パナソニック、宅配ボックス新製品の発売延期 受注量5倍に「供給追い付かず」 [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 金曜日版 2017/3/31]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      金曜日版:ニュース トピックス
◆◆                               2017.3.31
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://www.itmedia.co.jp/news/

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【3月28日のニュースから】
■パナソニック、宅配ボックス新製品の発売延期 受注量5倍に「供給追い付かず」
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1C/news/articles/1703/28/news075.html
4月1日発売予定だった宅配ボックス「COMBO」新製品3種が、6月1日の受注開始に。す
でに販売開始している宅配ボックスの受注量が急増し「製品供給体制が追い付かない
ため」という。

【過去の記事もあわせて読む】

■一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1C/news/articles/1702/27/news078.html
パナソニックが一戸建て約100世帯に宅配ボックスを設置したところ、設置前後で再
配達率が49%が8%に減少したと発表。

■増える再配達、減らす糸口は
 ヤマト運輸が新会社、「オープン型宅配ロッカー」普及目指す
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1C/news/articles/1605/11/news176.html
ヤマト運輸と仏企業が合弁会社「Packcity Japan」を設立。複数の宅配業者からの荷
物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」を設置し、再配達の削減につなげる。

■「宅配ロッカー」設置の動き拡大 日本郵便「はこぽす」街頭へ 他社開放も検討
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1C/news/articles/1602/26/news149.html
日本郵便が郵便局に設置している宅配ロッカー「はこぽす」の設置場所を駅やコンビ
ニなどに拡大。他社宅配便の荷物受け取りもできるようにするオープン化も検討。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラム:Googleマップでタクシーを呼ぶ……日本に根付くか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

Googleマップでタクシー呼べる 「全国タクシー」と連携
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1D/news/articles/1703/27/news069.html

スマートフォン向け「Googleマップ」アプリでこのほど、タクシーが呼べるようにな
りました。「全国タクシー」(JapanTaxiが運営)アプリと連携したサービスです。
Googleマップと連携して車両を呼べる機能は、「Uber」アプリが今年1月に実現済み
です。

GoogleマップアプリからのUber配車が可能に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1D/news/articles/1701/13/news051.html

Uberといえば、昨年4月に米サンフランシスコに出張したとき、助けられた思い出が
あります。ケーブルカーに乗ってホテルの最寄りまで行こうとしたところ、ケーブ
ルカーの降車方法が分からず、そのまま乗り続け、終点の港の駅に到達。あたりは
真っ暗で帰る道も分からず、意を決して人生初のUberを呼んだのでした。

異国の地でUberに助けられた話
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/53F/1D/news/articles/1605/30/news143.html

海外から日本にやって来て、同じような目にあう人がいるかどうかは分かりません
が、日本でも同様の機能が使えるようになるのは非常に便利。スマホアプリでタク
シーを呼ぶ習慣は、日本に根付くのでしょうか。

                            (編集部 片渕)