JASRACと「適切な引用」をめぐる議論 [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 金曜日版 2018/2/9]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      金曜日版:ニュース トピックス
◆◆                              2018.2.9
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【2月5日のニュースから】
■京大の式辞「適法な引用と判断している」 JASRAC浅石理事長
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/05/news109.html 
「式辞の中のボブ・ディランさんの歌詞は“適法な引用”といえるか」――昨年京都
大学総長が入学式で述べた式辞を同大学がWebサイトに掲載したところ、日本音楽著
作権協会(JASRAC)から利用状況について問い合わせを受けたことが波紋を呼んだ。
他人の著作物を「転載」する場合は相手の許諾が必要だが、「引用」の場合は許諾は
必要なく、式辞の掲載が「引用」に相当するかが議論の対象。JASRACの浅石道夫理事
長は昨年5月に「引用に当たる」との見解を示したが、1月31日に開催した同団体主催
シンポジウムで改めて経緯を説明した。

【関連記事・過去記事もあわせて読む】
■故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/09/news108.html 
「故人が好きだった曲を葬儀で流したかったが、葬儀屋に『著作権の問題が』と言わ
れた」――こんなツイートが話題になった。葬儀で楽曲を使いたいときも、日本音楽
著作権協会(JASRAC)に使用料を払う必要はあるのか。JASRACに聞いた。

■JASRAC、“生演奏”の飲食店を提訴 「違法に利用」
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/26/news118.html 
日本音楽著作権協会(JASRAC)は1月26日、JASRACが著作権を管理する音楽著作物
を、利用許諾契約なく生演奏で違法に利用しているとして、都内の飲食店に対し、
管理著作物の使用禁止(差し止め)と損害賠償を求めて提訴した。

■JASRACの“徴収”に待った 音楽教室側が裁定申請
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/news079.html 
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室からも著作物使用料を徴収する方針を打ち
出したことに対し、音楽教室側の団体「音楽教育を守る会」は17年12月に徴収の保留
を求めて文化庁に裁定を申請した。

■JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は「18万円」→「興収の1〜2
%」に
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/08/news082.html 
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、外国映画で使われている音楽の上映時の著作権使
用料について、現在の「1作品当たり18万円」の定額から、「興行収入に応じた額」
に変更するよう業界団体に求めていると明らかにした。最終的には「興業収入の1〜
2%」の徴収を目指すという。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	   コラム:日本選手はゲームで「食える」のか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 2月1日に設立された「日本eスポーツ連合」をめぐり、早速さまざまな議論が沸き
起こっています。特に問題視されているのが同連合による「プロライセンス制度」。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/01/news100.html 

 特定の条件を満たすと、「あなたをプロゲーマーと認定しますよ」と太鼓判を押し
てくれる制度なのですが、

・そもそもこの制度でプロゲーマーになって何の意味があるのか?
・何でパズドラやモンストが対象タイトルになってるの?
・ほんとに日本で高額賞金の大会って開催できるの?
と、いろんな角度でツッコミが入っています。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/01/news142.html 

 これまで日本では景表法の観点から、特定のメーカーが出すソフトを題材にする大
会では、高額賞金を出すことができませんでした。同連合によると、プロライセンス
制度を出せば高額賞金が出せるとのことですが、本当なのでしょうか? 2月1日に諸
々問い合わせもしているのですが、まだ返事はありません。

 「日本のeスポーツが盛り上がるのに、賞金付き大会は必須ではない」という声も
ありますが、高額賞金大会が実現し、プロゲーマーの社会的地位も上がれば、1つの
興行として盛り上がっていくのは確かでしょう。

 しかし、プロ制度自体が他の国にはありませんし、eスポーツ後進国といわれる日
本ならではの課題故に作り出した苦肉の策なのかもしれません。

 2月10日にはプロライセンス発行をかけた初めてのゲーム大会が「闘会議」で開催
されます。個人的にはソシャゲのプロ同士の戦いがどんなものか気になりますが、
選手たちの勇姿を現地で見守りたいと思います。

							 (編集部 村上)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	編集部よりお知らせ:「ミライのクルマ」特集更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

電気自動車に自動走行車、コネクテッドカー……。
ミライに向けて走り出したさまざまなクルマの技術を、
ITmedia NEWS編集部が総力を挙げて大特集!

業界の最新動向から取材して分かったコネクテッドカーの
「今」まで、週1で記事を更新予定です。

最新記事は、
「で、ぼくらはいつ自動運転車に乗れるんですか? 研究歴20年、金沢大学 菅沼准
教授に聞く」 
 http://www.itmedia.co.jp/topics/1711/car/