最先端の“魔法みたいな大学”とその学部長 [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 金曜日版 2018/3/16]
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆ 金曜日版:ニュース トピックス
◆◆ 2018.3.16
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/news/
ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【3月8日のニュースから】
■“魔法みたいな大学“の学部長はIoTとTRONの父だった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news037.html
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」という、SF作家アーサー・
C・クラークの法則を実証するような"魔法みたいな大学"が東京都北区赤羽にある。
東洋大学情報連携学部INIADだ。2017年に開校したばかりのINIADにはビル全体に最先
端のIoT設備がこれでもかというくらい組み込まれ、床や壁面に行き先が矢印で投影
されたり、自分のロッカーが自動的に開いたり、誰がどこにいるのか分かったり、ホ
グワーツ魔法学校のようなことが実現されている。これらは学生がプログラミングで
制御可能で、INIADでの授業や研究に生かされている。
このINIADの学部長が、「IoTの父」、坂村健氏である。
【関連記事・過去記事もあわせて読む】
■つながる世界の「安全神話」 アクセス制御が“徹底できない”ワケ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news015.html
Internet of Things(IoT)の最大のポイントは、ネットワークを介して機器同士が
あるいは機器とクラウドサービスなどがつながること。これまで単体で動作してきた
組み込み機器などがネットワークを介して互いにデータをやりとりすることで、今ま
では考えられなかった新しいサービスが生まれると期待されています。つまりIoTで
は「つながる」ことが大前提。そしてつながるに当たって何となく“ある思い込み”
を持っている人が少なくありません。
■「サマーウォーズ」は現実に起こるか 内閣サイバーセキュリティセンターに聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/20/news010.html
インターネット上の仮想空間がサイバー攻撃を受け、リアルな世界の交通インフラ、
医療機器、さらには人工衛星まで被害が及び、コントロールできなくなる――アニメ
映画「サマーウォーズ」では、そんなシーンが描かれている。2009年に「これは新し
い戦争だ。」と銘打って公開された作品だが、もはや架空の話ではなくなるかもしれ
ない。いま、サマーウォーズはどこまで現実に起こり得るのか。セキュリティにもア
ニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さんに聞いた。
■Wi-Fiの暗号化技術「WPA2」に脆弱性発見か 専門家が公開を予告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/16/news101.html
Wi-Fiで使われている暗号化技術「WPA2」(Wi-Fi Protected Access II)にセキュリ
ティ上の脆弱性があることが、専門家の指摘でこのほど明らかになった。暗号化技術
の仕様自体に問題があり、Wi-Fiのセキュリティ機能でWPA2を使用する全ての機器に
影響する可能性があるという。
■国内IoTセキュリティ市場、21年は1250億円予測 スマート家電普及で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/06/news077.html
IDC Japanは11月6日、2017〜21年の国内IoT(Internet of Things)セキュリティ製
品の市場予測が、21年には1250億円規模になる見込みだと明らかにした。16年の実績
は前年比27.5%増の518億円だったという。同社によると、同市場の年間平均成長率
(16〜21年)は19.3%。16年実績の内訳(518億円)は、ハードウェア製品市場が144
億円、ソフトウェア製品市場は374億円だったという。それぞれ21年には2倍以上に市
場が拡大する見込みだ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ 読者アンケートにご協力ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ITmedia NEWSをご覧の皆さんに向けて、
「コンテンツの消費と情報収集に関する読者アンケート」を実施しております。
結果をもとに、さらにお役立ていただけるコンテンツを配信していきたいと考えて
います。ご回答お待ちしております!
https://jp.surveymonkey.com/r/P69Q2YQ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム:Twitterユーザーが“災害報告員”→「江戸川コナン」が増える!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ウェザーニューズとTwitter Japanが、日本各地のネットユーザーが報告する自然
災害の状況を公開するサービス「#減災リポート」を今夏始めます。各地に散らばる
ユーザーの災害情報ツイートをリアルタイムで取りまとめ、状況の特定を迅速化する
狙いです。
▼全国のTwitterユーザーが“報告員” 災害状況を地図に「#減災リポート」始動
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/09/news120.html
筆者がこのニュースで思い出したのは、2014年の記事。米Twitterに勤務する日本
人エンジニアへのインタビューです。日本語圏ではTwitterは、少しユニークな使わ
れ方をしていると言及していました。
「あとは『中央線』『小田急』『東急』など電車の路線名も特徴的ですね。遅延や
事故があるとみなさんTwitterで検索して状況を知ってるのかなと。Twitterのリアル
タイム性を生かした使い方をしてくれていると思います。」
▼「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社で、いろ
いろ聞いてきた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/29/news035_3.html
今回の取り組みは、そうした日本人らしさがプラスに働く施策のように思います。
そういえば、以前「NHK職員=江戸川コナン」という“説”がネットで話題になり
ました。ニュース番組でしばしば「現場に居合わせたNHK職員が撮影」というテロッ
プが流れることから、なぜか行く先々で事件が起きてしまう漫画「名探偵コナン」に
例えた表現です。遭遇率が高い理由は、単純に「NHK職員の数が多く、全国各地にい
るから」と思われます。
▼NHK職員=江戸川コナン? 「乗っていたNHK職員が撮影」のニュース映像に「また
か」の声相次ぐ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/18/news141.html
Twitterユーザーの活用は、そんな“コナンくん”の数を増やし、より安心して暮
らせるようにする取り組みともいえそうです。
(編集部 片渕)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集部よりお知らせ:「ミライのクルマ」特集更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
電気自動車に自動走行車、コネクテッドカー……。
ミライに向けて走り出したさまざまなクルマの技術を、
ITmedia NEWS編集部が総力を挙げて大特集!
業界の最新動向から取材して分かったコネクテッドカーの
「今」まで、週1で記事を更新予定です。
最新記事は
「トヨタ自動車ら、AI活用の『タクシー配車』支援システムを都内で試験導入」
http://www.itmedia.co.jp/topics/1711/car/