための取り組みにも力を入れており、社内外を問わずAIスキルの
底上げを目指している。

●AI時代の企業ITインフラはどうなるか Dellが示した「次の一歩」を読む
https://rd.itmedia.co.jp/7IdN
企業におけるAI活用戦略において、機微な情報を含むデータ基盤どう実現するか、エ
ネルギーコストを含む投資の振り向け方をどう判断するかは欠かせない議論だ。ITイ
ンフラのアーキテクチャを抜本から見直す時期が迫る中、基盤を担うITベンダーがど
のような提案を示すのだろうか。Dellの場合を見ていく。

●「AIエージェント同士が会話をして問題を解決」 SAPが目指す生成AI活用の未来
https://rd.itmedia.co.jp/7IdK
SAP Japanは、SAP本社が2024年10月に開催したテクノロジーイベント「SAP TechEd」
に合わせ、発表内容を伝える報道向け説明会をオンライン開催した。SAPが目指す生
成AIの未来とは。

●サポート切れが迫るのはWin10だけじゃない? 注意しておきたいもう一つのリミ
ット
https://rd.itmedia.co.jp/7IdL
ついにWindows 10のサポート終了まで1年を切りました。さまざまな事情があるかと
は思いますが、セキュリティ的にもOSのアップグレードは必須でしょう。これに加え
てもう一つ、無視できない“サポート終了”の期限が迫っているようです。

●ServiceNowの取り組みから探る AIを業務に活用するための「ワークフロー×AI」
と
https://rd.itmedia.co.jp/7IdQ
AIをさまざまな業務に有効活用するためにどんな手段があるか。こうした疑問に対し
て、「ワークフロー×AI」を掲げるのがServiceNowだ。ワークフロー×AIの要点を押
さえつつ、この掛け合わせの有効性を探る。

●「NetSuiteは最も先進的な中堅・中小企業向けERPとなりつつある」 アナリスト
が評価した理由は?
https://rd.itmedia.co.jp/7IdP
024年9月9日の週、Oracleは「SuiteWorld 2024」を米国で開催した。さまざまな発表
を受け、アナリストが「NetSuiteは最も先進的な中堅・中小企業向けERPとなりつつ
ある」と評価するようになった理由は。

●セキュリティにおける最重要課題とは何か? 約9割が回答した“アレ”
https://rd.itmedia.co.jp/7IdS
Kaseyaは「Kaseya Cybersecurity Survey Report 2024」を公開し、サイバーセキュ
リティに関する調査結果を報告した。同調査から世界のITプロフェッショナルたちが
最も懸念しているサイバーセキュリティの課題が明らかになった。

●会議中にAIがチケット発行、人員アサインまで ZoomとSevicenowがAI機能で提携
https://rd.itmedia.co.jp/7IdR
企業の生産性向上に寄与するサービス同士のコラボが進む。議事録を要約するだけで
なく、会議の内容を基にさまざまなタスクをその場で実行できるようになる。