すこし不思議はすぐそばに [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 月曜日版 2017/10/30]
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆ 月曜日版:ニュース トピックス
◆◆ 2017.10.30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/news/
ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン月曜日版は、おさらいしておきたい先週の
ニュースをご紹介します。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウィークリートピックス(2017/10/24〜10/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆「人間失格は、質の高い豊かな苦み」――“AIバリスタ”が文学作品をコーヒー
に NECが開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/24/news073.html
人工知能(AI)を活用し、『人間失格』などの“読後感”を味わいで再現したブレ
ンドコーヒー「飲める文庫」を、NECが開発した。
◆アドビ、AIを使った「11の新技術」発表 未来のAdobe製品に搭載される可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/24/news058.html
11の新技術を、デモ動画を交えてレポートする。
◆Amazon、不在でも家の中まで配送する「Amazon Key」、250ドルでスタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/26/news053.html
Amazon.comがスマートロックとセキュリティカメラを組み合わせ、不在宅の中まで
商品を配達するサービス「Amazon Key」を米国のプライム会員向けに開始する。
◆「FFFTP」ついに開発終了か 6年前に“引き継いだ”開発者が表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/26/news112.html
定番のFTPクライアント「FFFTP」が開発終了になる可能性。元作者のSotaさんから
開発を引き継いだ川本優さんが、Twitter上で「開発を辞める予定」と明かした。
◆iPhone X、予約開始 携帯大手3社の価格、割引サービスまとめ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/27/news089.html
「iPhone X」の予約受付が10月27日午後4時1分に始まる。携帯大手3社の価格、
割引サービスをまとめた。
◆「私はロボットではありません」AIで突破 他のディープラーニングより
“300倍”効率的なモデルが登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/27/news112.html
少ない訓練データで「CAPTCHA」の文字画像を認識できる学習モデルが、科学雑誌
「Science」に掲載された。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム:すこし不思議はすぐそばに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
多分2015年頃だったと思うのだけど、中国で頭に草花を生やすのが流行っていた。
「豆芽花」というヘアアクセサリーで、これと似たものをSF小説で見かけたことが
ある。確か飛浩隆の短編集『ラギッド・ガール』に収録されている「クローゼット」
という話だった。
ラギッド・ガールは「廃園の天使」シリーズの2作目で、1作目に散りばめられた謎
を解き明かしていく短編集。1作目の『グラン・ヴァカンス』は、<数値海岸>という
仮想リゾートを舞台に、その住民であるAIたちと侵入者“蜘蛛”との攻防戦を描いて
いるのだが、最近のVR技術を見ていると、<数値海岸>のような仕組みが数十年後には
実現しているんじゃないかとワクワクしてしまう。なお、ここから先はネタバレに
なるので、気にならない方に読んでもらえればと思う。
<数値海岸>はネットワーク上の仮想空間に作られたリゾートで、テーマごとにいく
つもの「区画」で分けられている。例えばグラン・ヴァカンスの舞台は南欧の港町を
イメージした夏の区画だし、ラギッド・ガール収録の「魔術師」には、鯨が空を泳ぐ
<ズナームカ>という区画が登場する。人間たちは、好きな区画に自分そっくりに動く
「似姿」を送り込み、AIと交流して思い思いの時間を過ごすことができる。
区画にいるのはあくまで似姿だが、その「体験」を現実の自分にダウンロードすれ
ば本当に体験したかのような感覚が得られる――というのがこのリゾートの楽しみ方
だ。実際にその場所へ行かなくても「行ったような体験ができる」という点で、VRは
かなり<数値海岸>に近いと思う。仮想世界でキャラクターたちと過ごせるVRはもはや
定番だし、コンテンツの幅もどんどん広がっている。
本で読んだような世界はいつか、現実になるかもしれない。そうしたらきっとまた
新しい未来の可能性を大好きな作家たちが空想してくれるだろう。ひとりのSFファン
として、テクノロジーの発展に期待が募るばかりだ。
▼ITmedia NEWS編集部が体験したVRの例
牛になって乳搾りされてみる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/11/news032.html
アイドルに迫られてみる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/21/news101.html
イケメンと結婚式を挙げてみる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/21/news080.html
(編集部 村田)