新型「Surface Pro」発表 歴代最高スペック最軽量、LTEモデルも登場 [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 金曜日版 2017/5/26]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      金曜日版:ニュース トピックス
◆◆                               2017.5.26
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://www.itmedia.co.jp/news/

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【5月23日のニュースから】
■新型「Surface Pro」発表 歴代最高スペック最軽量、LTEモデルも登場
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/5ch/1C/news/articles/1705/23/news159.html
製品名からナンバリングを廃止して、新しい「Surface Pro」となった。

【関連記事・過去記事もあわせて読む】

■「Surface Studio」日本で6月15日発売
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/5ch/1C/news/articles/1705/25/news052.html
クリエイター向けPC「Surface Studio」が6月15日に日本で発売される。

■「Surface Laptop」は「Windows 10 S」搭載で999ドル、6月15日発売
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/5ch/1C/news/articles/1705/03/news019.html
Microsoftは「Windows 10 S」搭載の13.5インチのオリジナルノートPC
「Surface Laptop」を発表した。

■Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」発表 新デザイン、
スマホ連携強化、タイムライン機能など
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/5ch/1C/pcuser/articles/1705/12/news049.html

Windows 10の次期大型アップデートの名前は「Fall Creators Update」。

■Microsoftはなぜ「Surface Studio」など異色製品を作れるようになったのか
――開発者が明かす舞台裏
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/1A/5ch/1C/news/articles/1611/02/news104.html
「Microsoft Tech Summit」に、Surfaceシリーズの設計・開発担当者の
アンドリュー・ヒル氏が登場。同社が続々と発表している新製品の開発模様を
明かした。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   コラム:日本メーカーはどう立ち向かう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

今月はWindows関連の話題が多く、特に今週は約1年半ぶりに
日本マイクロソフトのタブレット「Surface Pro」の新モデルが発表されました。

上旬にはクラムシェル型の「Surface Laptop」も発表されており、
SurfaceシリーズはデスクトップからノートPC、2in1、タブレットまで、一通りの
PCラインアップを網羅するようになりました。
(大画面デバイスのSurface Hubもありましたね)

ここまで強力なラインアップをそろえてしまうと、影響を受けそうなのが
その他の国内PCメーカーです。

Surfaceシリーズはもともと、高付加価値なプレミアムPCという位置付けによって
全世界で販売されています。海外ではそのジャンルの製品が決して多くないため、
競合はせず、ライバルはMacBookシリーズのみといわれています。

ところが、日本の場合は「VAIO Z」「レッツノート」「LAVIE Hybrid ZERO」
「FMV LIFEBOOK」「dynabook」など、少し考えただけでも
ハイスペックや超軽量ボディーを売りとした高付加価値PCで勝負している
メーカーがほとんど。これらは価格でもSurfaceシリーズと競合しています。

特にクラムシェル型「Surface Laptop」の登場は、何か大きなインパクトが
あったように思えます。

これからのPC業界、今後の展開をどきどきしながら見届けます……。


                              (編集部 山口)