引っ越しシーズンにぴったりなマッチングサービス [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 月曜日版 2018/3/12]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      月曜日版:ニュース トピックス
◆◆                                2018.3.12
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン月曜日版は、おさらいしておきたい先週の
ニュースをご紹介します。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ウィークリートピックス(2018/3/5〜3/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆“引っ越し難民”救う? 荷主とドライバーをマッチング「Pickgo」 単身引っ越し
依頼が3倍に
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/09/news080.html 
個人の配送依頼と配送ドライバーをマッチングするスマートフォンアプリ「PickGo 
for Personal」を提供するCBcloudは、同サービスを使った今年3月の単身引越しの
依頼件数が、昨年同月比で3倍を超えていると発表した。ドライバーの人手不足など
により、引っ越し業者を手配できない“引っ越し難民”が増えていると報じられる中
ドライバーマッチングサービスが注目を浴びているようだ。

◆「Yahoo! MAP」にAR機能 “迷わないナビ”、目的地まで矢印で案内
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news096.html 
ヤフーは3月5日、スマートフォンアプリ「Yahoo! MAP」のiOS版向けにAR(Augmented
Reality)を活用したナビゲーションサポート機能「ARモード」を試験導入したと発
表した。目的地までのルートを分かりやすく示すことで“迷わないナビゲーション”
を目指す。

◆出荷時点で「トロイの木馬」に感染 40モデル以上のAndroidデバイスで確認
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news116.html 
ロシアのセキュリティ企業Doctor Webは3月1日(現地時間)、メーカー出荷時点でマ
ルウェアに感染しているAndroidデバイスを40モデル以上確認したと発表した。同社
によれば、確認したのは「Android.Triada.231」というトロイの木馬の一種で、And
roidのシステムコンポーネント「Zygote」に感染。Zygoteは、全てのアプリケーショ
ンの起動に使われるため、Triada.231に感染していると実行中の他のアプリケーショ
ンにも侵入でき、ユーザーの介入なしに悪意ある攻撃が可能という。

◆Google、72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」で量子超越性を目指す
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/07/news070.html 
米Googleは3月5日(現地時間)、72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」を
発表した。同社はこの新プロセッサで「量子超越性(quantum supremacy)」の実現
を目指す。量子超越性とは、従来型コンピュータの限界を超える計算量の処理が量子
コンピュータで可能になることを指す。Googleは量子ビットが49個以上になれば量子
超越性が可能になるとしている。

◆LINE、アプリ内に「LINEウォレット」新設 “お金”の機能を集約、「スマホの
財布」目指す
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/07/news095.html 
LINEは3月7日、コミュニケーションアプリ「LINE」をリニューアルし「ウォレット」
タブを新設したと発表した。決済サービス「LINE Pay」を中心に、商品購買や支払い
などお金に関する機能を集約する。「お金の流通で生じる手間や時間を短縮したいと
いうユーザーの要望に応える」(同社)という。

◆Rippleのブロックチェーン技術を活用した送金アプリ「Money Tap」今夏公開へ 
住信SBI、りそな銀行など
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/07/news090.html 
住信SBIネット銀行、スルガ銀行、りそな銀行が、米Rippleのブロックチェーン技術
を活用したスマートフォン向け送金アプリ「Money Tap」(iOS/Andorid)の試験運
用を4月以降に始める。口座番号や携帯電話番号などを使い、ユーザー同士の個人送
金を安全・リアルタイムで行える環境を提供するという。夏以降一般公開する計画。

◆コインチェック「サービス再開とNEMの補償、来週中をめどに実施」金融庁処分受
け
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/08/news108.html 
仮想通貨取引所「Coincheck」を運営するコインチェックは3月8日、同日の金融庁か
らの業務改善命令を受けて会見を開き、1月26日に約580億円相当(当時レート)の流
出が判明した仮想通貨「NEM」について、「来週中をめどに補償を実施する」と発表
した。「深く反省するとともに、内部や経営の管理態勢などを抜本的に見直し、顧客
保護を徹底した経営戦略の見直しを進めていく」(大塚雄介取締役)という。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ 読者アンケートにご協力ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ITmedia NEWSをご覧の皆さんに向けて、
「コンテンツの消費と情報収集に関する読者アンケート」を実施しております。

結果をもとに、さらにお役立ていただけるコンテンツを配信していきたいと考えて
います。ご回答お待ちしております!

 https://jp.surveymonkey.com/r/P69Q2YQ 


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コラム:MUFGコインは「暗号通貨ではない」? その理由は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 先々週末、三菱東京UFJ銀行主催のハッカソンに行ってきた。銀行がハッカソンと
いうと意外に聞こえる人もいるかもしれないが(最近はそうでもないか?)、これは
同行が発行予定のデジタル通貨「MUFGコイン」のAPIを使ったハッカソンだ。

 MUFGコインは、ブロックチェーン技術を使った同行独自のデジタル通貨で、基本的
に「1コイン=1円」でほぼ固定するのが特徴だ。まだ開発段階ということで、仕様の
詳細は明かされていない。分かっている範囲の情報では、スマートコントラクト機能
を備えているといい、MUFGコインを絡めたさまざまなサービスを開発できるようにな
っている。

■「お祭りにはしたくない」――「MUFGコイン」生かすアイデア、ベンチャーから募
集、三菱UFJの“本気度”
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news082.html 

 その日出たサービスアイデアについては上記の片渕記者の記事を参照いただくとし
て、個人的に注目したのは、三菱東京UFJ銀行の亀澤宏規常務がイベント後に話した
「MUFGコインは仮想通貨ではあるが、暗号通貨とは考えていない」という発言だ。

 ブロックチェーン技術を使っているのに暗号通貨ではない――ブロックチェーンに
関心がある人であれば、この発言に違和感を覚えることだろう。私もそう感じたが、
その後の質疑応答を通じ、なんとなく以下のような考えなのだろうと解釈している。

 暗号通貨は、通貨の発行主体(中央銀行など)を信頼することなく、暗号技術によ
って信頼性を保つ。だからこそビットコインのように、多数のノードが相互に取引を
承認し合う「PoW」(Proof of Work)などの承認アルゴリズムによって信頼性を高め
ている。

 一方、MUFGコインは銀行が発行する通貨だ。もともと社会的な信頼の厚い銀行が発
行主体であるからこそ、別の仕組みによって信頼性を確保する必要はない。ブロック
チェーンを活用しているのは信頼性担保のためではなく、その他のメリット――例え
ばスマートコントラクトを用いた第三者によるサービス、利便性向上、オープン性、
コスト削減などのためだろう。特に前者(第三者によるサービス)は、各メガバンク
が進めているオープンイノベーションそのものだ。

 銀行発行のコイン、テクノロジーで信頼性を確保する暗号通貨。想定用途が重なる
ところは多々あるが、それぞれどのように社会に浸透していくのか、しないのか。
その未来は開発者とユーザーの手に委ねられているのかもしれない。

                              (編集部 本宮)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	編集部よりお知らせ:「ミライのクルマ」特集更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

電気自動車に自動走行車、コネクテッドカー……。
ミライに向けて走り出したさまざまなクルマの技術を、
ITmedia NEWS編集部が総力を挙げて大特集!

業界の最新動向から取材して分かったコネクテッドカーの
「今」まで、週1で記事を更新予定です。

最新記事は
「トヨタ自動車ら、AI活用の『タクシー配車』支援システムを都内で試験導入」
 http://www.itmedia.co.jp/topics/1711/car/