ルーター設定書き換える攻撃、国内で相次いで発生 [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 月曜日版 2018/4/2]
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆ 月曜日版:ニュース トピックス
◆◆ 2018.4.2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/news/
ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン月曜日版は、おさらいしておきたい先週の
ニュースをご紹介します。
いよいよ2018年度がスタートしましたね。
引き続き、ITmedia NEWSをどうぞよろしくお願いいたします。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウィークリートピックス(2018/3/26〜4/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆ルーターの設定書き換え、不正アプリに感染させる攻撃 被害相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/30/news106.html
3月中旬ごろから、ルーターを侵害してDNS(Domain Name System)設定を書き換え
ルーターに接続したPCやスマートフォンを不正サイトへと誘導する攻撃が日本国内
で相次いで発生している。正しいWebサイトにつながらず、代わりに不正サイトへ
遷移すると「Facebook拡張ツールバックを取り付けて安全性及び使用流暢性を向上
します」という意味不明のメッセージが出る。承認すると、強制的に不正アプリが
ダウンロードされるという。詳しい原因は判明していない。
◆スマホからイヤフォン端子がなくなる日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/25/news008.html
アップルの「iPhone」に続きソニー「Xperia」シリーズも最新モデル「Xperia XZ2」
「Xperia XZ2 Compact」からアナログイヤフォン端子がなくなることが明らかにな
った。音楽に動画、ゲームなど、スマートフォンで“音モノ”のコンテンツを楽し
むために使われてきたイヤフォン端子がデジタル化されると、使い勝手はどう変わ
るのか。
◆NHKの人造アナウンサー「ニュースのヨミ子」さんはどうやって作られた?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/26/news127.html
NHKが開発した「ニュースのヨミ子」さんは3D CGの「人造アナウンサー」だ。音声
合成でニュースを読み上げるリポーターとして、ニュース番組「ニュースチェック
11」に登場するという。ヨミ子さんは、競技データから実況内容を自動作成し音声
合成で読み上げる「ロボット実況」の技術を活用して開発。平昌五輪の実況にも使
われた技術で、これをニュース読み上げ向けに改良したという。
◆東芝メモリ売却、3月末に間に合わない可能性 「早期譲渡」姿勢は崩さず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/26/news128.html
東芝は3月26日、半導体子会社「東芝メモリ」の売却を巡り、契約上の期限だった
23日までに、中国の競争法当局から承認を確認できなかったと発表した。予定して
いた3月末までに譲渡実行(クロージング)できない可能性が出てきたが、契約解
消ではなく「引き続き早期の譲渡完了を目指す」(東芝)としている。
◆Facebookのデータ不正流用問題、日本政府も「対応を検討」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/28/news066.html
Facebookユーザー約5000万人の個人情報が流用され、2016年の米大統領選でドナル
ド・トランプ陣営に不正に利用されたとする問題について、菅義偉官房長官は3月27
日の記者会見で、日本政府の対応を問われ、「個人情報保護委員会で対応を検討す
ると聞いている」などと話した。
◆「Google Home」シリーズ、BluetoothスピーカーとChromecastなしで接続可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/29/news057.html
米Googleは3月28日(現地時間)、スマートスピーカー「Google Home」シリーズに
多様なBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドフォンを接続できるようにしたと発
表した。これまでも外部スピーカーに接続できたが、「Chromecast Audio」が必要
だった。
◆「Amazon Echo」、招待なしで誰でも購入可能に 3月30日から予約受付
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/30/news052.html
アマゾンジャパンは3月30日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズを一般
発売した。Amazon.co.jpのEchoシリーズのページから予約販売を受け付け、4月3日
から発送する見込み。3日からは注文後1時間以内に商品を届けるプライム会員向け
サービス「Prime Now」でも購入可能にする他、エディオン、ケーズデンキ、ジョー
シンなど、全国の家電量販店1000店舗以上でも販売を始める。これまで購入は招待
制だったが、誰でも購入可能になる。
◆「開発中止すべき」JST、スパコンベンチャー「ExaScaler」に52億円返還求める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/30/news112.html
科学技術振興機構(JST)は3月30日、スーパーコンピュータの開発を委託していた
ベンチャーExaScaler(東京都千代田区)に対し、開発中止を決め、支払った開発費
約52億円を全額返還するよう求めたと発表した。開発を委託した当初の計画と比べ
ると、大幅に変更された内容になっていたためという。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ 読者アンケートにご協力ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ITmedia NEWSをご覧の皆さんに向けて、
「コンテンツの消費と情報収集に関する読者アンケート」を実施しております。
結果をもとに、さらにお役立ていただけるコンテンツを配信していきたいと考えて
います。ご回答お待ちしております!
https://jp.surveymonkey.com/r/P69Q2YQ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム:「仮想通貨採掘サイト」は是か非か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2017年はWannaCryをはじめとするランサムウェアが猛威を振るった。そして今、次
なる攻撃者の手法として話題になっているのが「クリプトジャッキング」だ。
クリプトジャッキングは「クリプト」(暗号)+「ジャックする」の造語で、他人
のコンピュータによって仮想通貨を無断で採掘することを指す。中でも今話題になっ
ているのは、Webブラウザベースでの仮想通貨採掘スクリプトを用い、Webサイト閲覧
者のPCリソースを使って仮想通貨を採掘(マイニング)する――という手法だ。
・ランサムウェア市場過密、攻撃は「仮想通貨マイニング」へ移行
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/30/news102.html
ただ、この「Webサイト閲覧者のPCリソースを使ったマイニング」自体については
賛否両論ある。多くのWebサイトは広告によって収益を上げているが、広告に対して
嫌悪感を抱く人もいる。そこで、広告を見せる代わりに閲覧者のPCリソースを使って
マイニングする収益化もあり得るのではないかという発想があるのだ。
・話題の「Coinhive」とは? 仮想通貨の新たな可能性か、迷惑なマルウェアか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news084.html
こうした「確信犯的なクリプトジャッキング」は許されるものか、そうではないの
か。広告を見なくて済むのなら……という意見もありそうだが、多くの人にとってPC
リソースを受け渡すことはWebブラウジングの体験を損ねることになる。
個人的には、そのサイトへのリンク元に「ここから先は採掘サイトです。あなたの
PCリソースの一部をお借りします」といった表記が必要だと思う。その上で閲覧する
か、そうでないかを決めればいい。上の記事で紹介している採掘ツール「Coinhive」
の開発チームも、ユーザーによる明示的な許可を求める方針を打ち出している。
広告に代わる新たなサイト収益化になるのか、単なるサイバー攻撃者の“新兵器”
になり下がって終わりなのか。仮想通貨マイニングサイトの未来はまだ見えない。
(編集部 本宮)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集部よりお知らせ:「音声言語インターフェース最前線」オープン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
音声認識や音声合成技術の研究が始まってから約半世紀
音声アシスタントやスマートスピーカーという形で
次々に私たちの生活に溶け込み始めた「音声技術」を、
ITmedia NEWS編集部が総力を挙げて大特集!
これまでどんな技術が生まれ、
今後どんな製品やサービスへつながっていくのか
週1ペースで記事を更新予定です。
▼特集ページはこちら▼
http://www.itmedia.co.jp/topics/1803/speechtech/